劇場公開日 2015年8月5日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価

全822件中、41~60件目を表示

4.0やっぱり最後がおもしろい

2022年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

新作を観るため再度の鑑賞です。
本作が上映されている時に映画館で観ました。
前半部はフツーにジュラシック・パークの路線を引き継いでますが、ラストバトルが完全に怪獣映画(勧善懲悪?)でともて好きです。そう思うと色々と突っ込みたくなる所が気にならなくなります。
ラストバトルの所だけ恐竜にセリフを入れてみたいと思えるくらい、活劇・アクションドラマだと思います。
何度見てもT-Rexが、キングコングにしか見えなくて、楽しくなります。
炎の王国もTVで観ましたが(映画館では観てません)、こっちのほうが断然面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
93q2q2

3.5映画館で観るべきだったね

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿

このシリーズで最初に観たのが炎の王国。
次に今日の3作目。
肝心の1作目を観てなかったので、
ブルーの生い立ちが分からないなーってなり、
熱が冷めないうちに観たんだけど、
このシリーズ面白いね。
やっぱりオーウェンとクレアが良いのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つかちん

4.0生き物への畏敬の念

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

公開当時に映画館で観たときは、自己中心的なキャリアウーマンのクレア、我儘で身勝手な子供たちに、すごく怒っていたような気がする。

改めて観ると、彼らはどこにでもいるごく普通の人間で、ただ他を思いやる余裕がないだけ。

おそらく自分は、恐竜ーひいては生き物への尊厳を忘れ、
ビジネスや成果主義の果てに、倫理も何もなく遺伝子を操作し、生き物を生み出す人間たち全てに怒っていたんだと思う。

現代に蘇った恐竜の脅威的な映像。
そして圧倒的な力に捩じ伏せられる恐怖。スリラー映画として一流なだけでなく、
生き物への尊厳を
視聴者に、改めて問う作品。

私たちはもはや人のクローンも作れるし、遺伝子を改良して神様が作られたもの以外も生み出すことができる。

でもそうやって作られた命への畏敬の念。
その先にある未来を、考えようとはしない。
人類へ警鐘を鳴らす映画にも思える。

老いてなお、スピルバーグ監督は素晴らしい(今回は製作総指揮)
この映画の完結編を、私たちは今夏ついに映画館で観ることができる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホラー好き

3.0なるほどザ・ワールド‼️❓トービーオワノツトツービー‼️❓

2022年7月30日
PCから投稿

テレビの録画。
今回の予習として観た。
吹き替えなので、良い意味でも悪い意味でも、主役の声優の世界に埋め尽くされている。
それはそれで良いのだが、今回は字幕にしよう、多分、おんなじ様な映像だろうから。
恐竜にしろハイブリッドにしろ、管理でどうにでもなる世界、植物でわかるから。
反面教師として扱えば、食料危機や環境保護に役立ちそうだ。
荒唐無稽でも、恐竜とゆうものは、ワクワクする、誰でも博士ちゃんになれる、だ。
今回は、世界中で大暴れか、楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
アサシン5

3.0ハイヒールランナー

2022年7月28日
Androidアプリから投稿

とうとうヴェロキラプトルと意思を通わせられる人間が現れた。ラプトルは怖い。頭がいい上にツメがね、鋭いから、ザクっとされたら、あっという間にやられちゃう。だけど、小首をかしげると、ちょっとかわいい。もう少しサイズが小さく、手乗りくらいの大きさだと、もっとかわいいと思う。おっと、それじゃ小鳥だよ。

相変わらず人間は学習能力が低い。再三、恐竜に痛い目に合ってるのに、なぜにまだ管理できると考えられるのか、不思議である。金が稼げると、目が眩むんでしょうね。肝に銘じよっと。

クレアさん、ハイヒールであんな全速力で走れるって、すごくない? よく引っかからず、転びもせず、スニーカー履いてるかのように走れるわ。恐竜より速いなんて! 世界陸上に新種目で入れたら、彼女はぶっちぎりで優勝でしょう。

あと、ウー博士がこんなに温存されるとは。だいたい、このひとが恐竜の遺伝子に、カエルのDNAを組み入れたのが、そもそもの発端じゃないか。アンタ、落とし前はつけるんかい? 最後の作品で、彼にも引導渡されるかな。ジュラシックシリーズも、今度の新作がラストかと思うと感慨深い。新作は劇場で観ようかな。

日テレ金曜ロードショーを視聴。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
ぷにゃぷにゃ

3.5やっぱり面白い!!

