「Does everybody have a talent?」コーヒーをめぐる冒険 ku-chanさんの映画レビュー(感想・評価)
Does everybody have a talent?
目的が全くないベルリンに住む青年ニコ(トム シリング)は法律の学校を2年前にやめ、やめたことを親に話さず、学校に行っているふりをして親(弁護士)から仕送りをそのままもらい、酒、タバコの人生で、無賃乗車はするし、酒飲み運転で運転免許も取り上げられ、将来の仕事に向かって積極的に行動的せず、つねに受け身に生きている。それに、彼の表情は冷めていて暗い。
しかし、その中で私は光るものを見つけた。それは、論争が得意で的を得ている。それに、教養のある言葉の言い回しもうまいから弁護士としての才能はありそうだ。
ああ。。でも古今東西こんなハングリー精神のない人の話をよく聞く。老若男女もと言えるかも。何か才能があってもそれには気付かず何も興味がなくやる気がない人の話。
ニコの父親もニコのためにレールを敷きすぎて、仕切りたがりやで支配力が強い。ニコはやる気がないから父親の手の中で生きている。ニコは何をしはじめても続かない人。トランペットを習い始めても2年で止めちゃうし、カポエラを始めても同じで、全てのレッソンもこのようだから法律学校を途中で辞めても驚かないよと父親はゴルフ場で高飛車にいう。それも、父親は優秀な部下を一緒に連れてきて、人生の目的のないニコと比較する。(この対比が最悪!)いつも父親の話を聞いているだけで反論するわけではない。
ニコは誰かが(父親)がいつも周りにいるという感覚がわかるかと友(とも)に聞く。
ニコはどこでも争いを避けている。
でも、ユリカ(何年もあっていない同級生で肥満だった。ニコはユリカをいじめていた)はギャングに立ち向かえる強さを持っている。
ニコ「ギャングを無視しろ!無視すれば寄ってこないよ」
ユリカ「今までの人生で何度も無視しようとした。でも、象とかデブとか何度も言われたこの気持ちわかる?」
ニコ「わからない。」
ユリカ「この気持ちから回復するまでどのくらいかかったと思う? だから、どんなことでも何があっても無視しないのよ。
ニコ「ごめんね。綺麗だよ。』
ユリカ『私の心の中は同じよ」
ユリカは以前ニコが好きだったが、軽蔑されたことを忘れられない。
この映画のタイトルの一部のコーヒーだが、最初、ニコはコーヒーをカフェで飲みたくても、ユーロが足りなくて飲めない。。次も次もコーヒーにありつけない。最後のシーンでカフェでやっとコーヒが飲めたことで、ニコの将来に希望が持てるような気がするがどうだろうか? 修辞法かもね?