カリフォルニア・ダウンのレビュー・感想・評価
全145件中、121~140件目を表示
現実味帯びていて恐ろしい
2Dにて鑑賞。
実際に現実に起こりえるのではと考えてしまう、恐ろしいパニック(ディザスター)映画。
主役のドウェインジョンソンはスーパーパパなので、その辺りは現実味無いけれど。
職権乱用じゃないか?とか、飛行機墜落して更に悲劇増えない?とか、細かい部分で気になる所は結構あった。
死体が映るかな?と思った所でカメラがスーっと移動して、それ程映らないようにしたのは意図的なんだろうか。
映像は迫力満点。3Dで観るべきなのかも。
頼りになるパパ★★★
パニック映画の王道
公開時期が・・・・ね。
先週末の水害でCMは自粛ムードですが・・・・ヘリのシーンは、リアル映像を見たばかりなので、手に汗握ります。
映像を見る限り神戸と東北の震災と9.11のリアル映像が、クリエィティブな部分の元になってる事を感じました。
約20年前に被災経験がある者としては、トラウマが蘇るのでは!?って感じはありましたが、映画は映画的な過剰なド派手部分が多すぎて、100%完全にアクションムービーとして鑑賞出来ました。
まぁ息つく暇もない展開が続きますが、突っ込みどころ満載な部分が逆に見応えあります〜☆3.4
良質なディザスター映画
地震+津波という今の日本じゃタブーになりつつある題材のディザスター映画だからか一切宣伝はされてませんが、かなり面白かったです。
あくまで父親にフォーカスしてるので災害の凄惨な描写は少なめで、父娘の絆と家族関係の再建によるヒューマンドラマ中心に話が展開していくので、親子ものに弱い私は泣いてしまいました。
パニック時における人間の善悪が現れる行動などもさっくりと分かりやすく表現されてて、科学者の奮闘や、災害の無差別冷酷な脅威も圧巻のVFXで映像化されてました。
ディザスター映画は逃げ惑う人々の連続シーンでともすれば退屈になってしまいがちですが、この作品はストーリーが通ってて始終ハラハラドキドキしながら観れました。
個人的には被災した娘が父親の教えを思い出しながら生き延びるところが好きです。父親の愛が感じられました。
カリフォルニアダウン
勿体無い
わかっていましたが
第2のエメリッヒも過言じゃない
普通に楽しめます
怖い…
全145件中、121~140件目を表示