劇場公開日 2014年6月28日

  • 予告編を見る

「新技術で行った『或ること』が大きなノイズに。」トランセンデンス Opportunity Costさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5新技術で行った『或ること』が大きなノイズに。

2014年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

全く面白くなかった訳では無いですが。
話の設定/展開の粗が非常に目立つ作品でした。

テーマ自体の新鮮味は殆どありません。
肉体の枷から解放され超越した能力を得た意識はどう変化し何をするのか。
明瞭な行動制約を人が設定していない、人間社会に係る動機づけから解放された存在は本当に人間に有益か。
仮に有益だとしても理解出来ない存在を人間社会は許容出来るか。
話のトーンから結論自体は或る程度想像がついてしまい意外性に乏しいです。

にも関わらず、中盤以降の展開が非常に呑み込み難い。
自身の処理能力を劇的に向上する場を構築してからは違和感の連続。
ウィルが出来ること、出来ないことが不明瞭であるため行動選択に納得感がありません。

ウィルの立ち位置、行動理由も不明瞭。
特に開発した新技術で行った『或ること』が大きなノイズに。
この行為によりウィルへの感情移入は全く出来なくなります。
かつ人間の排他性を示すはずの敵対組織に意味も無く正当性を与えており。
結果、鑑賞後は「人口知能はやはり……」という、理解出来ない存在に対する排他性を正当化するような印象が。
(おそらく)作り手の意図とは異なる印象を受ける作品になっていました。

また開発した新技術“ナノテク”も荒唐無稽。
有機物も無機物も瞬時に、という万能能力にも関わらず。
何故か旧技術である銃火器に対抗できない。
当該技術もウィルの能力同様に出来ること、出来ないことが不明瞭であるため話の展開に納得感がありません。

納得感が無いままに迎える終盤。
何か綺麗な感じで纏めようとしていますが。
『或ること』が喉の小骨のように引っ掛かり続けているため感情移入はゼロ。
人類に仇なす存在を倒した爽快感も無く、出来の悪い怪獣映画を観ているような感覚になっていました。

ルールや制限が不明瞭な超能力モノが面白くないことを改めて認識させてくれた本作。
ウィルが超越した存在になるまでの葛藤や追跡劇、そしてジョニーデップの実験マウス的なルックは良かったと思います。
序盤の設定/展開を踏まえて自分だったこうするなぁ、なんて考えるのが好きな方。
オススメです。

コメントする
Opportunity Cost