「思ったよりわかりやすかった」カップルズ ツネさんの映画レビュー(感想・評価)
思ったよりわかりやすかった
・ほかのエドワード・ヤン作品を観て、よくわからない物が多かった中で、わりとストーリーがあった印象。
・当時の台湾の感じをラブゴーゴーが良かったので観てみたくなって観た。
・冒頭で美容師の車が気に入らないから?みたいなことでトラックでぶつけていたのが全然意味がわからなかった。後から特に理由もなかったので、ただ気に食わない奴ってだけだったのだろう。
・冒頭でヤクザが借金を踏み倒した?男の息子を捕まえて金をとろうとしているという説明から始まった。息子は息子でヤクザみたいな商売を仲間としていて、仲間の一人が女をおとしてもう一人が似非風水みたいな事をして金を巻き上げるみたいな事をしていた。おとした女も仲間で回していたりして酷い奴らだった。その青年たちがキスをしたら呪われるみたいな事を信じていたのがよくわからなかった。
・冒頭で男のためにフランスから来た女性に一目ぼれした英語のできる青年の話が主軸だったらしくそういう風に観るには無理があるだろうと思った。
・勘違いで不幸に落ちていくみたいな展開が続いて、その中で色々と無理があるような気がした。父親が不倫して家がぐちゃぐちゃになった原因のアンジェラという女が出てきた。アンジェラは父の時と同じように金を巻き上げようとしている女がいる、年もあれぐらいだ、あいつがあのアンジェラに違いない!っていう思い込みだけでそんなバカなって思ったら、案の定違う女だった。アンジェラという名前の台湾人?のようだったので、そういう風に英語の名前で生きてる人、多いだろうにって思ったし浅はかすぎて気持ちがそれた。
・喫茶店で息子の名前で呼び出して、別の青年に出てくれって言って電話に出た時に、あいつが息子だっていう勘違いをヤクザがしていたけど、息子は割と大声でしゃべっていたのでわかりそうだよなぁって思った。
・ほかのエドワード・ヤン作品にしては銃を何発も撃ってて激しいなぁって思った。息子は借金だったか踏み倒した父親に復讐しようとしたときに知らない女と自殺しているのを目の前にして自暴自棄になっているところ、自分がやっていたヤクザな商売を持ち掛けられてバカバカしくなって持ち掛けてきた男を殺した。女を落として回してた男は、数人の女におもちゃにされて気が狂ったり、しっかりとした因果応報を受けていて面白かった。そこまでが長かったのはちょっとあれだけど。
・話の途中でフランス人に恋をした青年が自宅ビル?にかくまっていた。同居しているおじさんなどが沢山いる中で、かくまっていることがばれてないってのがそんなバカなって思った。
・ラスト、二人は結ばれて終わった。背景の人たちがむっちゃ二人を観ていた。
