エージェント・ウルトラのレビュー・感想・評価
全130件中、1~20件目を表示
エージェント・ウルトラ
アクションシーン凄い。特にラスト。
音楽も悪くない
結局のところ何のジャンルがしたかったの?
まず良いところからあげるとアクションは見応えがあります。ラストのいろんな物を使う戦闘は頑張ってるなと感じました。そんなもんですね。
ストーリーは退屈です。ジェシー・アイゼンバーグが覚醒して俺TUEEEEE!が始まると思ったら後付けしたかのような変に小難しい設定が入り込んできたり、必要ない、ただいただけのキャラが出てきたり。それに中盤はアクションが全然ないためアクション映画としてみたらここで飽きちゃうのではないでしょうか。そこでスタッフは考えた「そうだ!誤魔化しのために恋愛要素を組みこもう!」これはただの妄想ですけどそんなテキトーに組み込まれたんでしょうね。中途半端なんです。険悪になったはずなのになぜ主人公は彼女を助けるのかなど恋愛を入れるのであればそこらもちゃんとしておいて欲しかったですね。それと個人的に一番気に入らないところは画面がずっと暗いんですよね。暗い映画ってあんま好きじゃないんですよ。映画館ならまだ良いんですけどね。テレビで見てると見にくいし自分の顔が映ります。(これはお前の顔が悪い)
もっとシンプルにアクションオンリーの映画にしてたらもっと評価は変わったかもしれません。無駄に難しくするなってことです。
いい話だけど
暴力シーンが、、、当たり前だけど、こんなに暴力ばかりあるのはちょっと…
え?ラブコメディ?結構なアクション映画だったけど…?
予告やポスタービジュアルけら、もっと軽ーいラブコメかと思いきや、結構バンバン、バタバタ戦闘するアクション映画だったのねー
主役の2人のポジティブでコミカルなオーラに助けられてなければ(やっぱ二人はうまいと思う)、コミカル感は薄いよねー
日時の昼下がりに気楽に楽しめるヤツってセレクトしたら、裏切られた感強いわー。予告ってホント罪だよね、編集の意図でなんとでもなっちゃうから…
ウルトラ計画の成功者というわりにボコボコにやられてるし超人感が全然...
ウルトラ計画の成功者というわりにボコボコにやられてるし超人感が全然なくてアクションシーンの爽快感ゼロ。
そもそもウルトラ計画って何なのかとか何のためにとか何故殺そうとするのかとかその辺が大した説明もなしにさらっと流されてるから話に乗れないし、最終的に工作員として使われててCIAも何がしたいんだか…
とにかく全体的に絵面が美しくなかった。
ギャップが売り
ストーリーはマット・デイモンのボーン・シリーズのような記憶の曖昧な凄腕エージェント、アクションはデンゼル・ワシントンの「イコライザー」のような日用品を武器に戦うなど既視感はあるのだがアクション・シーンは文句なしに凄い。平凡な若者が実は凄いというギャップが売り。
薬中のバカップル映画だと早々に席を立たれるのを懸念して冒頭にハチャメチャな騒動シーンをアバンタイトルもどきに付け足したのだろう、それはそれとしても本戦までが長すぎて気がはやる。
敵のボスがあまりにも幼稚な異常者、主人公とのバランスで若者にしたのか、それとも職場で頭でっかちの若い上司に振り回されている中年の観客のあるある体験、うっぷん晴らしの設定なのだろうか、もう少し凄い敵役の方がスリリングに思える。宿敵ラフターが助けてもらった恩返しをするのかと思ったら何もなし、続編への出し惜しみなのだろうか・・。夫婦でエージェントなのは「トゥルーライズ」もどきの締めでした。全体としては演出がちぐはぐで評価は微妙ですが娯楽性は高いでしょう。
エンドロールのアニメは秀逸、本編もこのトーンで描きたかったのだろうがあまりにコミック然としてしまうと折角のアクションが安っぽく見えるので避けたのでしょう、賢明です。
B級スパイ物としては優秀♪
低評価つけてる人はこれに何を期待したのかわからないが、イカれた若者のB級スパイアクションとしてみればかなり面白い。
主人公バカップルの純愛をベースに日用品で相手を倒すアイデアなど、なかなかよくできてる。ボーンアイデンティティ的なリアル格闘が好みならありだと思います。
でもあくまでもB級です。
期待しないで見ましょう.
