ソロモンの偽証 後篇・裁判のレビュー・感想・評価
全77件中、1~20件目を表示
不完全な自分を知って愛して生きるということ
裁判が始まってしばらくして真相がよめた。でも、
「だからなに?」というか、作品から、なにが言いたいのか分かりませんでした。
それでも飽きずにぐいぐいのめり込んで視聴しました。
神原くんの「僕を殺人罪で裁いてください」という言葉と真っ直ぐな強い眼差しを観て、ようやく腑に落ちて鳥肌がたちました。
テーマも、最後まで引っ張る脚本や構成も、役者さんの演技も、すごい。
柏木くんは相当面倒くさいキャラクターだけど(ごめんなさい)、間違ったことは言っていないと思いました。
なんのために生きるのか…という悩み疑問は、あらゆる悩みが生まれてくる根元の悩みであり、誰でも一度はぶち当たる壁。
そして柏木くんが神原くんを頼ったように、なにかを悩んだ時に助けを求めるのはごく自然なことだと思う。
人は、事柄はそれぞれ違うけど、なにかに悩み苦しむ時があって、その時なにかに誰かに助けを求めたり、甘え、頼り、寄りかかって、、、私たちはそれから逃げたりそれを捨てることもあるでしょう。否定や拒絶をしなかったり、認めたり赦したり、支え合い助け合うときもある。そうして生きている。
藤野さんと神原くんは「それでも生きていく」と、今もこれからも、悩みながら助け合いながら生きる覚悟をし、そして自分に対して人に対して真摯であろう、と真実を求めた。
裁いてくれ、と言った神原くんの姿は、
「生きていく中で、自分がなにか間違いをしてしまったとしても、間違いから目を背けないで"生きていくこと"の大切さ」を、視聴する者に訴えているように感じました。
それを中学生が、っていうのがずしんときます。子供が言ってるんだから、大人は出来なくてはいけない。
真相がよめても、作品を通してなにが言いたいのか終盤まで分からなかった、というのは、自分はゆるく生きてる証拠だなと思いました。身につまされたような安心したような(笑)
見応えあります、飽きませんね。
でも重い…!体力いります。笑(そりゃあ本人たちは倒れるよね、と後から納得)
自分の中の“偽善者”とのケジメ
誰しも「勇気を持って助けることができなかった」「周りに流された」「綺麗ごとだけで行動しなかった」「真実を求めず大人の対応でよしとした」など、「そういうのを口先だけの偽善者って言うんだよ」と柏木に糾弾されるようなことがあると思う。
この映画の、弁護士役・検事役の二人はその悔恨に各々のやり方でケジメをつけようとした。突飛な発想としか思えなかった「学校内裁判」にも大きな意味があったのだ。
いつでもどんなときでも恐れず勇気をもって行動したい。それは柏木の言うとおりだろう。ただ、それがいつでもできるか?躊躇せずできるか?恐れずにできるか?
涼子の法廷での最後のセリフに救われる。神原と同じく涙が頬を伝った。
「時には後悔することもある。それでも諦めずに。」この映画はこう言いたかったのではないか。
大人は純真な中学生のときの自分を少し思い出して、鈍感になっていないか自省を。
しかし、検事役(藤野さん)と弁護士役(板垣さん)の二人の演技は凄かった!特に目力!弁護士役は鬼気迫るものがあった。
二人に拍手!
内容はともかく、裁判ってこういうことか、と理解深まる
なぜここまでりょうこちゃんが深入りするのか、
なぜ大人になってからの回想なのか、
神原くんは何者なのか、柏木くんは何をしたかったのか。
全部わかるの?
15.11.11
なんというか…
いじめの当事者じゃなくても、見て見ぬ振りはもちろん良くない。
けど多かれ少なかれ、悪気があるにしろ無いにしろ、
いろんな登場人物の内1人でも共感できるような感情を抱いたことがある人が多いのではないでしょうか?
多少すっきり感はあるけど、胸糞要素多め。
学校裁判という発送はすごいと思う。
忘れた頃にまた見たい。
24.6.11
悪くないが、そもそも前後編二部作にする必要があったのだろうか?
