映画 プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだちのレビュー・感想・評価
全12件を表示
白兵戦が良かった!!
タイトルはオールスターズですが、メインはラブリーとプリンセスの新人研修的な内容で、ひめのキャラがまだ大人しいです。プリキュアを戦いの場に呼ぶ事なく封印できる、ある意味最強の相手ですが、将来の夢と寝ている間に見る夢を混同していて無理矢理な感じもします。歴代キャラの変身シーンと掛け声はなくて残念ですが、広いフィールドでの白兵戦で沢山の技は堪能できました。幻のプリキュア・キュアエコーの美少女っぷりが極まっていました。
ニューステージでは一番バランスがいい映画
この映画をみたら幸せゲットだよ!
さいこうーーー♡
ワクワク♪ドキドキ!!
DXシリーズには及ばなかったかな
プリキュアはよくわからないのですが
小学二年生の娘がプリキュアが好きで、毎年映画に連れて行っています。主人はプリキュアが好きらしいのですが、私にはよくわかりません。
毎年映画館に行くと、大人の男性が(子連れではない)いるのですが、失礼ですが、去年までは少し不気味というか、気持ち悪いなぁと思っていました。
今年は娘の隣の席にスーツ姿の若い男性(20歳くらい)が座り、なんでスーツなんだろうと不思議に思っていました。娘もチラチラとその男性のことを見ていました。娘なりに何か不思議に感じた部分があったんだとおもいます。
するとその若い男性が娘に、「これあげる」と言ってプリキュアのピンバッジをくれました。物販のところにあったガチャガチャだとあとで知りましたが、男性は「ダブッたやつなんで」と笑顔でした。
プリキュア好きな男性を気持ち悪く思っていたのがとても恥ずかしくなりました。きっとほかにもいい人たちがいるのだろうなぁと、思えるようになりました。
映画ですが、娘はとても喜んでいました。そんなこともあって星は5です。
映画と関係ないことを綴ってすみません。
ドキプリ勢が先輩に
毎年オールスターではその年のプリキュアが新人として扱われ、一つ前のプリキュアが先輩として活躍しますね!
去年はスマイル勢がドキドキ勢に先輩面していて、とてもよかった!今年はドキプリが先輩になるのかぁと思うともう胸が熱くなりましたね!そして期待を裏切らないマナちゃんの先輩らしさに感動しました!
そして何よりよかったのはキュアブラックのかっこよさ!
みんな何かしらの技を使って敵を倒す中、一人素手で巨大な敵をなぎ倒す様には大人の私も興奮しました。
そしてなんといってもEDムービーですね!
あれだけでも1800円の価値があると思います!
でも一つ残念なのはやはり剛力ですね!あれは製作者に怒りを覚えました。今後二度とああいうことはやめてもらいたいですね。私の友人もみんな怒ってました。なので星は4・5です!くやしい!
CGの進化を見た
剛力以外は最高
ラストステージの名に恥じぬ出来栄え
プリキュアオールスターズNewstageのラストということで、公開日に見に行きました。
公開日と言うこともあって親子連れで満員。上映中に騒がしいのは仕方ないですね^^それよりもミラクルライトがあちこちで光り、「プリキュア頑張れ」の大声援が感動的でした。
さて内容のほうですが、ストーリーはプリキュアらしい感じにまとまっていて、とてもよかったんじゃないかと(ネタバレになるので詳しくは控えます)。
アクションシーンもすばらしかった。ラストのCGアクションも圧巻でしたが、ところどころにCGが入っていたので、とても滑らかに動き回っていたような印象です。ラストステージの気合いのような、製作者のガッツが伝わってきた気がします。
ただ、やはり人数が多いのでセリフの無いプリキュアが何人かいて、自分のお気に入りのキャラがセリフが無かったりするととても残念ですね。私の好きなキャラは皆セリフが合ったのでよかったです。
そしてエンディングムービーが半端じゃなかった!これだけで1800円払っても満足だと思えるほどのエンディングでした。ぜひDVDで出してほしいです。今すぐに。
お話、アクション、エンディング、言うことなしで本当にすばらしい映画でした。
ただ、
こればっかりは製作者の意図が分かりませんでしたね。少女役で出演していた剛力さんです。一言二言セリフがあるだけなら目を瞑りますが、多すぎです。そして下手すぎです。プリキュアは声優のよさにも定評があり、それが故に安心して見られる作品だったのに、剛力さん一人が台無しにしています。剛力さんさえいなければ神映画だったなぁと、心底思いました。
しかしそれでもいい映画であることは間違いなく、私は同じ日に二回も見てしまいました。
プリキュアオールスターズにかかわったすべての人に感謝と敬意をこめてレビューとさせていただきます。
全12件を表示