コードネーム U.N.C.L.E.のレビュー・感想・評価
全299件中、41~60件目を表示
ベタなテーマだけどスタイリッシュ👍
冷戦時代の秘密の核兵器取引の阻止という、スパイもののストーリーとしてはベタ中のベタなテーマで挑んだ映画ですが、さすがガイ・リッチー、かなりスタイリッシュにまとめてきた良作です。
戦闘シーンやカーチェイスの場面で挿入される音楽と独特な画面割りがオッシャレ〜な雰囲気を醸し出している要因ですな。
登場する役者の皆さん、みんな揃いも揃って美男美女ばっかり…ワシもあんな彫刻みたいなルックスで生まれたかったわと平たい顔族の私はついやっかみたくなります(*^_^*)
あとヒュー・グラントがいい味を出してたなぁ
3.5
ガイリッチーらしい作品
そもそもオリジナルを知らないで観てしまったんだが・・・
60年代のTVドラマ「ナポレオン・ソロ」の映画化だが、このTVドラマを私は観ていない・・・
「ミッション・インポッシブル」は「スパイ大作戦」と言う邦題で中学生の頃深夜枠のフジテレビで再放送されてたので、トム・クルーズ版のリメイク1作目の冒頭シーンを観た時、流石ブライアン・デ・パルマ監督はオリジナルの雰囲気を見事に再現してた。
ダニエル・クレイグ版007シリーズはストーリーがよく出来ていて、ショーン・コネリー、ロジャー・ムーアが築いた「007スタイル」を見事に陳腐化させてしまった。
で、今作はそのオリジナルを知らない。観た事が無い。なのでオリジナルと比較する楽しみが無いといった少々残念な観賞となる。
そのオリジナル版はロバート・ヴォーンとデビット・マッカラムが主人公のナポレオン・ソロとイリア・クリアキンを演じるのだが、ソロはともかくイリアはマッカラムの華奢なイメージと乖離したマッチョなアーミー・ハマーが演じている。
だからつまらないって訳では無く、単純に映画としての面白さは堪能できる。特に後半イリアとギャビー(東欧の自動車修理工の娘)との恋愛的要素はスパイ映画としては面白い。(007を筆頭にスパイはプレイボーイで本気にならないってイメージ。)
また、アメリカC.I.Aのスパイであるソロ(演じるのはヘンリー・カヴィル)とソ連のスパイ・イリアが最初は対立しながら終盤はお互いを認め合うあたりはよくある展開だがいい。
60年代が舞台のドラマってところも評価すべきだろう。「007」も「ミッション・インポッシブル」も舞台は現代だが、この拘りは何なんだろうとも思えるが・・・・
ファッションも音楽の60年代で仕切られているが(当然ながら)、60年代って戦後(って言い方も古いけど)で一番いい時代だったのかなぁ・・・そんな事を今作を観て思ったりする。
ガイ・リッチーのセンスが光る
続編あると思ったのに
最近のスパイ映画に慣れてしまっているせいか、すごくアナログを感じてしまう
タイトルなし(ネタバレ)
アメリカのスパイとソ連のスパイが共同戦線を張るっていいね。
しかも癖ある二人。
特にソ連のスパイが短気ってのが良い。
そこに英国のエージェントが一枚噛んで、東ドイツのナチ党を相手にする。
世界大戦だ。
至って軽妙なテンポで心地よい。
ナポレオンがスマート過ぎる(笑)
レトロな映像でスタイリッシュ
むしろ続きがみたい
CIAとKGBのエリートスパイ同士が仕方なく手を組み、凶悪テロ組織と対峙する
是非続編を!
この映画、興行収入的には大コケしたんですね・・正直、信じられない。。こんなにおもしろかったのに。
メインのキャストの方々が見事にハマり役でした!まず、なんと言ってもアリシアの美しさが際立ってましたね。他にもいくつか彼女の出演作見てるけど、この作品は群を抜いて美しかった。オードリーヘップバーンか!?ってぐらいでした。色々着飾った姿もよかったですが、ホテルでのパジャマ姿が一番きれいでした。そして、ヘンリー・ガウィルのナポレオン・ソロも見事にハマってました!ジェームス・ボンドばりの渋めのビジュアルから洒落の利いたセリフが次々と出てくる姿は男ながらに惚れ惚れしました。クリヤキンは、朴訥とした天然系で若干地味な存在感だったけど、好対照な二人の会話は聞いていて常に楽しかった。
作品全体に漂うスタイリッシュ感がカッコよく、カメラワークもよかった。緊迫したシーンでの動くカットインとか、洒落た演出もたくさんあって楽しかった。そして、たくさん笑わせてもらいました。
・「撃つのは卑怯な気がする」
・ローマの階段の話
・盗聴器合戦
・懸命に逃げるクリヤキンと サンドイッチとワインを楽しむソロ
・「しまった。俺のジャケットが燃えた。」
など、たくさんありました
そういうセリフ、演出など、随所に楽しく笑わせてくれる演出を散りばめてくれて終始楽しく見れた作品でした。
エンディングも、初期のルパンみたいに渋めで○。ソロって 日本語イケるんですね♪
本作の大コケの影響で続編の話も立ち消えになっちゃってるんですね・・ホントに残念。。チームが結成されて、 次の任務の話も出て、あんなに続編匂わせる終わり方したのに。。是非とも続編制作お願いします!
時代設定が斬新!分かる人にはウケル
私は好き
この映画は通して彩度が低めで暗く感じます。
せっかくの60年代のカラフルでポップなファッションやメイクがもっとはっきり見たい!って思っちゃいましたが、でもコレは映画の雰囲気を醸し出しす為のワンテクだと思われました。
とにかくギャビーが可愛くてファッショナブルで可愛くて、可愛くて、強くて可愛い(可愛い連呼)!
睫毛もバッサバサ!!可愛い!
スパイ系の映画好きなのですけども、
個性的な映像でとても観てて飽きずに面白かった!
特に漫画のマスのように次から次にコロコロ変わっていったり、大きさが変わったり、移動したり…
アクションシーンなのにあんなに楽しく見れたのは久々だった。
そして注目すべきは2人の関係性。
初めは敵対する間だったのに、何故か協力しなければいけなくなって、全く正反対の2人がみてて面白かった。
ギャビーとイリヤの今後もめちゃくちゃ気になる!
何回キス逃してんの!!!笑笑
次回作はいつなのかしら。
アクションも、カーアクションもかなり見応えがありました!
全299件中、41~60件目を表示