原作未読だが、宮部みゆき初の法廷ミステリー。
いじめをテーマに、現実の裁判を中学生が学校で行うっていうだけで興味はそそられる。
ただ、色々無理もあり、そもそもの深夜事件・事故があったのなら、翌朝登校時は警察が入ってそもそも学校に入れないのでは?
それにいくら雪降ったからと言え下足棍以外にも物証色々残ってそうなもので、その上での事件・事故判断になるだろうけど、あっさりと自殺と決めつけ、ミステリー的にはツッコミどころ満載。
まあ、演じる中学生達の学生らしい演技は中々見どころあった。
前後編の二部作になってたが、そうする必要あったか疑問。全体的にテンポ悪く、要らないシーンも多かったので3時間なら充分収まったと思うとちょっと冗長な印象は拭えない。
謎はすべて解けた。だが死人に口なしの柏木くんの心の謎は? 当日の屋...
謎はすべて解けた。だが死人に口なしの柏木くんの心の謎は?
当日の屋上で明らかに異常なまでに神原を罵ってそりゃもう悪者感出まくりでもうコイツは死んでもいいと思わせる演出が視聴者から見た神原の救いのような気になるが、柏木は柏木で人間の、人間社会の清濁併せ持つ矛盾のようなものを受け入れられない潔癖症故に生きることがつらかった、というか、彼自身誰も助けてないし口だけなところしか見せてない、そういう自分の弱さ汚さを認められず死にたくてたまらなかったのだろうと思った。
藤野涼子って役名と芸名同じなんですね。初めて知りました。
松子の死に方は悲しかったしその死に直面した樹理もさぞつらかっただろう。
真実を隠し続けるのは当の本人にとってもつらいだろうと思える話だった。
中学生たちだからこそ起こりえる事件といえばそういう面もあるだろうが、大人になっても人間は人間、視野が狭くなる場合は多々あるし自分だけで解決しようとしてやらかすことは大アリだ。
ソロモンの偽証、タイトルの意味もいまいちよくわかってないが、いい作品だった。
スッキリしたな
前編のながーい前振りがあったので、最後まで興味津々で見られました。
学校違うのに参加してきた彼がなんで参加してきたのかとかを最初から考えてしまうので、彼が電話ボックスの人なのはすぐに分かってしまいましたね。そう思っていたら、ようやく彼女が彼を調べ始めてくれました(笑)
でもまあ、最後の最後は分からなかったから、ミステリーとしては合格点かなあ。
これきっと原作読んだ方が面白かったんじゃないかな。
あと、男女二人の主役がめちゃくちゃ良かったね。
思春期の子供達が葛藤しながらも事件に立ち向かう物語
思春期独自の弱さや歪みが生んだ悲劇。
だからこそ大人が子供達を守っていかないといけないなと感じたが、同時に自分達で立ち向かう強さも持ち合わしているので、子供扱いをするだけでなく優しく見守ることも大事なのかなと思う。
大出が過度ないじめ(普通に犯罪)をしなければ、誰も死ぬことも苦しむこともなかったので、最後に神原と握手を交わしたシーンはかなり腹が立った。
柏木も柏木で、確かにいじめやそれ以外の要因があったかもしれないが、周りを傷付けて一生トラウマになるようなことをするのはどうかと思う。
原作は読んでいないが、ミステリーとしてはそこまで面白みがあるものではなかったし、最後にすっきりするものでもないし、話題になった割にあんまりだなと感じた。
普通には面白いくらいの映画。
前篇はよかったのに…
前篇がおもしろかった分、後篇何の盛り上がりもなく終わってしまったのは残念でした。
柏木についてもう少し描かれていたらなあ…なぜ自殺に至るまでになってしまったのかもよくわからなかったし。あの内容じゃあただの口が悪いメンヘラかまってちゃんだということしかわからない。偽善者って言葉もお前が言うか?って感じでした。
自分の記憶が正しければ
原作を読んだのは随分前なので記憶違いだったらごめんなさい。原作ではラストでもう一度三宅さんの証言があったと思う。なぜ映画にはそれがないのか。実はその部分こそが本作の重要なオチだったのでは?
