誘拐の掟のレビュー・感想・評価
全64件中、1~20件目を表示
過去を後悔しながら探偵を営む男を演じているけどいまいち演じ切れてい...
過去を後悔しながら探偵を営む男を演じているけどいまいち演じ切れていないように見える。
ストーリーもダークな話で終始暗い話で見どころがあまりないように感じた。
この手の内容は似たり寄ったりでちょっと残念な作品でした
後味は何もないが、そこそこ楽しめる作品
鑑賞から二日後にこのレビューを書いていますが、すでにどんな終わり方だったか思い出せないくらい何も残りません。そう書くと悪い作品のように感じるかもしれませんが、鑑賞中はそこそこそこ没入できるタイプの作品でした。なんとなくハラハラするような作品を鑑賞したいときには良いかと思います。それ以上でもそれ以下でもないです。
過去の失敗を償おうとする想い
リーアムニーソン扮する元警官で無免許の私立探偵マットスカダーは断酒会で会った知人から弟の話を聞いてやってくれないかという依頼を受けた。
何か得体の知れない雰囲気だね。ちょっと人間関係が複雑で分かりにくかったね。金目当ての誘拐に基づく事件が続発する。売人は山ほどいるんだね。ひとりで解決しようとは立派な私立探偵だ。過去の失敗を償おうとする想いは肝要だね。
【猟奇的な誘拐犯を追い詰める過去に過ちを犯しAIに通う私立探偵を演じるリーアム・ニーソンが印象的な作品。】
■ニューヨーク市警の元刑事である私立探偵マット・スカダー(リーアム・ニーソン)のもとに、不吉な依頼が舞い込んできた。
裕福なドラッグディーラーの妻レイラが何者かに誘拐され、惨殺されたのだ。
犯人たちは警察に通報できない麻薬関係者の身内ばかりを狙って残忍過ぎる誘拐犯行を繰り返していた。
◆感想
・直接的な表現はされていないが、レイラの殺害シーンがハッキリ言ってグロテスクである。
・又、スコット・ランクによる脚本も巧く出来ていない機能していないと思う。
・脇役の黒人少年TJとマット・スカダーの関係性も巧く描かれていない。
<では、何故に私が今作に3.5を付けたかと言うと、当時60歳のリーアム・ニーソンの存在感である。ファンであるからかもしれない。
今作は、リーアム・ニーソン主演作としては凡庸な出来栄えであるが、猟奇的な雰囲気などは(個人的には好みではない。)ある種のこの作品に対しての風合を齎した作品であろう。
但し、リーアム・ニーソンの主演の作品はもう少しスカッとした後味が欲しいなと思った作品である。>
身代金を要求する事件が連続しておこる。 金を払っても被害者は殺されてしまう。 金を要求されるのはドラッグ(薬物)のディーラーばかり。 大金を持っていると目されての犯行。
動画配信で映画「誘拐の掟」を見た。
劇場公開日:2015年5月30日
2014年製作/114分/G/アメリカ
原題:A Walk Among the Tombstones
配給:ポニーキャニオン
原題は「A Walk Among the Tombstones」
「墓石の間を歩く」
ニューヨークで女性を誘拐し身代金を要求する事件が連続しておこる。
金を払っても被害者は殺されてしまう。
金を要求されるのはドラッグ(薬物)のディーラーばかり。
大金を持っていると目されての犯行。
リーアム・ニーソンは元刑事。
数年前に酒をやめた。
彼のもとに被害者の夫から犯人確保の依頼がある。
徐々に犯人像に迫るリーアム・ニーソン。
これはサスペンス・ミステリーだ。
残虐な描写がある。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
元警察官の私立探偵と、2人組の猟奇殺人犯の対決。 見応えがあったけ...
元警察官の私立探偵と、2人組の猟奇殺人犯の対決。
見応えがあったけれども結末はすっきりしない。
犯人の一人が「俺はただ・・・」と言いかけたところで射殺してしまったが、続きが気になった。
誘拐犯に告ぐ。殺したら、殺す。
2021年2月23日
映画 #誘拐の掟 (2014年)鑑賞
#リーアム・ニーソン 主演のハードボイルド探偵映画
麻薬絡みの殺人事件の捜査を頼まれた元刑事のお話
そんなに盛り上がる展開でもないのですが、着実に話が進みます。
原作は面白そうな感じで、恐らく、主人公の内面の描写がいいのかなという気がします
こんな面白い映画を見逃していたなんて
リーアムニーソン主演の映画は特にチェックしていなかったので見逃していましたが、なかなか面白い映画です。リーアムニーソンにピッタリの役かも。ストーリーも良くおすすめです
安心の1本
リーアム・ニーソン主演なので、変な安心感はありました(笑)。
誘拐事件の犯人を見付けて欲しいとの依頼を受けた、元警察官で私立探偵のスカダー(リーアム・ニーソン)。
陰惨な誘拐事件を解決すべく動き始めます。
図書館で知り合ったホームレスの少年 TJも、作中良い立ち位置で、スカダーを援護します。
犯人役のデヴィッド・ハーバーの冷血漢もハマっていたし、安心して観られる作品でした。
ハードボイルドリーアム
リーアム演じる主人公が犯人に対して、決して怖気付かず堂々とした態度で的確に交渉するところがまずカッコいい。そして扉越しパンチは斬新で面白い。アルコール依存性だった過去のトラウマを抱えて生きているところも哀愁が漂っていて、いつものリーアムらしくて良いですね。あと身寄りのない少年TJとのコンビも良かった。アクション少なめでしたが、ハードボイルドなのも良いですね。
男くさい映画ではあるけれど、ストリー展開が単純で物足りない。 リー...
