ポンペイのレビュー・感想・評価
全65件中、1~20件目を表示
これは壮大な復讐物語だな。いやいや身分の差を乗り越える恋愛物語だな...
これは壮大な復讐物語だな。いやいや身分の差を乗り越える恋愛物語だな。
おーっとこれディザスターパニックやったんか。
うーむ、なんとも微妙。ヒロインも微妙。キリスティン・ダンストの後継?(失礼)
ベスビオ火山の爆発でポンペイ全滅って史実なんですね。ほんまかな?
大物出てるわりにはB級感
ポンペイ展を観に行ったこともあり鑑賞。近年の研究ではあの抱き合った遺体は両方男らしいが、それはさておき、マトリックスのヒロインや24のタフガイが出てるわりには陳腐な印象を拭えなかった。主人公カップルの「身分を超えた恋」がアルアルすぎてあまり感情移入できず。CGもそれなりに迫力はあったが、まあこんなもんかなと…。なんかもう一捻りあれば評価上がったのかなと思うが、それが何かはよく分からず。
ヴェスヴィオ火山の噴火でポンペイの街が呑み込まれていく中で両親の復...
ヴェスヴィオ火山の噴火でポンペイの街が呑み込まれていく中で両親の復讐と身分の差を超えてのラブストーリー。
火山の噴火の迫力と呑み込まれていく街が怖かった。さすがにラストは切ない。現実的で、でもあれはあれで私としては二人のラブストーリーを完結するにはきれいだったのではないかと思う。
人の命のなんと刹那的なことよ
古代ローマ好きとしては、いかにもステレオタイプの悪役のローマ人の描写にムムム、とも思ったけども、民族背景や都市国家の独立性など、要所要所では時代考証がなされている気はする。
ベースの話は単純明快だし、中身が無いといえば無い娯楽作品なのかもしれない。
ただ、ポンペイに実際行ったことがある身としては、あの人間の生活感が生々しく残っている町並みに、今回の主人公たちの姿が重なって少し切なくなってしまった。
映画の結末は作られたものだけど、本物の人間の営みは、未来が見えない中で、手探りで進んでいく。
だからこの映画も、未来が見えない中で、ただ精一杯戦って、精一杯あらがって、精一杯生き抜こうとした人たちを描きたかったかのかなと。だから、バッドエンドでもなくハッピーエンドでもない、と個人的には思う。
あの二人の二日間は、一瞬だからこそ輝いたのかもしれない。
ただ、噴火や地震や津波の描き方がゲームっぽくて、なにか微妙に違うんだよな…と思ってしまうのは、災害大国、日本にいるからなんでしょうね。
津波や火砕流の恐怖
キットハリントン扮する奴隷からグラディエーターになったケルト人マイロは、エミリーブラウニング扮する有力者の娘カッシアと出会って恋に落ちた。ポンペイでは無気味な地殻変動が起こっていた。それにしてもローマ人は残酷な闘技を考えたものだ。殺し合いを見て喜んでいたとはね。 そしてベスビオ山が噴火。凄まじい惨劇にふたりの運命や如何に? 津波や火砕流の恐怖が良く表れていたね。
主人公の運命はいかに・・・
この時代を背景にした映画は命が軽く扱われているといつも思う。
この映画もしたりで冒頭の戦いのシーンでもむごい殺され方をしている。
生き残った子供も奴隷になりクラディエーターになる。
クラディエーターとは戦士みたいな者だが実際は金持ちの道楽の存在か?