自分の記憶が正しければ、三宅さんは最終日に2回目の証言台に立つ。証言自体は1回目と全く同じ。しかし同じ内容でも、1回目は誰かへの復讐という悪意に満ちたものだったのに対し、2回目は誰かを救済したい善意のものへと変化していた。
このラストがなければ三宅さんがかわいそうである。
ネガティブシンキングは現代の呪怨
学校裁判は事件にかかわった関係者たちへの誤解を解くと同時に、それぞれが反省を告白する場となり、すべてすっきり丸く収まったような感じがしました。が、そういえば、結果として多くの人を巻きぞえにした彼の厭世感の理由はなんだったのでしょうか? 見逃したか? あと、火事保険詐欺の祖母の死は故意、それとも間違い? 正答を求め、他の方のレビュー巡礼に参ります。あと、ところどころ暗くてわかりづらいのは自分の目が悪くなったせい?
40点
映画評価:40点
面白くなかった!
最後のどんでん返しもなかった!
前編からの進展も少なかった!
でも、
この作品は良い映画だったと思います。
実際にこんな事があった時、
これだけ生徒たちが誠実に努力し、喜怒哀楽を露にしながら闘っている姿を見て
小バカにする大人っていると思いますか?
私は結構いると思います。
作中にも現実にも。
ミステリーとか推理を期待していた方からすれば、
面白くもないし、ワクワクもしません。
私もその一人でした。
でも、この作品には
若者たちの一生懸命な青春が詰まっています。
それを理解してあげられる方にオススメします。
ps.柏木くんを理解してあげる事は私には出来なかった。
【2022.6.20観賞】
内容は良かった
ネタバレあり
ラストがすっと終わり過ぎだなとは思った
もっとその後とかあってもいいかなと
自殺した子の理由とかあってもいいかなとか
けどそれと同時に今の時代自殺なんて当たり前にある時代で 生きている理由とか死んだ理由とか各々で考えて最もな理由もなく生きている理由は無く死ぬ理由はある物だと思うと悲しくなった
後編入ってなんとなくいろいろわかってくるからそれの解答みたいなのはいまいちだなと思うけど子供がそれらを噛み締めて大人になる事を考えるとありかと思う。
これは・・・(悪い意味で)
前後篇あわせての感想。
とにかく一部役者の演技がひどい。セリフは完全に棒読みだし、噛み気味の部分も散見される(特に後篇)。動きが「学芸会?」と思われるレベルの人もいて、なかなか話に入り込めない。一緒にでているベテラン勢をみていると、「これが演技力か」というのを感じる。
「偽善者」といいはなつ少年の「自分だけ何かを悟ってる」感がキツい。話に入り込めなかったのもあるのかもしれないが、最後の展開も白けた。
原作未読だが、映像化しない方がよかったのでは?
偽善者にもなれない卑怯者
己は助に行くわけでなく人を偽善者と罵る。
己は何不自由なく生活しているくせに過酷な人生を歩む友人を罵倒し侮辱し傷つける。
神原かマツコが自殺していたという話なら感情移入もできただろうが、柏木のカスっぷりがどうしようもないしそんなカスの自殺を止められなかった僕を裁いてください!てもうどれだけいい人ぶるんだと。
で、最後「みんな友達になりました」てなんだそれ(笑)
もし自分が同級生であのクラスに居てあんな顛末見せられたら呆れるかキレるわ。
前編が、よかった分若干しりすぼみ。
いよいよ、裁判の開廷。
裁判を通じて、告発状により容疑者とされていた大出くんはアリバイが、証明され犯人ではなくなった。
ただ裁判中にでは、なぜあなたが犯人と仕立てたひとがいるのか、分かるか、と大出くんに神原くんは問う。
あなたに苦しめられたひとがいる、ということを知るべきだ。と。
中学生が中学生に問いただすというのが、すごいシーンだなと思った。
そして他校なのになぜか裁判に協力してくれた神原くんは、柏木くんの死んだ当日、電話をしていた。
柏木くんとはしばらく会っていない、と言っていたのに。
柏木くんの死は結局自殺だったけど、自殺の原因となった描写が、少なくなんで自殺したのかが、いまいちわからない。
あの描写だとすごく嫌なやつで、神原くんに来ないと死ぬぞっていって行かなかったら本当に死んじゃったとちう、ただのかまってちゃんで、神原くんがかわいそう、となる。。でも神原くんは責任を感じていて。。
