ローン・サバイバーのレビュー・感想・評価
全176件中、161~176件目を表示
ハアハア感
みんな大好き、ウォールバーグ主演ですよ!
仲良し四人でタリバン覗きに行ったら200人に囲まれてさあ大変。
緊張感とハアハア感と迫力と男祭りが激アツ。痛々しい場面とハアハアの連続。
「あ、死んだ。また死んだ。まだ電波無いのか。。あ、電話繋がった。一安心だね。え、この人も死んだ!」。そんな映画です。
ハアハア感よかった。見てるこっちもその場にいるような感覚になりますよね。
序盤の銃撃戦直前ですよね、なんで普通に解放するのよ。あの中学生くらいの羊飼いの攻撃的な目。あんなヤツ普通に返したらダメーって劇場で叫んでしまいましたよ。
これねー、宣伝に問題あると思う。「どうして彼は一人で帰ったのか?」って言っちゃったらウォールバーグ以外の海兵頑張ってるけど死ぬんだなって思うよね。自伝が出てるから、その点は周知かもしれないけど、もうちょいオブラートに包んでみても良かったのでは??
散々文句言ってきましたけど、見てる時は気になりませんでした。あっという間の二時間でホントにおもしろかった。これは生涯ベスト級かも、とか見ながら思いましたし。このレビューを書きながら思い起こすと、色々ありますよそりゃ。
独りじゃ生き残れなかった
ネイビーシールズ設立以来最大の惨事
と言われた『レッド・ウィング作戦』の
映画化……との事だが、ごく最近の話なのに
この事件については初耳だった。
敵地からの脱出を描いた映画は多いけど、
主人公達がここまで為す術も無く銃撃を
喰らい続けるのも珍しいんじゃないかしら。
* * *
多勢に無勢な上、地の利も最悪。
視界の悪い森林、そして上方からは
ほぼ丸見えの崖での戦闘。
馴れない岩場に身体を叩き付けられ、
身体のあちこちに銃弾を喰らい、
戦闘開始30分でもう血まみれのズタボロ。
あれだけのダメージを受けて動けるなんて、
もう気力とアドレナリンだけで
動いているような状態なんだろう。
仲間が命懸けでようやく救援を呼んだのに、
ヘリは撃墜されて救援部隊も全員死亡……
あのシーンの絶望感ときたら無い。
主人公が生き残る事は最初から明かされて
いる訳だが、こんな窮地からどうやって
生還できたのか、僕にはまるで見当が
つかなかった。
まさか地元民に匿われて助かったとはね。
* * *
いくらタリバンと思想が異なるとはいえ、
どうしてアフガンの村の人々が自分達を
危険に晒してまで主人公を守ったのか、
という理由も最後に明かされる。
相変わらずのWikipedia等からの引用だが、
『パシュトゥーンの掟』はアフガニスタンで
最も多数派である部族パシュトゥーンに伝わる
教えだそうな(イスラム教より古くから存在
している教えらしい)。
で、主人公たちを襲うイスラム原理主義武装勢力
タリバンも、実はパシュトゥーン人の割合が
多いのだとか。
掟を理由に人助けする人々がいるのに、
同じ掟を人殺しの理由にする人々もいる。
同じ部族なのに、どうしてこうも
考え方が違ってしまうんだろう。
結束し、共に生きる為の掟がどうして
仲違いの理由になってしまうんだろう。
けれど、タリバンと同じイスラムの
教えに従う人々の中にも、本作のように
尊敬し合える人々がいるという事を
まずは素直に喜ぶべきなんだろう。
* * *
エンドロールで映し出される、
マーカスの息子の名前が泣ける。
こういう形で死んだ仲間も
生き残っていける。
愛国心という言葉はいまいちピンと
来ない自分だが、主人公達の、家族や
仲間を守りたいという気持ちはよく分かる。
アフガンの人々も自分ではなく他人の為に
戦うことを戒律として守り続けていた。
そう考えると、
人が大事にするものって、世界中の人々で
そうそう変わらないものなのかもしれない。
それはぶつかり合う理由にもなる訳だけれど、
互いを尊重し合える理由にもなる筈だとも
思いたい。
<2014.03.21鑑賞>
.
.
.
余談:
文脈にそぐわなかったので
不満点を以下に記述。
『キングダム 見えざる敵』『バトルシップ』など、
ピーター・バーグ監督はよほど国を護る
軍人さん達へのリスペクトが高いらしい。
いや、皮肉っぽい言い方に聞こえたなら
申し訳ないが、指導者連中ならともかく、
自分の愛する国や家族を守る為に日々戦っている
個々の人々に敬意を表するのは至極当然だと思う。
とはいえ、
9.11テロを初めとした数多の自爆テロは
人の所業とは思えないほどに残忍で
赦し難い行為だと僕も思ってはいるが、
歴史の元を辿ればタリバンだけが
10割悪者とも言えない経緯がある訳で、
それを考えると本作のタリバンの描き方は
やっぱし紋切り型の悪党にしか見えず、
そこがどうにも小骨のように
心に引っ掛かった点ではある。
それと、作戦開始前までの話のテンポが
イマイチに感じられたのも少し気になる。
この監督さん、動的なシーンは巧いが
静的なシーンが毎回もう一歩な印象。
極めてアメリカ的な映画。殆どが戦闘シーン。
米海軍特殊部隊ネイビーシールズ創設以来最大の惨事と言われた「レッド・ウィング作戦」を描いた作品。
121分と、2時間の作品ですが、それ程長いとは感じませんでした。2時間の殆どは、戦闘シーンでは無いですかね。それほど真に迫り、リアルな作品だったと言うことだったのかと。
軍事作戦の失敗にありがちなのは通信の途絶/意図せぬ出来事/バックアップ不全ですが、このレッド・ウィング作戦の場合も、その例に漏れませんでした。あそこで通信がつながれば、作戦はまた違った展開になっただろうし、これ程の惨事にもならなかったと思います。歴史にたら・ればは禁物ですけどね。
実際の出来事を描いたので、どこかで話が盛り上がるということはあまりありません。只々、絶望的な戦闘が繰り広げられるだけ。それにしてお、シールズ凄いです。あんなところから落下したのに、死なない?!
