神さまの言うとおりのレビュー・感想・評価
全138件中、81~100件目を表示
ポップコーン映画
漫画を読んだことがないですから、映画の中のゲームは面白かったです。GCも良かったです、かなりお金をかかったね。声優の陣はすごかったです、好評!山崎努さんのような大俳優まで出演することになったのは面白かったし、ダチョウクラブさんも入ったのはもっとびっくりw。
個人的に福士蒼汰があまり好きじゃないからかも知りません、福士蒼汰の演技力が足りない気がします。最初の親友の死から最後の野望の一面まで本当になんのインパクトもなかった。役の変わるものを表現できなかった。特に神木隆之介と比べたら、演技の短みを丸見えるになった。
監督の三池さんは日本のポップコーン映画を代表する監督だと思ってる。いつもエンターテインメントを目指して、単に売れる映画を作る、いわゆる単にプロとして脚本を映像化する。産業としての映画にはとても重要な監督だと思います。
変に原作準拠してるところが良し悪し
原作コミックを前に読んだ上での評価です。
個人的に良かった点と悪かった点を挙げていきます。
良かった点
・ダルマの動きが生々しくってよかった。
・エキストラを多く使っていて、観衆は迫力があった。
悪かった点
・原作に合わせた攻略を映画で演出しているため、説明不足な点やテンポが悪くなっている点があった。
・原作読者しかわからない場面は要らなかった。
・現実ではありえない現象(ダルマとか)に戸惑う部分が少なすぎた。
・死体が模型にしか見えない。
・役者の演技には期待してはいけない。
主な点は以上。
つまらなくはないですが、楽しいとも言い切れない。。。
当然ながら、続編が作れそうな終わり方です。
ダルマの動きが気になる人は見てください(笑)
三池ワールド
全然
うーん。原作読んでないからなぁ
キャストが好きだったし、予告がスゴい面白そうだったので期待して見ました
が、完全に裏切られましたね
終わり方に納得できない
続編があるのかなーって期待してます。
神木くん の 役は凄くハマっていたと思う !
良かった !
あとは、もう少し染谷くん を 長く出して貰いたかった !
タイトル無し
三池崇史監督は好きではない
あまちゃん
全然おもしろくなかった。
グロさは最高。
大好き
グロい系や怖い系が結構好きな自分としては満足できる作品でした!いつも物足りなさを感じていましたが、予想を上回り、とても怖かったです!終始心臓のバクバクが絶えなくてある種のジェットコースターに乗っている気分でした(笑)作品中には、愛や友情を感じられる一幕もあり、人間感溢れるストーリーにとても引き込まれました。
また、ビジュアルで好きになる方も多い神木くんですが、私は神木くんの演技、俳優力に本当に感動しました!演技力は世間で評価されている通りですが、パンフレットを読んで彼の考えなどに感動しました!
そして三池さん大好きです!これもまたパンフレットからのお話になってしまうのですが、何より監督としての役者さんとの接し方、育て方が素晴らしいなと感じました。
上から目線な発言ばかりしましたが大目に見ていただければ幸いです。最後に、グロい・怖いが苦手な方には本当におすすめできないです!気をつけてください!
映画ファンなら必見の一本
え?何これ?
正直そんなに期待してませんでした。
でも、三池崇史監督なので死ぬシーンは魅せてくれると思ったのに。緊迫感が感じられない。
最初のダルマさんが転んだも全然ハラハラしなかった。
ダルマさんCG感すごいし、死ぬ姿は映らないし、血はビーズになるし、、いや、いろいろあるのは分かるけど、もう少し死ぬ前の駆け引きとか、間合いとか、一瞬なんだもの。
しいて言えば股引き裂かれる子が一番良かったかな。
そして、ストーリーはホントに原作も相当ひどいんやないかってくらい、オチは読めるし、中学生の妄想みたいなゲームで、誰かが自由帳に授業中こっそり書いてる残虐ゲームみたいな。
もしや、そうゆうオチ?
何より世間が謎?神の子!の前に子供の親はまったく反応なし?
いや、世界が狂ってきてああゆう反応になってるとしても、そこまでの流れがまるでない。
なんか、いろいろあるんやろうけど、もういいや、あるとしてもたいしたことやないやろ。今年一番ひどかった。
全138件中、81~100件目を表示