劇場版 零 ゼロのレビュー・感想・評価
全31件中、1~20件目を表示
え?…は?って感じ
内容
今日でも明日でもない24時ジャスト。
女子同士キスすると呪われるって話です。
片方は死に、
片方は死んだ相方の霊に悩まされ苦しむとの噂は女子の心を鷲掴み。
ある日を境に不登校となったカリスマ女学生に恋をした女学生たちの狂わされた運命を描いてる、、はず。笑
脚本
役者の役割が薄い。
この役どころっている?って人多すぎ。笑
あと、もはやカメラ(ゲームの攻撃アイテム)も別に頑張って出さなくていい。笑
なので、持ち主の子役も要らなかったのでは、、
「私の呪いを解いて」がキーワードやと思いながら観てましたが散々繰り返したワードやのに結局呪いってなんやったん?って感じです。
犯人は霊ではなく、助けを求めた霊に呼び寄せられた女学生を何かの勘違いで殺しまくるシスターです。
なので、ホラー映画でなく、ただの「シスター勘違い殺人事件」です。
呪いの解き方って、この手の話で一番の盛り上がりを見せる場面ですが全てたまたまです。笑主人公が「発見する」「気づく」とか、そんなきっかけなんてないです。
主人公、たまたま遭遇したシスターの弟に殴られて気絶。物語の元凶となっている貯水槽にたまたま連れていかれ、落とされ、たまたま過去を思い出し、自分の身代わりに死んだ双子の相方を思い、たまたま後悔。
物語の転調的なものが描かれてないから
本当にダラダラした映画。メリハリがない。
見所はまさに零。AKBの学園ドラマか。って思いました。
そもそもの元凶は大シスター。
当時ここの学生だった彼女は、過去に親友と心中未遂(当時、心中が流行ってた)。
大シスターは自分だけビビって死ねず、相方のみ死亡。その罪悪感を「相方の霊が私を苦しめた」と誤魔化し(これが噂の元ネタ)、シスターとなってからは当時の幼い主人公姉妹を同じ境遇に合わせる(1人殺し、1人生かす)というクズっぷりです。
ただでさえ内容つまらなかったのに胸くそ悪い。ロクな先生(シスター)いない笑
オマケに真実にたどり着いたのはオカルト好きのゴスロリおばさんが物語終盤、自己満足で暴いただけ、ってゆーホント辻褄合わせ。伏線回収テキトー過ぎて失笑しました。
ピンチのときおらんやったのにあのゴスロリ。
一体どっから出てきた?笑
キーパーソンかと思いきやマジでただのゴスロリでした。
はぁ、、なんだか愚痴り倒してすっきりしました。。←愚痴る為に映画観たのか。笑
水の上を歩くシーンが圧巻
ジャパニーズホラーが苦手で最後まで観れるか不安でしたが無事にエンディングまでいけました。
神秘的なシーンが多く、特に中条あやみさんが水の上を歩くシーンは見入ってしまいました。
ストーリー的に⁇という点がいくつかあり、シスターは弟は何も悪いことしてないのに何故あんなに怯えていたんだろう!?疑問に思いました。
うーん…
ゲームを実写化ではなく小説を実写化なのでゲームファンにはイマイチ感がすごいです
ホラー:サスペンス=3:7くらいのホラーサスペンス映画ですね
ホラー映画嫌いな人は見やすい作品にはなってると思います
満点 ~中条あやみの美貌と魅力~
いつもながら元ネタのゲームは知らんが、公開時からちょいと気になってた作品。
と言うのも、主演の中条あやみにイチコロ!
本作ビジュアルで初めて彼女を見た時、本当に驚いた。なんちゅー美少女じゃ!
本筋にも触れてしまうので詳しくは言えないが、本作では霊的な役柄もあり、それがまた彼女のルックスや佇まいにぴったり。
文字通り、この世のものとは思えない美貌。
その美貌と相まって、女学生たちの前に幽霊のように姿を現すミステリアスさはゾクゾク。
「私の呪いを解いて…」と憑き纏われるのなら、憑き纏って欲しいくらい!(…と妄想爆発)
モデルとしてだけでなく、当然映画界が放っておく訳がなく、あっという間に売れっ子に。
映画デビュー作で主演、いきなり彼女の魅力をたっぷり堪能出来る。
もう一人の主演に、こちらも若手実力派として注目株の森川葵。
気になる可愛い女の子だらけで、得した気分!
