イン・ザ・ヒーローのレビュー・感想・評価
全76件中、41~60件目を表示
「役者バカ」と「バカ役者」ではクライマックスの燃え度が全然違うという感想。
一見、『スーツアクター版:蒲田行進曲』かと思いきや、ダーレン・アロノフスキー監督2009年の作品『レスラー』がストーリーの土台でしたね。
「身体に爆弾(次は致命傷となる故障)を抱えた主人公」が「夢の栄光を捨てられず危険な舞台に挑む」というお話です。離婚していて、年頃の娘がいるという設定も踏襲しています。
この『レスラー』が“男泣き映画”として愛されたのは、ミッキー・ローク演じる主人公が良くも悪くも「プロレスバカ」だったからですが、本作『イン・ザ・ヒーロー』では唐沢寿明が「役者バカ」を演じ、感動を
生もうという狙いがありそうです。
しかし個人的にはどうしても、「役者バカ」の話ではなく、「バカ役者」の話に留まってしまったのが惜しかったという感想でした。
よく映画の売り文句に「笑って泣ける」なんてのがありますが、そういうのがワリと危険で、「どんな素材でも砂糖と塩ぶっかけときゃ“甘酸っぱい”味になるでしょ」的な発想で味付けされたりしています。
娘とレストランで食事するシーン、正義感が強すぎるキャラ描写として大事だったのかもしれませんが、「アチョー」はやり過ぎ。黒谷友香の変な関西弁キャラ。加藤雅也の変な業界人キャラ。小柄の寺島進の嫁がデカいという小ネタなど、笑わせ要素としては雑な“ぶっかけ感”を感じます。
では泣かせ要素はどうかというと、ドラゴングリーンの挫折、リョウの家庭環境と人間としての成長、松方弘樹の合流。それらをちゃんと回収すればクライマックスむちゃくちゃ泣けるはずなのに、雑な“投げっぱなし感”が残念です。
サウナの帰り道、踏切でいろんな人のセリフがフラッシュバックした後に、走り出す姿のスローモーション。これは決意の表現だと思いますが、主人公は何のために白忍者役を引き受けたのでしょうか。リョウやドラゴングリーンの夢?日本のアクション俳優の存在価値?父親としての誇り?そのどれであってもいいし、その全部でもいいのですが、さしたる葛藤が描かれず、元妻のいる薬局へ乱入して大はしゃぎ。その「命と引換えの葛藤」は元妻の問題として引き継がれてしまいます。役者バカだからあえて引き受けたのではなく、バカ役者だから危機感を感じてないように見えてしまいます。
だから楽屋でひとり、白装束で正座していても、悲壮感とか緊迫感とかが込み上げてこないわけです。
「んな、ストーリーとかテーマなんてどうでもいいんだよ、ラストの忍者100人斬りがスゲぇんだよ!」
という気持ちもあります。
が、ラスト忍者100人斬りがスゲぇからこそ、こっちは「燃えたい」わけです。
でもその直前、物語の構造上最も焦点となる「落下シーン」になるんですけれども。
あんだけ監督が「ノーCG,ノーワイヤー!」と主張し、あんだけ和久井映見がすすり泣き、あんだけ同僚が止めるべきか否かを話合ったという「落下シーン」。どう考えたって注目ポイントです。そこがまさかのCG。しかもロングショットでスローもリプレイもアップすらもなし。それはCGだから。
もちろん役者やスタントマンに実際に落ちろというわけではないですよ。例えば落ちる瞬間を主観映像にしてブラックアウト、その後に目がクワッと開く場面につなげるとか、演出の仕方はいろいろあると思うんですけど、よりによって物語の核となる場面で、劇中であんだけ否定したCGを使うというギャグ。思わず「CGやんけ!」と心のなかで突っ込んだのは僕だけではないと思います。
こんなふうにいろいろ言いたいことが出てくること自体「まんまといい映画」なのかもしれません。でもちょっとモヤモヤしたので、長文書いてみました。
唐沢さんの死んだような目が
逆に生き生きと見えて、キャスティング、素晴らしかったです。
前から動ける人だなぁと思っていましたが、これ程とは。
低予算だろうに、マンパワーでいっぱい工夫してあって、スタントアクション版ザッツエンターテインメント要素がたくさん入ってる作品に仕上がってました。
