アウトロー(2012)
劇場公開日:2014年1月19日
解説
「ドライヴ」のニコラス・ウィンディング・レフンが製作総指揮を務め、1990年代アイスランドの犯罪社会を背景に、普通の学生だった若者がギャングの一員となり、終わりなき暴力の世界へと足を踏み入れていく姿を描いたクライムドラマ。アイスランドの首都レイキャビクで麻薬業界を牛耳るファラオと、かつてはファラオと組んでいたが仲違いしたライバルのトティ、麻薬ビジネスの独占を目論む冷酷なブルーノ。麻薬組織の運転手となった若者ステビの視点を通して、3人の思惑や欲望が交錯し、果てない暴力と血にまみれていく街の姿を描く。監督は、本作が長編映画デビューのオスカー・ソー・アクセルソン。「未体験ゾーンの映画たち 2014」上映作品。
2012年製作/101分/アイスランド
原題:Black's Game
配給:AMGエンタテインメント
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
2022年2月13日
映画 #アウトロー (2013年)鑑賞
アイスランドの麻薬犯罪の映画で実話だそうです。写真のように車が火を噴くような派手なシーンはありません
アイスランド映画と言えば、#春にして君を想う を思い出しまね
まったく違うタイプの映画ですけど
2018年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
この映画を見て得られるもの何もない。
実話に基いたストーリーらしいが、実話だったら余計に意味のないつまらない映画だ。それにアイスランドという国に対して勘違いをまねいてしまう可能性もあり。
ただのボンクラ男が身を任せるがまま、品もないし感動もない何も残らない映画だった。お金の無駄&時間の無駄。
オープニングの誕生から少年少女期のアルバム画像が良かった。
知らない俳優さんばかりだが一人一人のキャラが際立ったヒューマンドラマであり青春映画だ。
音楽と音響は古いが心地良い。早いテンポと暗転、でも丁寧なカメラワーク。これが飽きさせない。
アイスランドはそんなに寒くないんだなって思った。
2014年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ニコラス?レフン製作。アイスランドのジャンキーギャングもの。流石にレフン絡み、痛くて怖い感じのバイオレンスになっている。知らない俳優だらけだが、狂ったボスのブルーノ役の顔が特に素晴らしい。アイスランド感はあまり感じないけれど、ずっと灰色が垂れ込めていて、地面が濡れっぱなしな感じで、ジャグジーのビッチがみんなちょっと年増な感じがそれっぽい。設定が1999年だったり、日付文字の出し方なんかがシャープで良い感じ。