シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸のレビュー・感想・評価
全17件を表示
色々サボってた事をやろうと思った
ベタドラマ+ヨガ
予想以上にベタドラマ、見ているこっちが恥ずかしくなるぐらいベタな展開満載でしたね。
でも、こう言ったベタな友情物は個人的には嫌いじゃないので、まあ演出の問題か感動するところまではいきませんでしたが、それなりには楽しませてもらいました。
ただ、突っ込みどころが多すぎでしょう(苦笑)
海空が青森から東京に上京して住むに至るまでの描写からして酷すぎです。
本当にこれはどうなることかと思った序盤でしたが、門脇麦のコメディエンヌっぷりが秀逸でしたので、彼女の演技でまあ何とか見れた部分はあったかなと・・・。
方言から雰囲気まで、本物の田舎娘にしか見えない役作りはさすがの一言。
一方の人気モデルでヨガの先生役のKUMIを演じた道端ジェシカは、さすが本業だけあって存在感は見事、演技はまあ何とも微妙な感じでしたが、門脇麦との凸凹コンビは画的に分かり易く、ベタドラマにはピッタリだったかと思いました。
しかし2人が出会いから友情を育むに至るまでの話は、まるで昭和のドラマって感じで、リアル感は薄かったなぁ(笑)
でも、妙にリアルだったのは、村上淳が演じたゲイのマスターでしたね。
本物?と思えるほど上手かったし、物語のいいアクセントになっていたと思いました。
まあそんなこんなで良作とは言えないけど全体的には嫌いじゃない作品だったのですが、ヨガのゴリ押しっぷりが酷すぎ、最後のアレには本当にもうゲンナリでした。
わたし好み。
現代日本はとてもストレスフル
ヨガ…たぶん身体にそして心に素敵なものをもたらすんだろうなぁと思いつつもじっとしてる事が苦手な自分には縁が遠い(^_^;)。読書にふけるとか映画を観るとか何かに取り組みながらの静寂は大好きだけど、心を無にして呼吸を感じる…たぶん難しい(^_^;)。それこそ人間って寝なくていい動物ならばいいのにとまで思うくらい。
ヨガをいそしむ友達・知人は多いにも関わらず、似つかわしくない自分がこの映画に惹かれた『365日、幸せな呼吸』のキャッチフレーズ。
現代日本はとてもストレスフル。穏やかにゆっくりと生きたいのに世の中はどんどん加速して世代の新陳代謝もますます激しい。右の人、左の人と競争も蹴落としたくもないのにどこかで構えてないと簡単に傷ついてしまう。
そんな時代をどこにでもいる対照的な背景を抱えた2人の女性が切なくも悩みながら新らしい自分を見出していくストーリー。
シャンティ(Shanti)とは、「平和、至福、祈り」という意味らしいです。素敵な言葉ですね。
ステマ多くない?
人生を楽しもう
育ちも境遇も全く違う、ヨガ講師兼モデルのKUMI(道端ジェシカ)と、明るいだけが取り柄の凡骨な海空(門脇麦)。そんな二人がヨガを通して徐々に分かち難い友情を育んでいく……というお話ですが。
最初ね、観る前は自分、ヨガの啓蒙運動的なだけの映画かと思って少し身構えてたんですよね。
やあすいません、全く違いました。
まあ、確かにヨガは出てくるし、展開の中で結構な比重に置かれてるんですけど、ただそこをガンガン推ししてるってノリでもなくて。ストーリーの流れにポンと上手に組み込んで来てるなあ、という印象でした。
諸々の人物や設定のタイプもステレオっちゃあステレオなんですけども、まあこういう内容に捻りを加え過ぎてもあんまり意味ないですしね。その分、深刻さをなるべく省いた「ゆるさ」に特化していて、そういう方向で丁寧に作ってるんですよね。だからなのか、自分的には意外と物語に引き込まれていったというか。
でも、なんていうか、その「ゆるさ」が割と辛辣な方向にちょいちょいと舵が切られる場面があって、そこも変なバランスでね、なんか楽しかったんですよ。一例を挙げると、二人が友情を育むきっかけっつーのが笑っていいのか笑っちゃいけないのかって内容で。海空が街中で意気投合した男が最悪でね、なんとソイツが詐欺師で、出会った夜に処女を奪われた挙句に、家財道具と貯金全部盗まれて路頭に迷っちゃって、そんな所をKUMIに助けてもらうっていう。あれって「ゆるさ」に包んでるけど、かなりヘビーな事件だよね?ていう。あとは、そうだな、KUMIの自殺未遂的な内容も入れてみたりして。
だけど、彼女達を立ち直らせるのは結局ヨガなんだよね、ていう。うまくまとめたなあ、と。
ラストには5分間の瞑想タイムを挿入してみたり、これを観てヨガやってみよう!て人も出てくるんじゃないでしょうかね。うん、面白かったです。
気になる部分はありつつも…嫌いじゃないです
今世で自分のやりたい事は何なのか?
を改めて考える機会になりました。
ストーリーはちょいちょい、『え?なんで?』という所はありましたが、伝えたいことは、私の大事にしていることとも合っていたので、この点数にしました。
瞑想は丁度暗闇なので集中できたのと、終わってから頭がスッキリしました。
面白い試みだと思います。
泣ける&ほっこり♪
ヨガをしたくなる!
画期的な映画
清らかな気持ちに
全17件を表示