オッさんオバちゃんホイホイな内容だけど、若い人にも見てほしいなぁ。
こっちも分かったフリして偉そうにしないからさ。
そして、体をはったシーンが残酷、みたいな捉え方をされて減りつつあるというアクションを、しっかりフィクションに活かす風土を保ってほしいです。
あと、忍者はくる。
きっとくる。
家庭に居場所のないお父さん達にとっての戦隊ヒーロー版『蒲田行進曲』
戦隊ヒーロースーツアクター版『蒲田行進曲』であり、『ザ・レスラー』であり、『8 Mile』であり、『ロッキー』・・・観客疎らなシネコンの暗がりで泣きじゃくったのは『ザ・レスラー』以来。
正直100点満点あげられる出来ではなく、くだらないベタな台詞や演出も散見されましたが、ショッカーの戦闘員からライダーマン、トレンディ俳優を経て今に至る唐沢寿明の一世一代の名演技の圧倒的な説得力の前にそんな枝葉末節は吹き飛びました。
これは彼女や嫁や娘にバカにされながらも道化に徹してきた全てのダメなお父さんたちこそが観る映画で、それ以外の人の心には下手すると何にも残さない非常に偏った作品だと思いますが、そんな私達のためにこんな素晴らしい映画を作ってくれてありがとうという感謝で胸がいっぱいになりました。
見て良かったo(^_^)o
ハードル上げすぎた。
期待しすぎた。平均的な邦画という印象。
前半は場面の切り替えが小刻みすぎて、詰め込みすぎの感。裏方さんの大変さや、一ノ瀬りょうの生意気さは充分伝わったけど、絞って欲しかった。
一ノ瀬の境遇はもう少しシンプルなほうが私は見やすかった。
女優陣はハリウッド出演が決まった際の非常に複雑な心境を和久井映見さんが旨く演じていたと思う。
そして唐沢寿明。殺陣シーンは噂どうりの見応え。勇気や元気みたいなものを戴いた。ありがとうございます。
暑苦しいまでの夢に賭ける情熱を以て後半に進みたかったが、私的に少し散漫な気持ちになってしまった。
エンドロール差し込みの監督の台詞も蛇足的で、もっとスパッと終わって欲しかった。
映画鑑賞中に地震が起きたのは初めて焦
期待を裏切らない唐沢寿明!!
普段見えないアクションの裏側を本気で、かつ面白く見せる!
この映画に出演したひと、美術さんや音声さん、技術さんなど、すべてのひとに拍手をしたい!
映画作りの影の立役者にスポットをあてた映画でした!
見応え100%!
子供に返ってヒーローもののテレビみたくなりました。
ひとつの欠点を除いては骨まで楽しめる作品
配役は以前スタントやスーツアクターの経験のある唐沢寿明や寺島進らを起用し、最近赤丸急上昇の福士蒼汰もはまり役であった。ストーリーもやや強引さはあるが、それに対する登場人物の感情が描かれていて素晴らしかった。また、作中作の特撮ヒーローである「ドラゴンフォー」も少し古臭い節もあるが、スーパー戦隊シリーズを踏襲していたり、ハリウッドのアクション映画も「キルビル」臭があっていろいろな感情が沸き立つ映画であるのでおすすめである・・・ラストシーンを除いては。
ラストシーンはハリウッド映画に出演する唐沢寿明こと本城が前代未聞のスタントに挑むシーンである。いわば、この映画のクライマックスかつ一番の見せ場である。中盤まではテンポ良く、多少の長さも耐えられるものであるが、事件は終盤のスローモーション時のBGMにある。
それは吉川晃司の主題歌のアレンジであるが、これが実にひどい。まあひどい。初めのハミングはいらない。曲のかっこよさがひどい方向に向いてる。
このBGM一発で一気に冷めてしまう。ラストシーンが壊されていく瞬間であった。それ以来、そのラストシーンは黒歴史化し、それにつながる前の話のアラも気になり出した。
最後のエンドクレジットも良さげであったため、尚更残念である。
自分はこの映画を通して、素晴らしい映画も曲ひとつで壊せるものだと学習できたことだ。ある意味自分の映画観がひとつ成長させてくれたことに敬意を評し、星は4つとさせていただく。
映画はやっぱりイイ!
