劇場公開日 2013年11月23日

  • 予告編を見る

「自然消滅って…久々聞いたわ」もらとりあむタマ子 せせりさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0自然消滅って…久々聞いたわ

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿

「その時がきたらやるよあたしだってーっ!!!」
「いつだよ!?いつなんだよ?」
「少なくとも…今ではない。」
(顔芸対決)

このやりとりに毎回大爆笑www
セリフのセンスが良すぎるし、そこまで何も起こらないのに何でこんなに面白いんだろう?

お父さんが大好き!!!こんなお父さんいいなあ〜
やる気出したって聞いて時計買ってあげたり…
(海外旅行)父さんと行くか!?って思い切って言ってみるのとか可愛すぎる。
タマコの「(お母さんの旅行は)大人ばっかだよー?」が、大人の自覚のなさをサラッと表してます。
タマコのやることなすこと愛おしくてもう…。
「もうやだー!全部やめる!全部やめてやる!」
「可愛いって、タマ子!全然いけてるって!」
「それがやなの!そーゆーのが嫌なのー!!!」
「タマ子!?タマ子ー!!!!!!」→履歴書www
このくだりも何回見ても笑ってしまいます、、
タマ子の手先になった中学生が「アクセサリーに…すごく…興味があって…」とかも、見れば見るほど笑える箇所が増えていく…

じゃんけん灯油とか、ハンバーグは!?とか、親戚からみかんもらうとか、ささやかな家族の思い出を書くのがうますぎて、目頭が熱くなってしまう。

アクセサリー教室の女の人が出てきて焦るタマコの気持ちが伝わってくる。私の安住の地が危険!というのと、また両親と暮らせるかもという微かな期待。
それは最後に打ち破られる。立ち止まってるのはタマコだけ。と母親は言う。そもそも家族がこうなったのは母さんが悪いんじゃん!
でも、ハァ…母さんだって悪いと思ってるのよ?タマ子だけよ〜そんなこと言ってんの〜とか言われると
もうなんも言えないよね。
平和な中につきつけられる、ままならない現実…。

お父さんの作る丁寧な料理にほんと癒される。
咀嚼音がダメって人いるけどむしろこの咀嚼音が好き!
東京行ってからもほどほどにダメなタマコが目に浮かぶなぁ笑 タマコいなくなってからのお父さん、さみしくてしょうがなくて犬とか猫飼っちゃうかも…笑

しかしあの中学生もいい演技しますよねー。
ちらっと出てきたタマコの同級生も、2012年の大学生〜って感じですごい良いんですよね。
スマホに社会がどっぷり浸かるぎりぎり前の、のほほんとした世界。
必見です!

せせり
近大さんのコメント
2023年8月29日

コメントありがとうございます。

見たのはもう何年も前なのに、迷(?)台詞や何気ない描写の数々は今でもしっかりと覚えてます。
監督のセンス、前田敦子のナチュラル演技、絶品でした。

近大
せせりさんのコメント
2023年8月29日

こちらこそありがとうございます!レントさんのレビューでは、上手く言えなかったことがしっかり言葉にされていて感動しました。。共依存。。そうなんですよね。。

ほんとそうなんですよね。タマ子が敬遠してる人たちも実は色々あるんだな…てタマ子が気づくというのが、セリフのない短いシーンでも、すごく伝わってきますよね。。

せせり
レントさんのコメント
2023年8月28日

コメントありがとうございます。本作は何気ない日々の日常を描きながら、人生の一場面を深く描いた作品だったと思います。再会したリア充の同級生が駅で泣いてる時にタマ子と目が合ってしまうというさりげないシーンにそういうものを感じました。

レント