チョコレートドーナツのレビュー・感想・評価
全333件中、321~333件目を表示
オススメ映画
観て下さい。
ジャンキーの母親のネグレクトを受けている愛を知らないダウン症のマルコが、ゲイカップルから深い愛情をうけ、家族と愛情を知る。
しかし、ゲイへの偏見、法という温かい血が優先されない冷たい線引きに結果負けてしまう。
哀しい物語だけれども、実話というのも、余計に涙と憤りを誘う。
アラン・カミングの演技も好演でした。
マルコの幸せそうな笑顔が脳裏に焼き付いていつまでも余韻の残る映画。
世間の不寛容と静かに戦う普通ではない家族の物語
重すぎる…
今、スポーツ界でも人種差別行動が問題になっている今日この頃。ちょっとの数十年前にはまだまだこんな差別状態があったのだな~としみじみ考えさせられる。
ゲイだからの反感、それに加え、なぜ、そこまで法律に縛られた裁量しか裁判官は出来ないのか?とは、いいつつもゲイカップルで他人のダウン症の子供を引き取り、親の代わりになるという状況は普通に考えると色眼鏡で見られてしまう状況なんだろうな。
ダウン症のマルコを引き取ろうとするゲイのルディも自分が差別を受けながら暮らしてきた中、誰のせいでもないのに親の愛情も受けられないマルコに自身を投影させているのかな、とも感じた。
ただ単に愛情を注ぎ、幸せを得ようとすることがこんなにも難しいものとは…。
重すぎるけど見過ごせない作品でした。
厳しすぎるラストにずっしり泣けます。
勇気と愛のお話
any day now
’70年代が終わる頃のアメリカのお話。
ゲイにも障害のある人にも、厳然たる差別があった。それは、今でもあまり変わっていないのかもしれない。
親、友達、仕事、多くのものを失っても、マルコとルディとポールは、家族になろうとした。そこには血のつながりはない。あるのは、愛おしいと想い合う気持ち。
身体によくなくても、好物がチョコレートドーナツだって、いいじゃない。
それを、自分にも周りの誰かにも言うのは、いつかじゃない。
any day now …ルディの歌声が本当に沁みます。
何回も見たい映画
静かに泣ける映画
とあるゲイカップルを除いて誰も気に留めなかった、一人の少年の歓びと哀しみ
2014年4月26日、シネパレス銀座にて鑑賞。
物語の冒頭、人形を抱えて一人夜の街を彷徨うマルコの姿。映画を見終わってそのシーンの本当の意味を理解した時、ルディの身を切られるような歌声とポールの手紙を読む淡々とした声の対比とも相まって、いろんな感情が激流のように胸の奥に流れ込んできた。
忘れられないのは、「愛しい」と書いて「かなしい」と読ませるような憂いを帯びたルディのまなざしと、痛々しいくらい不器用な仕草で子どもを抱き寄せていたポールの両腕、そして何よりそんな二人に永遠の「魔法」をかけた、マルコの光輝く笑顔と涙。
怒り。
静かな怒りは本当の怒りです。
セクシュアル・マイノリティに対する偏見をはねのけて、障害のある子供と、家族になろうとした2人の男性の物語です。地方検事のポジションを失っても自らの信念を貫くポール、自分の夢と家族になる夢を追い求めたルディ、ひとりの人間として幸福に生きることの意味を追い求めたマルコの物語にぐいぐい引き込まれます。途中、これで、この邦題になったんだというの印象的なシーンがあります。配給会社さんのセンスの良さが光ります。後半は、法廷ドラマを絡めて、一気にラストまで走ります。マルコの好きなハッピーエンドにならなかった結末が分かったときの試写会場中の「ため息」に、この作品の「力」を感じました。
ポールのタイプライターに向かう静かな怒りと、ルディの歌うことに込めた怒りに、本当の怒りを感じました。
東京では、単館でのファーストランですが、ムーブ・オーバーに期待します。
全333件中、321~333件目を表示