ジョン・ウィックのレビュー・感想・評価
全348件中、41~60件目を表示
つうか
キアヌをジェイソンステイサムに変えても違和感のない内容 これがシリ...
キアヌをジェイソンステイサムに変えても違和感のない内容
これがシリーズ一作目なのに過去作に出てましたよと言わんばかりに説明不足で登場してくる多数のキーマン達
復讐の動機が薄すぎて序盤は全然ついていけない
視聴者を置き去りにしながらすぐさま復讐劇へ
全体的にかなり駆け足だった
普通に観られる普通のアクション
ジョンの復讐劇
銃弾は止めれないマトリックス
良作アクションの金字塔!
何度見ても良い
アクション映画の名作
最小限の展開とシンプルな設定で、最大のカタルシスを与えてくれる
マフィアのボスをも震え上がらす"最強の殺し屋"を期待させる演出の数々でワクワクさせて
アルフィー・アレンのクソ野郎っぷりで怒りのボルテージを溜めて
キアヌ・リーブスの最高のアクションでぶっ飛ぶという最高の流れ
とにかく気持ちの良い映画
殺し屋でありながら敵、味方、中立者、そして警察までもからリスペクト(恐れ)をも送られ、妻を愛し、犬を愛で、寡黙に戦う姿はもはやヒーロー
そして、シンプルながらディティールまでこだわって描かれた"裏社会"の設定がいちいちイケてる
ガン+カンフーのガンフーアクションの良さは言わずもがな。
練り込まれたストーリーよりも、カッコ良さがテンポ良く加速していくドライブ感を味わう映画だと思ってる
もちろん文句の付け所もあるが、そんなの関係ない
良いものは良い
アクション、アクション、アクション!!!
車を盗んだ相手を殺しただけなのに…
キアヌ・リーブス主演ということでどんなアクションが繰り広げられるのかと思ったが人を殺しすぎです。
まるでFPSをやってるような感覚で人を殺していくのでやりすぎやりすぎwって何回もなりました。
あらすじとしては車を盗まれた元殺し屋が盗んだ相手を復習するのですがどんどん色んなことに巻き込まれいき、、
って感じです。
アクションがどれも長く、ほどよいタイミングで始まるので最後まで楽しむことが出来ました。
特に最後の車を使って人を銃でバンバンやっていくシーンは見たことないようなアクションで凄く面白いです
でも最初の話が少し長いかな。いらないシーンとかも少しありました。でもそこを乗りきるとあとはアクションの連続です。キアヌ・リーブス、恐るべし。。
確かに面白い
非常にDCコミックスっぽい本作。DC原作かなと思ったら脚本も作ってたのね。
いやー。面白かった。個人的に一番好きだったのは裏社会の不思議な世界観。コインとホテル。掃除屋などがとても特徴だっていてスマグラーのようで好きだった。
ジョン・ウィックだけだったらちょっとあれだったかも。強いのに、顔はいつもの悟りきったキアヌなのでどこか違和感があった。悲しさも喜びもどこかにおいてきたような作られた悲壮感ではなく、キアヌ自身の「何もない」感情がそこにはあったのだが、それすらも演技だとしてもどこかミスマッチ感があった。
全体的にエンタメ殺陣アクションなので感動などはないが、テンポが非常によく雰囲気づくりやアクションの「かっこよさ」が光っていたように思う。
愛する妻が残した犬を殺され、愛車を盗まれた元殺し屋がマフィアに復讐...
骨太のアクションとキアヌの意外性
キアヌ・リーブスのスタイリッシュでスマートなキャラクターと、伝説の殺し屋という意外性のある役どころに惹かれて、映画館に足を運びました。
今回、IMAX2Dにて鑑賞。
その臨場感は鳥肌ものでした。
さて、肝心の内容ですが、好きな部類に入る映画なのですが、もう一味何かが足りないというのが正直な感想です。
それは、主人公のキャラクターの掘り下げにほかならず、タイトルバックで、いきなりボロボロに傷ついたジョン・ウィックが車から転げ落ち、ある程度の内容を想像できてしまう編集と、ジョンのバック・ボーンや強さの裏付けなどを説明のセリフで処理してしまっているストーリー展開の拙さです。
当初の想定通りに運んだ脚本に忠実に撮ったのならそれも致し方なしですが、尺の関係や、演出上の工夫でああなったのなら、少し残念ですね。
続編も進行しているようで、次はもっと主人公の過去のいきさつを詳しく語って欲しいものです。
2015.10.28
全348件中、41~60件目を表示