すっかりミーハーな見方になってしまったが、作品の方の感想を。
ある山間の女学園寮にまつわる、女の子だけにかかる呪い。
その呪いを試した女学生たちが失踪し、変死する怪事件が発生。
呪いの原因と噂されるアヤと友人のミチは謎を究明しようとする…。
残念ながら怖さは皆無だが、ミステリアスなムードは悪くない。
それが、女の子同士の友情・恋慕など何処か儚く切なく官能的な百合の匂いとマッチし、耽美なムードを醸し出している。
が、話は今一つ面白味に欠けた。
オカルト的な要素を含みつつも、一応は“事件”。
真犯人はいるが、意外と言うより、えっ、あんたなの!?…と、ちょっと拍子抜け。
シスターの姉と障害持ちの弟とかも何か…。
それにしても、“メリーさん”とか“イタコの宅配便カップル”とか、可憐な女の子たちを取り巻くは、特異な人物だらけで…。
意外と面白かった『バイロケーション』の安里麻理監督と言うのも楽しみの一つだったのだが…。
ゲーム経験者からは“零点”級の酷評レビューが寄せられてるようだが、ゲーム未経験の自分としては、可もなく不可もなくのミステリアス美少女ホラー、何より中条あやみの美貌と魅力は“満点”であった。
中途半端
あまり恐怖感はなかった。最後、シスター(学長)が犯人だったというのは少し驚きだったけど、それならばなぜあの障害のある弟とシスターは一体なんだったのだ?という疑問が残り、よくわからなかった。呪いの理由はわかったけど…。予告を見てかなり期待して観たせいか、「まあ、邦画ホラーはこんなもんかもな~」という感じ。
良質な百合
原作は大塚先生という事で、サイコとか読んだ事がある人はわかると思いますがシチュエーション重視です。それを兎に角雰囲気を大事に丁寧に作られている印象。
ぶっちゃけ零要素は写真(カメラではない)をネタに美少女たちが出てくる、くらいの感じなんですが、一応中盤に行くに従って呪いの構造などがちょっと零っぽい。あとKoeiTECMOCGに似た感じのキャストがわんさか。それくらいであとは別物。だがそれがいい。
オリジナルのちょいホラー百合として見た時、この関係をしっかりと形容しきらないふわっとした女の子同士のあれやこれやがとても爽やかで、でもちょっとじめっと湿気があって、さらに綾の裏設定でフルコンボ!!!という感じなので雰囲気に酔っ払いながら美少女たちの行く末を見守る、そんな繊細な!物語!!
怖さですが、ちょいちょいこわ!というところはありますがホラーとしては甘口です。話を壊さない程度のフレーバー。
あと、世界観ちょっと繋がってるのかな、黒鷲宅配便が少しだけ出てきます。零というか大塚ワールド実写化みたいな気分の方が宜しいかもしれません。
美少女系ホラー映画と思えば、平均点
アヤは山間部のミッション系女子高の学生寮で生活をしている。ある日を境に部屋に閉じ籠る。同時に学生の間に夜中の12時にキスをすると呪いがかかると噂が流れ、女子高生数人が行方不明になる。
題名の劇場版零の"零"とはゲームの事とな!
たぶんゲームとは全く関係ない内容になってるだろうと思う。
美少女系ホラーの分野で、ホラー映画としては、そんなに不味くはない。それ以上でもない。
平均点位で、いいかな!
私の呪いをといて...
本作の「劇場版 零~ゼロ~」は、ゲーム会社テクモ(現在はコエーテクモ)から発売された人気ホラーゲームをもとに作られた映画作品である
内容としては「女の子だけがかかる呪い」があるとの噂をがこの地域一帯にはあり、その呪いのおまじないをした生徒が行方不明になる。その原因とされているアヤ(中条あやみ)と友人の失踪を期に呪いの原因を突き止めようとするミチ(森川葵)の二人が呪いをとこうとするが...