B級ジョン・ウィック?
単純なストーリーなのに、アクションは素晴らしくバランスの取れた内容でした。
ウルトラじゃない
良いのは出だしだけ、尻すぼみのていたらく。
シーアイエー弱すぎ。
全てが普通
個人評価:3.0
ありふれたアクション。テンポも悪い。笑いのセンスも無い。脚本も普通のストーリー。役者陣も可もなく不可もなく。
全てが普通の本作。
指輪を最後まで持ち歩いていたのは良かったが、その伏線を劇中に活かしきれてもいない。
監督はどこにこだわりを持って作ったのだろう。稀にみる全てが普通の映画。
ショボくて情けなくて笑えない
単純
寝られる
最初は出だしが良くてワクワクしたんだが。
CIAがとにかくヘタレで、事務の若手が嘘指揮して、ならず者を使い、襲うもんだから、ウルトラエージェントで無くても勝てるやろ!
ホームセンターの道具を武器に使えるて、それで殴る刺すだけやろ、どこがウルトラエージェントやねん!
ならず者との格闘なんて、なんの緊張感もないわ!
殴られても刺されても倒れないのはウルトラやけど、不死身なん、キャラが違うんやけど。
肝心のコメディがどこで笑わすのかすらわからない!
題名と出だしだけが凄いんだが、余りの体たらくに意気消沈しました。
ヒロインだけ可愛いけど😍❤️💕!
主人公の愛に震えた
素晴らしい作品。序盤は薬中ダメ男のB級コメディ映画かと思っていたら、中盤からは一瞬たりとも目を離せない痛快アクション映画であった。
特に見所なのは中盤で関係性が崩れかけた主人公とヒロインの愛が、困難を乗り越えて永遠の愛となっていく場面。
主人公がヒロインを助けに行くシーンや、持ち前のダメっぷりにより機を逸し続けたプロポーズを伝えるシーンなどは、心が震えた。
薬中の冴えない男が、最後には最高にクールな男に映る。
ベタベタな展開かもしれないが、老若男女問わず楽しみ感動できる映画では無いだろうか。
ちなみにアクションシーンでは出血が多かったり、終盤では主人公もヒロインも顔面ボコボコなのだが(笑)、展開のキレが良く、残酷な印象は左程受けないので、お子様に見せても悪影響は無さそうだ。
更に言うと、キス以上のラブシーンは無い。笑
映画は好きでかなりの数の作品を見てきたが、評価コメントを残したいと思ったのは初めてだ。
是非多くの方に見て頂きたい。
クリスチンスチワート目当てで!
ようやく観ました。
クリスチンスチワートが見たくて見たんです。
話は別によくある感じ
ジョンレイクザモも端役になったね。
ラストのアニメが良かった!
ホームセンターはイコライザーが上?
過去の記憶が不鮮明なマイクは、CIAが極秘のマインド・コントロール実験で生み出したスーパー・エージェントだったのだ。プロジェクトの封印を目論むCIAは次々と刺客を送り、抹殺を図るのだ。まずは彼が捕まった警察署が襲われ、友人ローズの所に逃げ込むが、そこも襲われてしまう。そこでガスによる攻撃を受けたが、そのおかげでフィービーがCIAの潜入捜査官だったことまで発覚する。
最後には婚約指輪を渡すというサプライズもあったが、オチはイマイチ。CIA内部の確執が表に出過ぎているのも評価が下がる原因。もっと秘密を隠していればいいのに・・・
全130件中、1~20件目を表示