劇場公開日 2014年11月15日

  • 予告編を見る

神さまの言うとおりのレビュー・感想・評価

全138件中、81~100件目を表示

2.0訳わからん

2015年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作読んでない人(オレ)には全くわからない世界観でした。
ちょっと演技もどうかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポッキー

3.0ポップコーン映画

2015年5月20日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

漫画を読んだことがないですから、映画の中のゲームは面白かったです。GCも良かったです、かなりお金をかかったね。声優の陣はすごかったです、好評!山崎努さんのような大俳優まで出演することになったのは面白かったし、ダチョウクラブさんも入ったのはもっとびっくりw。
個人的に福士蒼汰があまり好きじゃないからかも知りません、福士蒼汰の演技力が足りない気がします。最初の親友の死から最後の野望の一面まで本当になんのインパクトもなかった。役の変わるものを表現できなかった。特に神木隆之介と比べたら、演技の短みを丸見えるになった。
監督の三池さんは日本のポップコーン映画を代表する監督だと思ってる。いつもエンターテインメントを目指して、単に売れる映画を作る、いわゆる単にプロとして脚本を映像化する。産業としての映画にはとても重要な監督だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
外人が邦画を

3.0変に原作準拠してるところが良し悪し

2015年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作コミックを前に読んだ上での評価です。
個人的に良かった点と悪かった点を挙げていきます。

良かった点
・ダルマの動きが生々しくってよかった。
・エキストラを多く使っていて、観衆は迫力があった。

悪かった点
・原作に合わせた攻略を映画で演出しているため、説明不足な点やテンポが悪くなっている点があった。
・原作読者しかわからない場面は要らなかった。
・現実ではありえない現象(ダルマとか)に戸惑う部分が少なすぎた。
・死体が模型にしか見えない。
・役者の演技には期待してはいけない。

主な点は以上。
つまらなくはないですが、楽しいとも言い切れない。。。
当然ながら、続編が作れそうな終わり方です。
ダルマの動きが気になる人は見てください(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちきんはーと

2.5三池ワールド

2015年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

理屈の通じない奇天烈な展開、そしてグロさ。
まさに三池監督節が光る作品。
原作はマンガらしく読んだことないけど、どうなんだろう(・ω・)ノ
原作はどうか知らないけど、本編では語られてないこと多過ぎてやや消化不良。
けど、メインキャスト以外の布陣が実は豪華すぎてそれが一番楽しかった!笑

不条理な展開は最後まで不条理ときた。
観るものに希望を与えない感じ、嫌いじゃないけどね。笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょー

3.0ストーリーは良くある感じ。 でもスリルはあった

2015年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは良くある感じ。
でもスリルはあった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MIKU

2.0全然

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待してなくて冷やかしのつもりで見たけど、意外にバカバカしすぎてよかった。染谷将太の使い方にはがっかり。神木隆之介良かったけど、そろそろ高校生の役は辛いか?声に意外な人を使ってて、よく引き受けたなーも思った。それ以外のキャストは魅力なし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

2.0最近よくあるような映画

2015年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近よくあるような映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TMGE

3.0うーん。原作読んでないからなぁ

2015年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

キャストが好きだったし、予告がスゴい面白そうだったので期待して見ました

が、完全に裏切られましたね

終わり方に納得できない

続編があるのかなーって期待してます。

神木くん の 役は凄くハマっていたと思う !
良かった !
あとは、もう少し染谷くん を 長く出して貰いたかった !

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふがし

3.5タイトル無し

2015年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

「悪の教典」原作のあとがきで、日本人の生への執着の弱さに対して奮い立たせる意図を書いていた三池さん。膠着状態の鬱憤を爆発・捕食・恐怖・猜疑で発散させようとする。「成長の限界」を信じて、平川克美を読み、内田樹をフォローしてる身からすると、生命力とかが弱るのは自然な流れだと思って、鼓舞する意見には静観する。じゃあ、豊かで安全な日本で何をするかといえば表現したり創ったりする事だ。鬱憤は映画で発散。仮想現実で存分に戯れよう。
それで満足した僕は、また相対化の孤島で消費するだけのかかしに戻っていくのだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タカナシ

3.0三池崇史監督は好きではない

2015年1月1日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

福士蒼汰くんが出るならばと鑑賞しました。
図書館戦争や今日は会社休みますからその活動を何となく追っている役者さんです。
原作は未読ですが、物語は非常に単純につくられているので困りませんでした。
ただ、私は三池崇史監督の作品は嫌いなのでこの作品好きにはなれません。
ただグロくしてるだけという感じで物語性は皆無。
R15ですけれどこれは子どもじゃなきゃ楽しくないんじゃないの?
大人には非常に物足りないです。
うすっっぺらーーい作品つくります、いつも、この監督は。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
1118

