ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価
全809件中、161~180件目を表示
やっぱりモンスターパニックは面白い!
ジュラシックパークシリーズって、モンスターパニックというジャンルの王道だと思う。本作はそのモンスターパニックの型を、忠実かつ丁寧に作った作品。
・得体の知れないモンスター
・巻き込まれる子供
・はじめは状況を軽く見たために、初動が遅れる
・作戦が裏目に出て被害拡大
・内部からの裏切り→そいつは酷い目にあう
・綱渡り効果からの愛の芽生え
言ってしまえば、ジャンル映画の型通りの作品。それを丁寧に見せる事で、魅力的でドキドキする作品に仕上げている。流石はスピルバーグ印と言ったところか。
前作から10年以上経過しているので、見る側もどんな風なのかを忘れてる、って言うのも要因としては大きいのかな?
余談だけど、吹き替えの玉木宏は玉木宏にしか聞こえないね(笑)
Tレックスを忘れてはならない
今回は人間が作り出した新種の恐竜をメインに物語が進むのだが、この新種が強いし怖いのなんの。
これまでのシリーズで恐怖を与えてきたラプトルと心を通わせ、ずっと逃げてきた人間が反撃に出るなど、熱くなる展開が新鮮だった。
しかし、モササウルスなどの新しい見所がある中、見ているうちに「違うんだよ、恐竜といえばやっぱりあいつなんだよ」という思いが芽生える。
そんなモヤモヤを最後に払拭してくれ、「やっぱそうだよなぁ。わかってんじゃん」と非常に満足できた。
⭐️⭐️⭐️⭐️
期待していた通りの大迫力!!!
映画館で見たかったなあああと後悔!!!
ただ単に迫力だけを伝えたいのではなく、
技術の進歩を間違った方向に使ってはいけない
ということや、命を人間の欲のために利用しては
いけないということなど
大事なことを訴えている作品だと思いました。
家族愛?兄弟愛にほっこりしたし、
なによりオーウェンがかっこよかった!!
ラプトルといっしょにバイクで走る姿は
ほんとにイケメン!!!!
そしてなによりも最後の
恐竜たちの戦いは興奮しました!!!!
リアル!!!
Tレックス?のかっこよさ!!!
たしかにマンネリ化はあるかもしれませんが
さすがスピルバーグ監督というかんじの
素晴らしい世界観、リアリティに
とても楽しめた作品でした。
4Dで迫力満点!
ストーリーがねー。残念。
極上のIMAX体験
懲りないよなあ、人間は。
興奮した
ジュラシックパークを鑑賞して凄く興奮と感動を覚えた幼少期
恐竜に恐怖しハラハラしたりでも恐竜カッケーってなったり
その感動をもう一度味わえてホント良かった!
あの曲が流れただけでもう鳥肌もの!
オススメとしか言いようがないです!
予告編でも流れてましたがラプトルとバイクで駆け巡るシーンはワクワクした
ラストのTーREXのバトルシーンは最高に燃えました!ちょっと怪獣映画になってしまってたけど
全809件中、161~180件目を表示