「人類の発展のために、後世に残すべき、意義のある記録映画」アクト・オブ・キリング とみいじょんさんの映画レビュー(感想・評価)
人類の発展のために、後世に残すべき、意義のある記録映画
人の複雑さが際立つ映画ー殺すという行為への考察
映像表現でまとめた論文。
虐殺を再現した状況を怖がって泣き叫ぶ子どもらを気遣う人物と、
1,000人殺したと自慢するだけでなく、
監督が「子どもには残酷すぎます」と止めるのを気にも留めずに、幼い孫に自分がやった拷問の場面を笑いながら見せる人物とが同じ人だなんて…。
どうして人が人を殺せるのか。そのことを殺した側はどう思うのか。
そのことに拘った映画のように感じた。
監督はインタビューの度に食い下がる。
「どうして?」
「あなたはその時どう思ったのか」
「今、どう思っているのか」
サイコドラマ、ロールレタリング、エンプティチェア…心理療法の技法。
被害者の立場を演じることで被害者の気持ちに気づいて、自分の罪を振り返るという効果を狙って、ロールレタリングは矯正施設でも取り入れられている。
監督がこれらの心理療法を知っていて、こういう映画にしたのかはわからないけど、アンワル氏にとってはそういう結果になっている。
アンワル氏の最後の、おもわずやってしまったことって、自分の意識が受け入れられない自分を知ってしまった時に良く出てくる身体反応。
自分の罪に向き合うことってこういうことなんだ。
この後、アンワル氏が自殺しないか心配になってしまった。
残酷な場面が出てくるのかと怖々観た映画。
グロい場面はフィクションの方がグロい。けれど実話の再現と思うと…。
尤も怖かったのは、アンワル氏が自分の孫に自分がやった拷問シーンや自分が殺される場面を喜々として見せようとしたこと。で、途中まで孫が笑っていたこと。
「殺し方は映画を参考にした」と言っていたけど、自分のやっていることも映画のヒーロー気分だったんだろうな。こうやって感覚がマヒしていくんだろうな。
社会の悪(共産党員)をやっつける。
それがやがて、力(暴力)で相手を傷つけることが面白くなって、濡れ衣を着せてまでという証言までも出てくる。
ー自粛ポリスやSNSでの批判・いじめ・パワハラ・モラハラ・セクハラ・DV・虐待・リンチと同じ。
アンワル氏ではない殺戮者が家族とウィンドーショッピングしている姿が何度も出てくるけど、家族は彼のやったことを知っているのだろうか?実際には手を汚していないけど、その行為による報酬で享楽している人々。実行していないからその罪は彼に押し付けることができる。でも得られる部分はしっかりと貰う。怖いな。
アンワル氏の行為を讃え、より”殺し”へと煽った人々は、今回はフォーカスされない。
唯一の笑いどころが、デラックス・マツコさん似のヘルマン氏の女装。
プレマンのリーダーでファシスト(殺人も実行)の彼がよくその役受け入れたなあ。アンワル氏の命令だから?
演技もそれなりに見られたし、本当に素人?と思っちゃう演技だったので、今ひとつドキュメント感に?がついちゃうのが惜しい。
私も、これをドキュメントと思わないことで否認しているのか?
「殺しと言う行為」
意義・意味を持たせることで罪悪感をなくせる。
意義・意味があればなんでも許されるともとれる。
でも、だんだん歯止めが利かなくなり、意義・意味があることにして行われる行為。
享楽として…。
色々な人の、そして彼らを許容している社会の闇について考えさせられる。