中学生ならではの純粋な裁判で、大人の裁判とは違った方で真実が分かるのはよかった。
あのまま自殺で片付けられて(自殺なんだけど)そのほかの周りの真実をあばかないまま、なあなあに生きるより、それぞれがいろんなことを背負って反省してまた生きていくことが大事なんだと思う。
人物中心に上手く描けていた。
総合:75点 ( ストーリー:70点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
前半は状況の説明で前振りだが、後半は一転してほぼ本題の裁判の話ぱかりになる。前半の嘘だらけと思われる疑わしい展開から、その裁判で事件の真実に一気に迫る。
裁判が進むにつれてそういうことかとわかった部分では良かったし、登場人物たちの情況と何を感じて何をしようとしたのかというのもわかったのも良かった。そのようなそれぞれの登場人物の描き分けもしっかり出来ていたし、彼らの性格も置かれている状況も心理状態もわからせる成島出監督の力量を感じた。この監督は『八日目の蝉』でも力を見せていたし、このような社会的な内容で人物の内面を描く作品を撮影させたら上手だと思った。他の作品も積極的に観てみたい。
そしてやはり業界の知名度を無視して配役された、設定相応の年頃の少年少女が傷ついていく様を演じているのが良かった。この手の作品にありがちな、中学生に見えない年上の売り出し中の俳優が実力不足のまま演じているのは観るに堪えないが、本作は自然に感じられた。人物中心の内容なので、もしそれが自然に観えないのならばそれだけで作品は失敗したようなものだ。だからこの配役は評価したい。特に無名の新人、藤野涼子は良くやりました。
前編の感想でも書いたが、納得しかねる部分としては中学生による裁判が開かれるということ。作品内では困難に直面しつつも裁判の開催もその内容も申し分なく上手くいってしまう。でもそれぞれの立場の利害関係者もたくさんいるし、中学生に真実を暴き立てる能力と運営する能力があるのか、本当に上手くいくのかということを、最初からどうしても疑いながら納得しないまま観ていた。
現実だと反対多数と、証拠集めが出来ず、被告・承認に出席してもらえないことで開催できず、譬え開催したとしても真実にたどり着けたかどうかわからないのではないか。さらに悪いのは、裁判が上手くいかず真実を暴けないままに間違った判断をしてしまうことではないか。結果としては真実を知っている人物がいたのもあり真実をしっかりと暴き生徒たちの問題と思想もわかる裁判になったが、その現実性への疑問は最後まで続いた。
また嘘をついた人、間違いを犯した人、そのような人がどうなったのか、裁判後の警察と学校の対応も不明。真実はわかった、でもその結果どうなったかが無い。真実がわかったから良いというものではないでしょう。それならば真実を知っていた神原が最初から真実を話せばよかっただけ。だから凄く高い点数はつけません。
結末がひどすぎる。 柏木くんが死んだ時に神原くんが本当のことを言え...
結末がひどすぎる。
柏木くんが死んだ時に神原くんが本当のことを言えなかったのは理解できるけど、だからといって自分でこんなにも大ごとにしてたくさんの人を巻き込んで「僕を裁いてください!」ってそれは無いでしょ…
自己満足、自己陶酔。
お集まりの皆さんに全力で謝罪すべき。
柏木くんもただのメンヘラだし。
本物の刑事や弁護士が当たり障りないことだけなのかもしれないけど事件のことをこんな場所で喋っていいの?
私たちは満足したので友達になりました!ってそれじゃあまりにも松子ちゃんと両親が気の毒すぎて胸糞悪い。
前編後編の意味が感じられなかった。 「偽善者なんだよ」ってセリフが...
前編後編の意味が感じられなかった。
「偽善者なんだよ」ってセリフが厨二くさいし、
柏木くんっていう厨二病のかまってちゃんが、
1人で死にたくなくて、止めて欲しくて、
唯一の友達に勝手に裏切られた気持ちになって
自殺した話にしか見えない。
神原くんとの回想シーンは、興ざめでした。
ラストシーンも茶番劇にしか見えなくて、
恥ずかしくなりました。
そもそも、警察の捜査も甘いし、
子供裁判をやりたいがための
ご都合主義的な部分が多かったです。
清水尋也くんがかっこいいだけの映画でした。
全77件中、1~20件目を表示