自分が観た印象としては、まず面白かったというのが本音です。ただ、多くの人が観て感じる通りこの映画は「零」とはいいづらいです。しいていうなら「零」的要素を至る所に盛り込んだ「零」風作品です。(射影機・水など)
なので、ゲームからのファンは少し納得のいかない作品に感じるかもしれません。
ただ、ゲーム同様に射影機で霊をバンバンとって倒していく様な単純な作りに絶対にしないようにした方がいいとは思います。
まず良かった点としては、デジタル合成にあまり頼らずに撮影をしたこと。パンフレットに挙げられている主なシーンとしては見せ場の一つの水上の歩行シーン全く違和感なく水の上を歩くシーンは見事。
それに音や映像を一瞬で切り替えること恐怖というか恐れを表現したのは凄い印象的で良かった(おまじないをした子が我に返るシーンとか)
あとは女優陣の演技の良さ。
今の映画(ドラマ)は大体同じような人が主演・脇役やっていて正直退屈ですが、この映画出てる女優さん達はこれからどんどん演技力をつけていけば将来化けると思います。(有名どころは何人かいますがメインは張ってない子が多い)
特にダブルヒロインの中条あやみと森川葵は良かったです。
中条あやみはあの不健康そうといかなんていうか美少女を語る上での要素が100点です(笑)
森川葵は、やはり最後の射影機を使って撮影しようとしたシーンで友達が見えてしまった後のシーンですね(圧巻です)
悪い点は、ストーリーを語る上でいらない要素が多い事。例えばシスターと園芸師の兄弟とか学園長の真実とか。
その影響によりなんかそのストーリー最後の帰結が雑すぎて勿体ない感が否めない。
あとはイタコ(笑)イタコに降りたときは声変えちゃダメでしょ。
フィクションでは作っているのは前提なんですがこのイタコで一瞬で非現実感になってします。(呪いが本当にありそうという雰囲気が台無し)
本作はメタファー的に言うと少女がある時期に抱く(思春期)を恐怖という形の壁を乗り越えることで大人の女性になるといものだと自分的には勝手に解釈してますが、それが良く表れていたと思います。
新しいホラーの提示(ミステリーよりですが)の作品としてはいい出来だと思います(昼・夜問わずに恐怖演出があるなど)
自分は内容のないホラーは嫌いなのですが(だだ驚かせるとか誰彼かまわず霊が襲うとか)本作は帰結を除き比較的ストーリーにのめり込めるものになっていて面白いです。
またホラー要素が低いのでが苦手な人でもお勧めです!
夢から覚める零時前
本作の原案であるテレビゲーム『零』はこれまで
7作の関連作が作られた和製ホラーゲームで、
『サイレントヒル』『SIREN』『バイオハザード』
などと並んで世界的に評価されている作品。
ゲームの方は登場人物の殆どが(なぜか)可愛い女の子
ばっかなのだが、恐怖演出は和風ホラー映画の
影響が色濃くて怖い。ヒジョーに怖い。
とはいえ、この映画を観る上では特にそちらを
予習しておく必要は無いと思う。
共通点もあるにはあるが、話の筋も恐怖の質もまるで異なるから。
.
.
.
少し付けすぎかと思いつつも安里麻里監督の
前作『バイロケーション』には4.5判定を入れた僕だが、
物語の複雑さや衝撃度は『バイロケーション』ほどでは
ないにせよ、今回の方が作品としての完成度(語り口の
滑らかさや全体的なまとまり具合)は高いと感じた。
白眉は謎の美少女を演じる中条あやみだ。
前半で恐怖を振り撒く彼女の描写は絶品。
不気味な表情や奇怪な動作で恐怖を煽る幽霊映画は
世に溢れている訳だが、この映画は端正な
顔立ちをした少女の、感情の読めない無表情が
大写しになるだけで心底恐ろしく見えるんである。
物言わず佇んでいるだけでこの世の者で無いと分かる、
あの序盤のショットの素晴らしさ!
