劇場公開日 2014年11月15日

  • 予告編を見る

「届かない月がいちばん綺麗」紙の月 浮遊きびなごさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0届かない月がいちばん綺麗

2015年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

監督の前作『桐島、部活やめるってよ』は未見。
観なきゃ!と思うとなかなか観出せないという
悪いクセが出ております。

ともあれ本作『紙の月』。
保険セールスの女が起こした巨額横領事件の顛末。
冷たく緊張感ある映像とテンポの良い語り口で
最後までダレずに観られました。
.
.
.
まずは主演の宮沢りえについて。
そもそもこの方の出ている作品をあまり観ていない
自分なのだが、儚げな見た目と大胆不敵な言動の
ギャップが怖面白かった。

最初の犯行時は目を泳がせっぱなしだった主人公が、
後半ではまるでルーチンをこなすかの如く、
眉ひとつ動かさずに犯行を進める。さらには弱々しい
表情を浮かべたまま脅迫の言葉さえ口にするようになる。
ひええ。
.
.
.
彼女の犯行のきっかけは一体何だったのか。
自分を見てくれない夫への不満?
根深く残っていたキリスト教的献身の精神?
犯行を誘発するような要素はいくつもあったが、
どれも根本的なものには思えなかった。

僕には、彼女は弱者を救う金の力、そして
それを思うまま行使できる自分の力に
酔い知れているように見えたし、同時に
他人に求められることに心底飢えているようにも見えた。

最後の顔に傷のある男と出会うシーンもそう。
あの男はかつてお金を寄付していた少年と同じ人物
では無かったかもしれない。けど彼女は、「自分の
行いで救われた人がいる」と信じたかったんだと思う。
.
.
.
印象的に使われていた讃美歌『あめのみつかいの』。
彼女は誰かの “恵みの御子”として
認められたかったんだろうか。
自分は誰かにとって必要なのだという
実感が欲しかったんだろうか。

人の幸福を食い潰してまで自分の幸福を味わっていた
彼女に同情する余地は一片も無いはずなのだけれど、
それでもシンパシーを感じてしまったのは
そんな感じを受けたからかもしれない。
.
.
.
他のキャストもグッド。
意志が弱く、ぬるま湯のような環境を与えられて
ずるずると堕落していく池松壮亮も、
『社会の一員』という意識が薄く、
言動もフットワークも軽い大島優子も、
なんだか生っぽい役柄で良かった。

だが圧倒的に良かったのは小林聡美。
“タガ”が完全に外れた主人公に対し、
彼女の倫理は鉄のように揺るぎない。

「徹夜くらいしかやりたいことが浮かばなかった」
と語った彼女。彼女は『無欲』と呼ぶよりは、
社会常識にあまりに強固に縛られているため、
あらゆる行動を自分の中で制限してしまっている
人間なんだと思う。

タガが外れた女と、タガを外せない女。
手前勝手に生き、他人様の恨みを買って世を追われるか。
歯車のように生き、無味乾燥な日々を送り続けるか。
ちょっと極端ではあるが面白い対比。
.
.
.
人の欲は底無しで決して充たされることがなく、
一度タガが外れたらブレーキをかけるのは難しい。
だからといって私欲を全く無視するのもあまり生きている
感じがしないワケで、その辺りの匙加減が難しいのが
これこの人生。
幸福に生きるということの難しさを感じる映画だった。

綺麗な月も眺めている内が華。手が届いたらただの石ころだもの。
今よりも大きな幸福に憧れている頃がいちばん幸福、
という場合もあるのかねえ。

<2014.11.06鑑賞>

浮遊きびなご