いつも言うことだが、バックステージものはそれだけでポイントが高い。映画作りの裏側が覗けるのが楽しい。「喰女 クイメ」(三池崇史監督)でさえその点はポイントが高い。
スーツアクター。おそらく日本独特の職種だとおもうが、戦隊ものなどのスーツの中に入りアクションをするいわばスタントマンの発展系である。
スーツアクターの多くが、顔や名前が大スクリーンに映ることを夢見ていることを知った。
普通の俳優はスーツアクターにはなれないが、スーツアクターはいつでも俳優になれる。スーツアクターは専門職なのだから、その道を極めるのもありなのでは?
唐沢寿明や寺島進はスーツアクターの経験者で、いまやおしもおされもせぬ人気俳優になっているが、彼らの年齢でもスーツアクターをやっている人が現実におられるということだ。
また、彼らは僕と同年代。何も感じないというわけにはいかない。
物語の構造はあの「蒲田行進曲」(深作欣二監督)とそっくりで、目新しいものではないが、武正晴監督はそつのない演出で、きっちりと見せてくれる。できれば、最後の大殺陣はワンカットでやってほしかったところである。
ラストのラスト、スタンリー・チャン監督(イ・ジュンイク)の主張がおもしろい。イ・ジュンイクは現在、韓国映画監督協会の会長だそうだ。その主張もうなずける。
生き様
世界よ、これが邦画だ。
変哲が無くありきたりなストーリーだが、主人公を2人にすることで話に厚みを感じる事が出来る。
あとはなんといっても、唐沢さんの演技の素晴らしさ、特にキックの動作のキレ。もちろん純粋な演技力も素晴らしいが、アクションのキレが抜群でビックリ。でも、映画全体に散りばめられている細かい笑いは唐沢さんだからこそ出来る物だけど、必ずしも必要だとは感じなかった。尤も、笑えない程くだらない小ネタが多い。
全体的にガチッと嵌ったタイプキャストが多く、それが話の厚みや説得力を向上させていると思う。だが、福士さん?と横にいるデブ。この両者の演技は飛び抜けてヒドいというか浮いている。実在感が無い無礼者である福士さん、斉藤工にも通ずる事だが、何か喋り方がゴモゴモしてて気持ち悪い。個人的意見ですいません。笑
総じて、この映画は全ての映画の平均を取ったような出来映えだと思う。ただ唐沢さんの演技力の素晴らしさを見れただけで大変満足である。
お勧め!
あまり期待せずには見に行ったのですが、かなり楽しめましたよ。
何人かの演技にテレビ感覚の雑さがあったのは勿体ない気もしましたが、心に響くものもあり、自分も夢を諦めずに努力し続けてみようという思いが湧いてきました。
GODZILLAみたいな不自然な家族愛と違ってリアルな元夫婦のやりとりは共感を持てました。
また、最後のアクションシーン!
コレがまた、圧巻! るろうに剣心の特撮もふんだんに使ったアクションシーンも凄かったですが、この映画のアクションシーンは流石、東映って感じです。純粋な殺陣のシーンがたっぷりとあるのですが、全く飽きさせません。見応え十分です。
思わぬ拾いもの映画です。
全76件中、41~60件目を表示