ハーモニーのレビュー・感想・評価
全64件中、61~64件目を表示
知的で、美しくて、綺麗な映画♪
屍者の帝国でも、魂や意識の話が出てましたが、この作品では、より意識に重きをおいた話だと感じました。意識の台座にあがったものが認識されるという話を含め、脳と意識が別であるとの表現が面白かった。
主人公も含めたメインキャラの、美しく綺麗な描写と、色彩の組み合わせ使った魅せ方がとても良かった!!きっと、みんな、ミァハに魅了されるはず。
大量出血、自○シーンはちょっと目を背けてしまうほどの表現でしたので、苦手な人もいるかも。
うむ!
原作が好きなのでちょっと評価甘いかもw
今回は割と原作準拠で良かった!
屍者の帝国が原作と違う点もあって、残念だったのだけど今回はそんなこともなく。
まぁこっちの方が原作は短いからしやすいのかも。
内容については個人的には満足なのであまりふれないのですが、やはり虐殺器官の後にやってほしかった、という思いがあります。
そこがねぇ…まぁしょうがないですけど。
ただ、映画というエンターテイメントとして見たとき、この内容、終わり方は賛否両論かも。
僕は非常に好きな終わり方なんですけどw
映像は非常に綺麗でした。
多分もう一回見るなw
カタルシスのない俺の哲学って感じ~
映画にするならエンターテイメント要素は必要だと思うんだけど
世界観を支えるメカに美術デザインや作画が一級品で
それで満足できる向きにしか薦められない
冒頭のエピソードでwatch meというものを誤魔化してゴニョゴニョできる主人公が手の内を明かさないまま
事件が起こり、捜査を始めるので、てっきりそこら辺が最後のどんでん返しの仕掛になるのかと思って見てたので尚更かな
理想郷を作るために今ある世界を壊す是非に焦点を合わせてずっと展開してたのに
最後の最後は、好きな人が思ってたような人じゃなかったという色恋沙汰が決定打になるっていう
それにしてもシステムに依存していない人とか市街地が出てくるオープンな世界で、理想郷か今の世界かという二者択一というプロットが説得力に欠けていて
その後どんな世界になったのか描かれないので腑に落ちることがない
作中で熱く語られる議論を胡散臭い目で見ない素直な年齢で
死生観とか人の尊厳とか哲学的なものを楽しめるのかなぁと思うし
円城塔の屍者の帝国が面白くて期待してただけに
面白く楽しく見せる仕掛けのない作品でガッカリした
原作読んでれば違ったのかなぁ
アニメの質は文句無い
原作をあれほどカラフルにかつ詳細にわたって具現化するのは大変だったろうと想像する。原作には、面白さはあるけれどもビジュアル的なイメージがなかなか湧いてこないと思った。そういった面でよくぞあそこまでビジュアル的な世界観を創り出したものだと感心する。
国際情勢やフィジカルとメンタルの問題も取り扱っているストーリーであるために、説明が必要だという意図からなのかかなりセリフが多かったように思う。見事に創り上げた世界観の映像を背景に、その語りが展開されるのではあるけれども、どうしてもそこに退屈なものを感じてしまう。あんなに説明が必要だったのかどうか・・・と思うのは原作を既読した者だけが言う我儘なのかー。もう分かりづらさ満載に、ビジュアルで押し切っても良かったように感じた。ベースとなるものがしっかりしていれば、まわりが自主的に情報を集めようとしてくれるものだと思うのだがー。
原作にはもっとユニセックス的なものを感じたけれど、映画の描かれ方があまりにも偏りすぎなように感じて、多少ひいてしまったところがある。性に関しても超未来的な描き方で良かったよなー、といっても具体的にどうこう言うのは難しいものではあるけども。
全64件中、61~64件目を表示