火山が噴火してから迫力ある場面は続くが都合の良いような展開。
CGのなせる技か。
でもラストシーンは個人的には感動した。
主人公マイロと友情で結ばれたアティカスがボビー・オロゴンさんと似ていてひょっとしてと思ったが別人だった。
あとで調べたらこの俳優さんもボビーさんと同じナイジェリア出身の人だった。
別に出身地と似ているのは関係ないとは思うけれど・・・
ポンペイのあの街中の車道や酒場の遺跡が、在りし日は、このような姿だったのだと、空想していたその活況の姿を映像として観ることができます
うーん、映画としては星3つがいいとこ
正直、ローマものが好きでないと厳しい
しかし、ローマ帝国好きとしてはオマケするしかない
内容はグラディエーター+コナンザグレート+スパルタカス+ローランド・エメリッヒ監督作品と言ったところ
ストーリーはまあそんなもんで薄っぺらく、深みも何もありゃしません
ご存知ポンペイの悲劇を舞台にしています
クライマックスにベスビオ火山が大爆発します
大変派手にCGを駆使しています
美術や衣装はグラディエーターのものを踏襲しています
というかそのものです
グラディエーターが好きなら番外編として楽しめると思います
それでもなお、塩野七生の「ローマ人の物語」や、古典のエドワード・ギボンの「ローマ帝国衰亡史」を読みふけった人なら楽しめるはずです
観ておく値ちはあります
ポンペイのあの街中の車道や酒場の遺跡が、在りし日は、このような姿だったのだと、空想していたその活況の姿を映像として観ることができるのですから
どこまで正しい考証かは怪しいものですが、まあこんなもんなんでしょう
ラストシーンの石像は、ポンペイの有名な石膏像をモチーフにしたものです
火砕流が町に押し寄せると、高温の火山灰に埋められた人間は一瞬で燃えて灰となってしまいます
やがて火山灰は堅く固まり、人の形をした立体的な空洞が残るのです
現代になって考古学者がその空洞に石膏を流しこんだら、まるでついさっきまで生きていたかのような石膏像ができたのです
幾つもあります
男女が抱き合って倒れていたものがあったのも有名です
いつの日にかポンペイに行ってみたいものです
写真でしかみたことがありません
憧れの地です
グラディエーター・ベン・ハー+大噴火、斬新さはないが、長く、重く、...
グラディエーター・ベン・ハー+大噴火、斬新さはないが、長く、重く、恐ろしい。
ジャック・バウアーのキャラが濃くて入り込めなかった。
ベスビオ火山噴火を事前に調べておくと良い。
映画館行かなくて正解
上映当時映画館で見るのやめて正解だったな。そんなに長くないはずなのにストーリーがないからとても長く感じたよ。もう少しなんとかならんかったかね。
無駄な戦闘シーンの水増しだらけがきつい。火山噴火のCGだけ見る価値あり。
おうち-43
一応歴史モノなのに、めちゃわかりやすいストーリー。
そしてわかりやすくお金かけてる。
それがポール・W・S・アンダーソン監督(ほめてます。)
ヒーローはオーランド・ブルームの劣化版(失礼)、ヒロインはそんなゆうほど美人か🤔(失礼)、
でも
お金かけてる映像と、
何をやらせても変わらないジャック・バウアーを吹替で見て萌えるためにある映画だと思ってます。
セリフ、展開かなり読める。
お嬢様よりキレイな召し使いが「イケメンね、惚れたんでしょ」とか、
知らん間にハリウッドデビューしてたボビーが、「お前の強さの理由がわかった。彼女がいるからだ」とか、学芸会並みの合いの手(笑)
見終わるとこういうとこしか覚えてなくて、もはや主人公たちの名前すら忘れてるんですが、
こないだ見た『フラットライナーズ』でジャック・バウアーが杖をついてることにあんぐりだった私は、
戦うジャックを見れて幸せです(笑)
もはやラストなんて(いや全編通して)拷問受けてるジャックにしか見えんしね。
またまたぁ、どうせ生きてるんでしょ~って言いたくなる。
三文芝居を延々と見せられました
ひどい作品でした。 三文芝居を延々と見せられました。 最後の 15分間だけ、 火山の噴火や まちのパニックが素晴らしかったです。 しかし、 そのためだけに、 ほかの冗長で退屈な物語を見るべきかと とわれれば、 絶対に反対します。
いろいろ詰め込みすぎ
総合70点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:90点|音楽:70点 )
ポンペイというから災害の話かと思いきや、奴隷の剣闘士の話だった。奴隷にされたりそこから身分の高い女との恋愛がある話はありきたりだが、これに無理矢理災害の話を絡めているのには強引さは否めない。美術・衣装・映像は良く出来ていたし、戦いの場面は娯楽として楽しめたから良かったが、奴隷の剣闘士・ローマとポンペイの従属関係・災害は詰め込みすぎ。
最後の災害の場面はこちらもかなりの迫力で大きな見所だった。地震で地盤が崩壊し火山の噴石で町が破壊され津波までやってくると、最早手のうちようが無い。だがこれならば大自然の脅威の前にやはり人間の活動がかすんでしまう。
全65件中、1~20件目を表示