劇場公開日 2018年10月6日

  • 予告編を見る

ブレイン・ゲームのレビュー・感想・評価

全72件中、21~40件目を表示

4.0時折見せる、ジョンの悲しげな笑顔。

2021年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

安楽死の是非という答えの無い問いに、サスペンスと超能力を上手くプラス。アンソニー・ホプキンスの穏やかな演技で、変なB級のサイキックバトルにはならない。捜査、逮捕を目的の警察&医師 vs 殺人者。

要所要所でカットインする過去と未来。その断片的な映像を組み立てながら、推理と展開を予想するのが楽しい。

コリン・ファレルの登場はかなり遅いが、サイコパスに見せる演技はさすが。アンソニー・ホプキンスは相変わらず?に、感情と表情が表に出ない役柄だが、その理由も徐々にわかる展開も良い。

未来の読み合い、起承転結の配分、脚本次第ではかなりの作品になり得たかも。だが、ラストは全く予想していなかったので、単純に驚いてしまった分、評価。

原題『SOLACE』の意味は"慰め"。
何に対する言葉なのか、考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アル

4.0もっと早く観ればよかった(笑)

2021年3月9日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

嫌いなメインキャストがいるわけでもないのに、最近まで観たことがありませんでした。 お気に入りの作品がまた増えました♪ 映画自体も好きなんですがほとんどはアビー・コーニッシュのおかげです(笑) アビー・コーニッシュとアンソニー・ホプキンスのコンビでシリーズ化してほしいなあ(^-^) 被害者の入浴シーンがありまして、素敵な裸でしたが、どうせならアビー・コーニッシュの入浴シーンの方が・・←バカ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画は生き甲斐

1.0脱ハンニバル

2021年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0設定、演出は〇

2021年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

設定に引き込まれて視聴。
序盤から中盤にかけては面白かったが、それ以降は失速していった。
ただラストはよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cure0101

3.5おもしろい

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigaaaaa32

3.0超能力バトル

2021年1月13日
Androidアプリから投稿

前情報無しで観賞。
騙し合い、腹の探り合い、相手の裏をかく等の謀略合戦を期待してたがまさかの超能力バトルですか。
自分の上位互換の能力者との対決。結局犯人の思うがままで終わるのがちょっと残念だったな。出来て不意打ちが精一杯ってのも悔しい。
ただ、犯人の殺害動機はかなり独善的だがちょっと考えさせられる。
苦しむ本人の了承を得てから殺す嘱託殺人とは全く違う一方的な慈悲殺人。犯人はただただ優しいだけなのかもな。救いの手段が殺害ってのは倫理的にアウトなんだけど、殺された人達が自分の未来を知った場合どんな選択をしてたのかな?とか考えてしまう。

『マジック』や『ハンニバル』等の代表作を見た後だとアンソニー・ホプキンスの演技がちょっと物足りなく感じるかも。ミステリアスで役にはまってて良かったけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カミムラ

3.5犯人現われるまでのほうが面白い笑

2020年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

おおざっぱにはおもしろい。
映画作品という感じではなく、テレビシリーズみたいなおもしろさ。テーマよりキャラクターで進んでいく内容。霊視?あり前提のキャラクター設定というマンガでもありそうな感じ。

しかし、わりきった演出にしているので、観る方も迷うことがない。もう、それはアリの世界観なのね、ということでこっちも入るしかなくなるから。

安楽死というテーマもあるにはあるけど、ま、この娯楽作品のパーツとして扱われている程度でしょうね。単純に痛みからの解放で捉えているし、スピリチュアルな深みがある扱われ方ではない。

実は犯人現われるまでのほうが面白い笑コリンファレルが悪いわけではないと思うが。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

4.5序盤からわくわくと引き込まれ超能力心理戦

2020年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

序盤からわくわくと引き込まれ、謎解きが始まる伏線がプンプンと匂う(笑)
超能力持つ主人公が連続殺人事件の犯人にどんどん近づいていく。
「ブレイン・ゲーム」のタイトル通りの攻防戦を想像していましたが、後半から犯人像ではなく、犯人がいきなり現れ、話の展開が物足りない感じになりましたが、良かったです。

アンソニー・ホプキンスいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MiMa

2.5邪道なサスペンス

2020年10月11日
Androidアプリから投稿

物語終盤での刑事と同じ超能力を秘めた犯人との対峙は、独特の雰囲気を醸し出しており、簡単には近寄れない。
ターミネーターを彷彿とさせる、常人離れした者同士の因縁の対決みたいで格好良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お前の頭はただの飾りか

4.0ブレイン・ゲーム

2020年10月1日
Androidアプリから投稿

融合

だから最初から今までずっとやさしい。

ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
iamm

3.0超能力ならではの不明瞭な部分はありますが、面白かったです。でも羊シ...