2022年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yu

2.5映像が色々な技法で駆使されていた

kさん
2022年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

しかしながら、たぶんもう見ないと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
k

1.5迫力はすごいが典型的なイライラ映画

2022年7月23日
iPhoneアプリから投稿

パーク内で指示を聞かずに好き勝手動く兄弟。
弟はともかく兄はひどい。
自分が立入禁止区域に入ったり面倒見役の指示を聞かないせいで大騒動になっているのに、心配そうな弟を励ます言葉をかける矛盾。

これだけ技術が進んだパーク内で、肝心なところで電波が途切れる携帯電話にもイライラ。

突然指揮を執り出した勢力も、詳細な説明なく意味不明。
もう少し裏で策略を練っている描写や怪しいがあってもいいのでは。

あと、突然最後に出てきた恐竜は何者?

迫力はあるがストーリーはイマイチ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
た

3.0クリス・プラットと言えば

2022年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
小出恭正

4.0第4作目。 なんとも人間は学ばない生き物だなぁと悲しくなるシリーズ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

第4作目。
なんとも人間は学ばない生き物だなぁと悲しくなるシリーズでもある。
ただ恐竜から逃げるというだけではなく、ラプトルが味方として恐竜同士が戦うという、これまでとは違う展開が新鮮だった。
映像もどんどん進化していて迫力があり、おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

3.5ハイヒールは淑女の嗜み👠 これがエメリッヒ版『GODZILLA2』ちゃんですか?

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 25件)
たなかなかなか

3.0ブライス・ダラス・ハワードの不思議な魅力

2022年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画の内容は、映像がすごい迫力だということ以外、特にこれと言って、無いんですが。ブライス・ダラス・ハワードは、やっていることは悪役並みにひどい行いで、殺されても文句は言えないようなキャラクターとして描いてあるのに、何故か憎めない不思議な女優さんですね。ちょっと気になる存在です。

彼女目当てで、思わず「ヘルプ~心がつなぐストーリー」も見てしまいました。

子役たちも上手でした。

ラプトルが、いいように操られているのが説得力ないし、セキュリティーどんだけ弱いねん。と言いたくなるほど脆弱だし、

恐竜を現代によみがえらせるという「ジュラシックパーク」の優れたSFとしての着想や、映像に革命を起こしたCGの技術など、映画史における金字塔だった作品も、見る影も無いほどに骨抜きになったものです。

2017.6.22

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うそつきカモメ

4.5トップ100

2022年2月12日
Androidアプリから投稿

CGがやっぱ凄いね、ハリウッドは。
予算かかってるけど内容も普通に面白いので高評価。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ベスト映画トップ100

4.5やっぱり1番好き!

2021年10月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
髪染めたい販売員

4.0恐竜…怪獣…カッコイイからまあいっか!

2021年9月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ターキーターキー

1.5本当に普通です。

2021年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

普通

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taiyakikun

1.5ジュラシックパークと比べ怖くない

2021年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
たか

4.5最高傑作

2021年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
WiSTeRia

4.5家族愛

2021年3月15日
Androidアプリから投稿

兄弟には変わりない。困ったときはお互い助け合って生きていくんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Koki

3.0さっさと恐竜達を暴れさせてやってくれ

2021年3月8日
PCから投稿

その昔、子供時代に『ジュラシック・パーク』を観たときは、恐竜に襲われる子供たちに、自分を重ねて、ハラハラしながら見たが、年月を経て新作を観ると真逆の感想に。

前半の、そこそこの尺を使ってダラダラと描かれる、「兄弟の不仲」とか「元カップルの痴話喧嘩」とか(どうせ最後修復されるのミエミエやし)、そんなんええから、「さっさと恐竜達を暴れさせてやってくれ」と。

ラストの「ハッピー・エンド」も、「最後まで観な」的な義務感を感じて鑑賞したが、正直「邪魔くさいわ~、早よ終われ」な感想。まあ、軸となるビジネスは無論、諸々のこの映画の成り立ちを見ても、ストーリーに意外性を求める方が無理があるけど。映像美と予定調和を楽しむ、典型的なハリウッド映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ezy Ryder
PR U-NEXTで本編を観る