1.0テンポはたしかにいいかもやけど、、、

2014年12月25日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

今年一番の駄作といっていいくらいおもしろくなかった。映像も安っぽく、ストーリーも原作が悪いのかもしれないが意味がわからない。続編見ないとわからないのかもしれないが、見ないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぺるどん

2.5あまちゃん

2014年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

うん、まあこんなもんかなと。
娯楽作品として悪くはないとは思うけど、三池監督は毎回フラグ立てが解り易すぎてストーリーが簡単に予想できてしまう。
ただ、福士くんは本当に良い俳優だなー。
あまちゃんの小野寺ちゃんが物凄く可愛かったのもプラスポイント(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

0.5全然おもしろくなかった。

2014年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

お金無駄にした感じ。
見る価値無い。
始まりも終わりもよくわからない感じで終わるし、久しぶりにクズ映画見たな。

まだ見てない人で、これから見ようと思ってるひとは、映画館でお金払って見る価値無いので、DVDでレンタルしてみた方がよい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
masat0

0.5始まった瞬間帰ろうかと思った。

2014年12月10日
スマートフォンから投稿

単純

くそ面白くない。内容が小学生が考えてる事。作品がひどすぎる。この映画を世の中に公開してはいけないやろ。素人の作品だわ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マグナム

3.5グロさは最高。

2014年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

実写で良くこれは失敗してるなぁ
とかは、あると思うんですが
「神様の言うとおり」は個人的には
面白かったと思います!
ただ、見てて、グロさがリアルな方
だったのでグロい映画好きな方なら
是非是非な映画だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Domon

5.0大好き

2014年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

グロい系や怖い系が結構好きな自分としては満足できる作品でした!いつも物足りなさを感じていましたが、予想を上回り、とても怖かったです!終始心臓のバクバクが絶えなくてある種のジェットコースターに乗っている気分でした(笑)作品中には、愛や友情を感じられる一幕もあり、人間感溢れるストーリーにとても引き込まれました。

また、ビジュアルで好きになる方も多い神木くんですが、私は神木くんの演技、俳優力に本当に感動しました!演技力は世間で評価されている通りですが、パンフレットを読んで彼の考えなどに感動しました!

そして三池さん大好きです!これもまたパンフレットからのお話になってしまうのですが、何より監督としての役者さんとの接し方、育て方が素晴らしいなと感じました。

上から目線な発言ばかりしましたが大目に見ていただければ幸いです。最後に、グロい・怖いが苦手な方には本当におすすめできないです!気をつけてください!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆり

4.5映画ファンなら必見の一本

2014年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

この映画はとても面白い。コアな映画ファンなら、三池崇史の作品なのだから、当たり前だろうが必見である。カゴメカゴメは怖いし、ダルマさんもびっくり。シロクマなんかバカバカしくて笑いが出るほどだ。プロットと演出は意外と古典的な方法がとられていてその点も安心できる要素となっている。閉鎖区間に閉じ込められて生死をかけたゲームを強要されると言うストーリーは、最近よく見かけるものだか、それはそれで歴史のアレゴリーとなっており、現実性を映画に与えるもので感動を観客に与えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
がっちゃん

3.5そんなに

2014年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

そんなにグロくなかったです。原作のほうが面白かったかな~( ´∀`)
でも原作と違うストーリーもあって見ごたえはありました(^o^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうき

1.5うーん…

2014年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

どうにも神木隆之介と染谷将太の無駄遣い感が拭えない。
ただただわけもわからず、人が殺されて行く。まぁそういう映画だと言われてしまえば仕方ないけど(笑)
最後のオチも弱いなぁ。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はにほー

0.5え?何これ?

2014年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

正直そんなに期待してませんでした。
でも、三池崇史監督なので死ぬシーンは魅せてくれると思ったのに。緊迫感が感じられない。
最初のダルマさんが転んだも全然ハラハラしなかった。
ダルマさんCG感すごいし、死ぬ姿は映らないし、血はビーズになるし、、いや、いろいろあるのは分かるけど、もう少し死ぬ前の駆け引きとか、間合いとか、一瞬なんだもの。
しいて言えば股引き裂かれる子が一番良かったかな。

そして、ストーリーはホントに原作も相当ひどいんやないかってくらい、オチは読めるし、中学生の妄想みたいなゲームで、誰かが自由帳に授業中こっそり書いてる残虐ゲームみたいな。
もしや、そうゆうオチ?

何より世間が謎?神の子!の前に子供の親はまったく反応なし?
いや、世界が狂ってきてああゆう反応になってるとしても、そこまでの流れがまるでない。

なんか、いろいろあるんやろうけど、もういいや、あるとしてもたいしたことやないやろ。今年一番ひどかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ばんびさん
PR U-NEXTで本編を観る