この映画には「彼は、なぜ生き延びたのか?」みたいなコピーがありますが、正直、そのコピーが適切とはあまり思いません。そこに何かすごい出来事があるみたいじゃないですか。そんな事はないです。
観ているだけで痛い…
ほぼ戦闘シーンという疑似体験が味わえる点は『ゼロ・グラビティ』と同じで、あちらを観て宇宙に行きたくなくなったのと同様、何がなんでも鉄砲なんか担ぎたくなくなる映画です。ただ『ジョニーは戦場へ行った』『キャタピラー』などのようにはならないとは言え、銃撃され、次から次へと崖から飛び降りるシーンは観ているだけで相当不快でしたので、製作者の狙いは観客を直撃してますね。
これを観て愛国心は少しも湧きません。もうこの馬鹿馬鹿しい現実を止めたら?と思うばかりです。
目を逸らすな、この現実から。
いやー、とにかく痛い描写満載でした。
題材上、グロテスクな描写は満載なので
その辺りに耐性のない人は要注意。
「~夜は明ける」くらいの作品を最後まで
目を逸らさずに見られる人なら大丈夫かと。
予告である程度の展開予想は付いてたんですが
いざ本編観てみると予想以上でしたね…。
じわじわ追い詰められていく展開ではなく
あっという間の窮地への転落。
応援部隊は一発目が被弾して半壊しもう一隊は離脱せざるを得なくなる。
二発目は要請が出せないためにまさかの素通り。
一人、また一人と倒れていく仲間。辛い…。
そして一人になってからのまさかの展開。
現実は小説よりも奇なりとはよく言ったもの。
こういう実話にお涙頂戴みたいな展開は要りませんね。観れば分かると。そんな感じです。
「俺の半分は兄弟達と共にあそこで死んだ。
だがもう半分は兄弟達によって生かされている。」
このメッセージは非常に秀逸。
平和な日本では目にすることがまずない戦争の現実。
その現実のそこにある場所、そこにある時間で、人は、何を見、何を感じ、思うのか。
目で見て、知っておくべき作品だと思います。
ネイビーシールズの活躍と悲劇
戦争映画の括りで片付けられないかも
しれないが、個人的には傑作の部類に
入ると思う。実話を元にした作品であり
ストーリーは荒い部分もあるが、
シールズのタフさ、戦闘のリアルさ、
そして作戦の陰にある何故こうなったか?
という謎かけには答えている。
テッドでとぼけた演技で笑いを誘った
マーク・ウォールバーグがシリアスな
主人公マーカスを演じています。
着弾シーンや、甲高い発射音など
リアリティが溢れていて見応えあり。
また、アフガニスタンで多用された
RPG(携帯型ロケット)による攻撃も
重要なファクターである。
偶然と偶然が重なり、進む物語。
正直、コブラ(戦闘ヘリ)無しでは
RPGの的になるのは判っていたし
案の定、救出メンバーを載せた
ヘリは撃ち落とされる。
正に、地獄からの天国の糸が
断ち切られる絶望感。
その中で、生き残るシールズ魂を
具現化する主人公マーカス。
仲間を一人一人無くした、
不屈の精神で帰還する。
確かに戦争映画は国家、軍隊礼賛的な
側面もあり、いやらしさも感じるが
今回の作戦で犠牲になった3人にも
家族と生い立ちがそれぞれに
描かれている
エンディング後の写真が悲しみを誘う。
感動です。
ブラックホークダウンよりだいぶ落ちる駄作
圧巻の戦争映画
アフガン、たった一人の生還が原作の、ネイビーシールズ創設以来の大惨事レッドウィング作戦を映画化したもの。
感想は正直に素晴らしい映画だったと思う!アメリカではあまり評価は良くないみたいだけど、ノンフィクションとは思えないほど見どころがたくさんある映画でした。
映画の見どころは次々にシールズに襲いかかる選択と危機。
やはり一番大きな選択はヤギを連れた一般住民を殺すか殺さないかの選択だったんでしょうね。その後の展開は助かるかな?と思えばすぐに絶望的な状況に追い込まれて、息もつく暇ない映画でした。
彼の生還はヤギとの遭遇に始まり本当に奇跡と言えるもので、仲間の犠牲、アフガンの村人の助け、仲間の救助、このどれがかけてもあの壮絶な状況から生還する事はできなかった。マイクの救援を求めるための決死の覚悟で崖を上って行く姿にも感動したが、やはり最後の勇気を持って立ち上がった村人の姿には一番感動しました。
ミリタリー系の映画にはあんまり興味がなくて、銃器の名前なんて知らないし、暇つぶし程度に見てみた映画だったけど。
個人的にはだいぶ好きな映画でした。
映画館で見ても損はない映画だとおもいますよー!
全176件中、161~176件目を表示