2020年9月29日
iPhoneアプリから投稿

超能力ならではの不明瞭な部分はありますが、面白かったです。でも羊シリーズが好きすぎて物足りなさ少し。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もひょもひょ

3.5タイトルなし

2020年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
KEI

2.0まとまりがない

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿

始まりはセブン並みのハードボイルド感があり映像も凝っていたものの編集が雑で何が映っているのかが分かりづらかった。ジェフリーの演技力でなんとかもっていたのに途中であっさりいなくなる。正直、アンソニーホプキンスの演技は寒くて顔の表情がほとんど変わらないから面白くない。車が横転しても普通の顔してたのにはちょっと笑ってしまった。終盤は突然コリンファレルが登場してSFさながらのかサイキック心理戦、と幼稚な展開になるがそれほど攻防する事もなく終わる。サプライズ的などんでん返しも無く強引なハッピーエンドでエンドロール。結局何が言いたかったのかよく分からない、脚本と演出不足の映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
black swan

1.5すっかり毒気が抜けた博士!!

2020年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

本作を観る人はきっと、凶悪な博士の姿を観たいはずでしょうが、期待に応える事はありませんでした。個人的には犯人は良い人に感じたので、もう少し頑張って欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0面白かった!

2020年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

さすがアンソニー・ホプキンス…。特殊能力レベルの演算能力(本人談)と娘の過去設定を持っているのが見た目と演技でめちゃくちゃ納得してしまうんだよな〜!本筋は人の死が解る予知能力系のオカルトみたいな雰囲気がある。それをクライムサスペンスに昇華出来るの凄いな〜!犯人役の心情もぐっとくる。
カメラの撮り方がドラマハンニバルをマイルドにしたような美術感があって美しいですね。それが犯行の知的さを物語っているようで好き!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れお

3.0羊やセブンを超えるのは無理か…

2020年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アンソニー・ホプキンス主演なので観ねばなるまい。
超能力をもつ主人公が犯罪解決を手伝うんだけど、あの能力はジェダイ騎士のルーク・スカイウォーカーと同等だわ。
終盤に犯人に繋がる展開をみせるんだけど、『そこ⁈』って思う。ネタバレするので書き方難しいけど、もっとサイコで良かったんではないだろうか?
アンソニー・ホプキンスをスリラーに引っ張り出したんだから、あの内容では脚本、脚色共に残念…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Iwarenkon

3.0【観やすいサイコスリラーに文学チックな見所も加わり】

2020年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

・アンソニー・ホプキンスさん主演でコリン・ファレルさんも出演しているサイコスリラー映画。監督は、アフォンソ・ポヤルトさん。

・触った人の未来や過去が見えるアナリストであるアンソニー・ホプキンスさんがFBI捜査官に依頼されて連続殺人事件を追う、という物語概要。

・連続殺人犯が「なぜ殺すのか」という部分が観ている人を考えさせる要になってきます。犯人には、アンソニーさん以上の優れた能力があり、両者の駆け引きも見所。単純に両者の能力によるバトルが山場になってきますが、ラストで明かされる驚きの事実と、それと共にアンソニーさんのしぐさが観ている人の善悪という観念を一瞬ぐにゃっとしてくれます。それによって、観た後に「何が正しいんだろう」という考察をさせてくれるある種の文学チックな見所もありました。

・コロナで自粛時期に観れた映画としては満足した一作でした。ありがとうございました。

#映画 #サスペンス #サスペンス映画 #SF #SF映画 #サイコスリラー #アンソニー・ホプキンス #コリン・ファレル #アフォンソ・ポヤルト監督 #善悪
#全体3 #物語4 #演出3 #演技4 #映像3 #音楽4

コメントする (0件)
共感した! 0件)
3104arata

3.0キャスチィングは素晴らしい 未来がわかる超能力を持つ者の葛藤の物語...

2020年4月20日
iPhoneアプリから投稿

キャスチィングは素晴らしい
未来がわかる超能力を持つ者の葛藤の物語
羊たちの沈黙の様なサイコパス系のクライム映画ではない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
papakazu

3.5超能力を小道具に使った倫理観

2020年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やふたろう

3.5アレハンドロ・ゴンザレスならどう撮っただろう

2020年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.6
安楽死をさらに進ませた行為を究極の愛のカタチとするテーマ。非常に興味深い内容だ。
ただ能力者同士のラリーが表面的で、作り込まれた脚本ではないと感じる。
アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしいだけに残念。
アレハンドロ・ゴンザレスならどう撮っただろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画BARシネマーナ
PR U-NEXTで本編を観る