暗がりで、曲がり角で、橋の上で、
ただ待ち構えているだけで、背筋がつうっと冷たくなる。
集会の時に宙から降り立つ姿など、神々しいほどに恐ろしい。
瞬間的にゾッとさせるのではなく、映像を見つめる内に
ぞわぞわぞわっと悪寒がせり上がってくるような怖がらせ方。
これって相当に高度だと個人的には思う訳です。
背後で幽霊のように浮かぶ肖像写真、
写真館の壁一面に祀られた婚礼写真、
薄霧の山中で一際目を引く赤い紐など、
ハッとさせられるビジュアルも多い。
特にあの、河川敷にいくつもの○○が流れ着く
悪夢のような光景はとてつもなく恐ろしかった。
.
.
.
そしてもうひとつ。
この作品には単に恐ろしいだけのホラーとは異なる、
なんとも言えないざわついた余韻が残る。
主人公たちの前で痛すぎるファッションを
披露するメリーさん(中越典子スゲー)が、
普段の生活ではひとつも面白く無さそうに
煙草を吹かしているシーン。
あるいは中村ゆりと浅香航大が演じた、何かに怯え続ける姉弟。
またあるいは物語の発端であることが最後に明かされるあの人。
目を輝かせて将来の夢を語る少女たちに対し、
この映画に登場する大人たちは今生きる現実に
疲弊しているような者たちばかりだ。
結ばれない恋心、叶わなかった将来の夢、取り消せない過去。
歳老いても、浮遊したまま水面を漂い続ける願い。
決して報われないのにそれはいつまでも頭を離れてくれない。
主人公二人の最後の決心にも、楽しく無邪気な夢から
覚めてしまうような一種の物寂しさが付きまとっている。
彼女らもまた大人になり、現実が思っていたより
美しい場所で無いと知るのだろう。むしろ本作は、
彼女らがそれに気付き始めるまでの物語なのだろう。
.
.
.
以上。恐怖と寂しさが静かに押し寄せる秀作でした。
原作と全然違うじゃんと怒る人はいるんだろうし、
僕のレビューは相変わらず他の方とズれてる気が
するのであまり参考にはならないかもだが(笑)、
個人的には大満足の4.0判定!
安里監督の次回作が楽しみ。
<2014.09.27鑑賞>
.
.
.
.
余談:
後半で登場するスキンヘッドの兄ちゃんと
派手な髪型の姉ちゃんは、なんでも『黒鷺死体宅配便』
というサスペンスホラー漫画のキャラクターらしい。
なんでも監督が漫画のファンなんだそうで。
あの2人だけ全力で作品から浮いていたのは
そういう事だったのね(笑)。
そっちも映像化の予定があるのかしら。
最高に贅沢な映画!?
今日、生まれて初めての体験をした。
それは、映画館で映画を観たのだが、観客が自分1人だけだった。
1800円で映画館の1スクリーンを2時間、貸し切った感じがした。
最高に贅沢な1日を過ごせた。
観た映画は、『劇場版 零 ゼロ』だ。
そして、この映画は少し怖い映画だから、1人だと貸し切り状態で嬉しい反面、非常に恐ろしかった。
下調べして来なかったので詳しくないが、主人公の女優は、ハーフみたいな凄い美人だが、まだ若くて あまり有名じゃないみたいだから、平日と重なり観客は自分1人だけだったのかと思う。
とにかく、映画の人気、封切日、1日の上映回数、曜日、全ての条件が揃わないと、たった1人なんてありえないと思った。
少しレズっぽい映画だったが、気持ちは理解出来た。
映画の評価は、観客が1人しかいない事で想像して欲しい。
写真
そんなに酷くはなかったけどな。
原作ゲームファンが最初から批判するつもりで見に行ってるから、悪いレビューに固まるのはしょうがないか。
私も一作目、二作目はクリアしましたが、ゲームのキーワードとなる「写真」「生け贄」という部分は一応踏襲されていたし、バイオハザードじゃないんだから主人公がバシャバシャ写真撮って霊を殺していくストーリーにしなくて本当に良かったと思います。
まあ、でもこれはホラーではないな。
可愛い女の子の意外にうまい演技に見とれる映画かな。
いやいや、詐欺でしょ
ゲームの映画化といううたい文句ははっきり言って嘘。ゲームの名を冠した出来の悪い小説の映画化が正しい。零の良さは皆無。ホラーとしても中途半端。まあ、百合映画としてはそこそこなんじゃないの? 映画が悪いというより、たぶん原作がクソなんだろう。
全31件中、1~20件目を表示