オキュラス 怨霊鏡のレビュー・感想・評価
全3件を表示
精神vs物理
鏡になにか宿るのはありそうなホラーだけど、この作品はほぼ会話で過去になにがあったかを交差しつつ進んでいく
なかなか変わった作りで好ましい。
弟のティムは11年間も父親殺害との事で精神病院に囲まれていた。
姉のケイリーは施設を出た後、家を買い戻し鏡までオークション会場で探しだし、鏡にまつわる全ての事件と検証のための機材をすべて用意して弟と過去の決着をつけようとする。
新しい家に引越し、毎日楽しく暮らす家族にその鏡が影を落とす。
父親の奇妙な態度、母親は浮気を疑い荒んでいく。
ケイリーは鏡のせいだと告げるが、精神をすっかりコントロールさせられたティムは全く信じない。
30分タイマーで動く碇や食事のタイミングのアラームなどティムは全てを否定していきケイリーが間違っていると言う。
確かにティムが父親を撃ったと強く信じ込み、ケイリーを論破し、待てども鏡に何も起こらない状態でだんだんとケイリーが異常者に見えてくる。
これはうまいな〜、共に戦おう!ではなく、どちらがおかしいかを言い合う事でさらに話が混戦してくる。
鏡の悪魔は自分が異常なのかも…とケイリーが泣き出すまで待っていたのかもしれない。
ドッグが良かったのよ!
ドッグが無事で良かったよ!←わたし。
そこから一気に過去の記憶と現在が交わり始める。
過去も現在も同時進行のように進んでいく為、肝心な悪魔がなかなか出てこない。
父親がおかしくなり、母親も同時に狂っていきそのさまに子供達は何もできない。
最終的に子供達は追われる様になり、現実の彼らは幻覚に追われる様になる。
大人の姿で幻覚を見て子供の姿が逃げ回る。
子供が親から逃げ、大人の彼らがそれを見る。
そんな風に最後の最後の真実まで記憶はずっと走り続ける。
母親はケイリーの首を絞める手を止め、父親はティムが握った銃の引き金を引き子供を守る。
その父親の言葉で引き込まれた人々と悪魔の事実を告げられる。
ティムは逮捕されてしまう。
鏡のせいだ!と叫びながら。
助ける事もできない子供のケイリー。
ケイリーは婚約者を殺したか苛まれ、幻覚に疲れた状態で鏡に映る美しい母親を発見する。
その優しい手に包まれ、ティムの降ろした碇に貫かれ結果、鏡を守ることに。
やっとティムは思い出す。大人になったら必ず復讐しようと姉と誓いあった事を。
ティムは手錠に繋がれ連行される。
鏡のせいだ!と叫びながら。
家の窓には良心とケイリー。
助ける事のできない子供のケイリーが映る。
壊せないってのが物理ではなく、鏡の自衛能力で相手を攻撃できない様にするのが面白かった。
自信満々に睨みつけるように鏡を見るケイリーとそれを睨み返すような鏡の雰囲気がとても良かった。
ケイリーごと割れた部分の少しでも欠けてたらまだ救われたのだけどな〜
ポニーテールっていいね!
鏡のせい…でしょうか…
何気に見せられたDVDだったのですが、ガツンときました。
これ、良いです。なんといっても、自分が信じられなくなっていく手法に唸らされます。
ホラー観る時はそもそも、ちょっと主人公を疑い気味に観てしまうんですが、最初は姉、両親はもう全然ダメ笑、弟目線を信じるしかないか?いやまてこれも怪しいし??ていうか今と過去のリミックス具合が上手くて、オバケより鏡より自分の立ち位置がわからないのが凄く怖い!
最後は結局わたし、鏡さえ信じられなくなりました。これ、本当に鏡のせいなの?前半で弟くんが説いてた、ソファ買ったら不幸があったそこに因果関係はあるのか?ていう説がいちばんの真実なんじゃないか、とまで思いました。
ホラーじゃなくて、精神世界の歪みの物語なのかと。ティムの狂気の話だったのかと…と思うと凄く怖いんですよね。現実の凄惨な事件のある解釈のような気がして。
でも、監督がホラーって言ってるんだから、鏡のせいでオッケイということにします…その方が安心できます…
虚実過去現在入り混じった幻想との戦い
なんとなく知っていたけどどうせB級ホラーでしょと
放置してたが、面白いと勧められたので観てみたら
これが中々面白かった。
鏡に取り憑いた悪霊が主人公たちに
現在過去虚実入り混じって混乱させ死にいたらしめるというホラー。
見ている側も何がホントで何が幻覚なのかわからなくなるくらい
虚実を入り混じらせ混乱させるのがドキドキさせた。
え、今のやっちゃった?と思うと幻覚でやってないはずがやっててと
その切り替えがうまかった。
現代の登場人物が主人公二人だけだからなんとなく
死なないだろうと思っていたが、思いの外惨劇だった。
最後主人公のティムの逆転劇があればちょっとスッキリしたと思うが
ホラーのラストってこんなもんだろうなと。。
続編狙ってるのかな?
全3件を表示