男くさい映画ではあるけれど、ストリー展開が単純で物足りない。
リーアム・ニーソンにはついつい期待しちゃうから。
ちょっとグロ入ってた・・。 鑑賞日:2014.12.22
邦題の意味とは
公開当初から気になっていたけど、疲れそうだったのでなんとなく避けていた作品です。
思った通り疲れました笑
ただ、避けていた理由はそれだけじゃなくて、娘が誘拐されて以降とんだ二流アクション俳優になってしまったリーアム・ニーソンが主演なので、少し期待度が低かったのも事実(しかもタイトルに「誘拐」の文字……)
それが、よくできた渋いお話でした。アクション味はなく、じわじわと犯人を追い詰める寡黙な主人公、かっこいいと思います。
しかし、「誘拐の掟」って一体……?
獣たちに墓を、探偵に穏やかな眠りを
私立探偵マシュー・スカダーを主人公にしたシリーズ小説の映画化。本作はシリーズの10作目だとか。
シリーズの一つ『800万の死にざま』はジェフ・ブリッジス主演で映画化された事もある。(むか~し、見た事あるぅ~!)
今回スカダーに扮するのは、リーアム・ニーソン。
スカダーにある依頼が。
妻を殺した犯人を探して欲しいというものだった…。
巷を震え上がらせている誘拐殺人事件。
犯人は身代金を手にすると、人質を無惨な姿で殺して送り返す異常犯。
そんな犯人に挑むスカダーも無免許探偵で、元刑事で元アル中。刑事を辞める事となった過去のあるトラウマを抱えている。
また、彼に依頼する面々も麻薬の仲介人など。
訳ありの探偵物語。
リーアム・ニーソンはいつもながらの重厚演技。
リーアムがこの手の作品に出ると、またまた無敵のアクションを期待してしまうが、派手なアクションは全くと言っていいほど無く、渋いハードボイルド・サスペンス。
意外な真犯人とか何かの陰謀とか、そういった味付けや捻りも無く、シンプルに探偵vs犯人。地道な調査で犯人に近付いていく。
なので、全体的にも控え目…いや、ズバリ言うと、地味。
勿論スリルはあるが、クライマックスなどもうちょっと盛り上がっても良かったと思う。
かと言ってつまらない訳ではなく、どんよりとした雰囲気含め、まるで70~80年代のクライム・ムービーを見ているような見応えはあった。
アクションを極力封印し、ハードボイルドの世界観もぴったりのリーアム。が、犯人相手に強気の電話交渉は、うっすら『96時間』の最強親父を彷彿させちゃう。
終始しかめっ面のような作風の中で唯一のユニークな存在が、ひょんな事からスカダーの助手(?)となるTJ。
勝手にバレバレの尾行してきたり、首突っ込んできたりの困った君だが、ホームレスで難病持ち。
それさえもバネにし、スカダーを好サポート(?)するナイスキャラであった。
先に述べたように、本作はシリーズ小説の10作目。『800万の死にざま』は5作目。
何で中途半端に映画化する?…と思うが、
例えば自分が映画の作り手だとして、金田一耕助作品を手掛けるとしたら、『本陣殺人事件』からじゃなく、特に好きな作品を映画化したいと思う。
きっと、そんなとこだろう。
テンポ良く進む
交渉時の強きさ、残虐な犯人等強烈に残るものはあった!
テンポ良く進んだけど、なんかいつの間にか犯人見つかったり、犯人死んだりいつの間にか感ある。また自分的に黒人少年必要だったのかな、犯人2人の意味とかなんかいらないもの多かった。
派手さは無いものの、濃密な誘拐事件モノ。
ある依頼人の奥さんの誘拐殺人の犯人探しを依頼される元警察官の話。
派手さは無いものの、コツコツ調査と調査内容。
リーアム・ニーソンのアクションに期待した人には肩透かしかも知れないが、これはこれで面白い。
分かる犯人の手口、思惑、人物像。
徐々に観ているうちに犯人探しの手法は違うが、過去名作「羊たちの沈黙」を思い出させてくれる。
(言い方が悪いかも知れないが)異常者の事件モノでは面白い部類だ。
後半、連れ添った仲間達はそいつらかよと少し複雑な所もあったが、逆に新鮮だった。
犯人にはラストもう少しイカレ要素が欲しかったが、それも良しとしましょう。
時間の割には内容が詰まっていて楽しめました。
誘拐事件ネタ好きな方はオススメします。
全64件中、1~20件目を表示