エンダーのゲームのレビュー・感想・評価
全25件中、21~25件目を表示
けっこう面白かった
ひ弱なガリガリの少年が勇気をもって自分の立場を確立したり、成長していく様子を丁寧に描いていてよかった。
吹替えで見たのだが、元の音声で聞きたい軍事訓練の場面があった。
CGなどで描かれているような背景は生々しさに欠けて、そのせいか眠くなってウトウトした。戦いそのものも迫力はあるけどスリリングではなかった。ヒロインがすごく地味であんまりかわいくなくて、そこは絵空事感がなかった。威張っている子がチビなのはギャグだったのだろうか。
しかしどう考えてもおじさんが見て喜ぶような映画ではないにもかかわらず、お客がおじさん二人だった。
ただ面白かった
予告編を見て見に行きましたが、昔からある小説の実写化とは知りませんでした。兎に角エンダーが魅力的な少年です。頭の良い子で仲間とのふれあいやリーダーシップもあり、見ている間に引き込まれて行きます。仮想社会のシュミレーションゲームと思いきや実は実戦だったのですね。闘い終わっても、心優しい少年で相手の生命体を思いやるシーンは大好きです。
最後のドンデン返しにびっくり
まったく原作を読まずに鑑賞しました。ほぼ最後までは「戦いを終わらせるもの」の育成、第1章で終わるのか…と思っていましたが、実は…というまさかの展開に絶句。
(ねたばれ)
まさか最後のゲームと思われたものが実戦だったなんて、まったく予想しませんでした。観客に提督がきていたのも、そのためだったんですね。
単なるゲームだと思っていたときは「やった」と喜びを露わにしていたエンダーが実は実戦だったことがわかったときの落胆ぶりがほんとうにこの映画で描きたかったことじゃないかと思いました。
知性があるからこそ、一方的でないいろいろな見方ができる、相手とわかりあえることを最後まであきらめない…。
十代だったら、あまり感動しなかったかもしれません。でも、今は、この映画のラストについて、いろいろと考えさせられます。原作も読んでみようと思っています。
期待以上に良かった。
1985年に出版されその後WでSF作品賞を得るも、
映画化権を持っていた作者は売る機会があったが、
方向性などの違いで実現されなかった作品の待望の映画化。
そもそも、この作品は宣伝が少なく、
自身でも作品にそこまでの期待をしていなかった。
それに、原作も読んでいない。
しかし、予告編で見る主人公はあの「ヒューゴ…」に
出ていた子で感情の表現や言葉使いに何か惹かれた。
そして、ハリソン・フォード。
この人、宇宙似合うなって(笑)
映像も凝っていたので、そこそこ面白いかなぁと思って
鑑賞してみたら、予想以上の出来!!
まず主人公の表現力。
成長してくにつれ、それぞれの立場への配慮や言葉遣いを
事細かに表現していた。
そしてその表情も「エンダー」の葛藤をうまく描いていたと思う。
そして、やられた!というラスト。
去年のスタートレックイントゥーダークネスよりも
遥かに評価は僕の中では高い。
無駄なシーンもなく、制作費11億でよくここまで描けたなと
感心できる作品だった。
原作者が脚本にこだわり続け、長い年月をかけて作られ
制作会社まで立ち上げて作り上げた作品だからこその
作品への愛情や、深い脚本になっていたのだと思う。
たぶん、次回作もあるだろう。
最後が良い。
少年少女の友情が素晴らしい。
この映画を見る前までは、アクション✖アクションのイメージしかなかったのですが、人間ドラマも良く描かれていてすごく良い。
エイサの演技も上達していた。
エンダーが次々昇格していき指揮官になり、仲間と共に協力しあい、試験をクリアしてゆくシーンが微笑ましい。
宇宙人が悪者で敵だとばかり思っていたが、地球人と対話を求めていたと言うこのストーリーに、最後は感動ものでした。
あと個人的には、リトル・ドクターの形がかっこ良く、そこから発射されるビーム攻撃の場面が好きです。
全25件中、21~25件目を表示