「キラキラに隠された刹那」アバウト・タイム 愛おしい時間について ミカさんの映画レビュー(感想・評価)
キラキラに隠された刹那
公開時に今はなきUPLINK渋谷で鑑賞し大好きになった作品です。リバイバル上映をしていたので約10年ぶりに再鑑賞しました。
本作とは、「このままやりたくない仕事をしていていいのか?」と酷く悩んでいた時に出会いました。本作で時間について考えさせられた結果、転職しました。
とにかく幸せオーラ溢れるティムとメアリー、まるでイルミネーションの様な煌びやかなカメラ、多幸感を感じる音楽。ティムはタイムリープ能力を善良なことにしか使いませんし、軌道修正しながらも理想的な人生を前向きに歩んでいきます。
しかし、眩しいくらいキラキラな本作に隠されていたのは、残酷な真実“刹那”でした。与えられた時間には限りがある。人生とは一瞬であり、死は避けられない。
人間は辛いことがある時、過去の忘れられない想い出を必要とします。死が差し迫ったティムの父親が最後のタイムリープに選んだのは、ティムが幼い時に一緒に散歩した海辺でした。
もしも、今私の目の前にいる人が、この時間と私をわざわざ選んで未来からタイムリープをしてきたとしたら?
もしも、自分が過去にタイムリープして1度だけ故人に会えるとしたら?
こんな“もしも”は現実ではあり得ません。だからこそ、「なんてことない毎日」が、「一緒に過ごした人」が、愛おしく大切に感じられるのです。
真面目に考えたら気が滅入ることを、こんなにも前向きに優しく柔らかな気持ちにさせる映画。人生を愛おしく感じる映画。こういう作品を作ることができるのが、一握りの人に与えられた才能というやつなんですね。
偶然にも来月、父と二人で初めて長期の旅行に行く予定です。もしかしてこの旅行は死が差し迫った父がタイムリープして私に会いに来てくれているのかも、、、しれません。
共感ありがとうございます。
誰しも幸せを求めて苦闘する訳ですが、タイムトラベルを繰り返しても。父子、妻との幸せは決して衝突しないモノだったのが美しい話だなぁと思いました。英国人はつつましい所が好きですね、カップケーキ紫とか。
ミカさん
そう!
この映画は人生に変化をもたらすの。
観終わると、自分の事うんと大切に生きたいと思うし、きょう会う人を精一杯大切にしたいなと願えるようになる。
嬉しくて笑えるようになるし、本気で悲しくて泣けるようにもなる。
とんでもない映画だと思う。
幸せなお父さんと娘さんだ なぁ!
いい旅になるよう祈ってますよ
教えて下さってありがとう
☺️✨