白ゆき姫殺人事件のレビュー・感想・評価
全280件中、101~120件目を表示
真実は人によって変わる❗
どの視点で物事を見るかで真実が変わってくる。顔が見えないと、人はどこまでも無責任になるし、大声を出したものについていく傾向。自分の考えをしっかり持ってないと、現実の情報の中で溺れてしまう。
事実は一つ。これを見極めることをしないと、どんなことでもこの映画のような話が現実的になる。
ネットに名前が出てしまうと一生その言葉は残るから怖い。
井上真央が可愛すぎる
一番罪深いのは誰でしょう。
湊かなえ原作の当作品。
ストーリー、脚本は非常に良かった。
幼き頃の出来事と現在の殺人事件の関わりが
プロットとしてうまく組み込まれていて
伏線となっていた(回想にて実感)
通常は最後のネタばらし的な作品が多い中
最初の殺人事件がどう枝分かれして推理されるのか
意外と面白かった。
流石、ベストセラー作品の実写化なので
大外しはしないなって感じです。
ただし、キャスティングはどうでしょうか?
井上真央は上手いし、素晴らしい女優だけど
あんなにお目眼ぱっちりの顔立ちに
目立たないなんて設定をするのが疑問。
要はもっと役柄に合った女優の方が
良かったのではと思います。
例えば、最近売れてる黒木華とか。
まあさておき、この作品はテーマがネット社会の闇。
上手く描かれていたと思います。
一番罪深いのは誰か?
殺人者、加害者、あほなAD、主人公・・・。
ネットを取り巻く真実と虚偽の交差。
一番ネットで実名を隠し真実を捻じ曲げる
ネット社会か・・・。
いや、それを助長するマスコミか・・。
とにもかくにもネット社会への警告を
上手く表現できたいい作品だと思います。
ただし、オチ的な部分が無くて主人公の
その後が少し薄かったかな。
赤毛のアンのシーンではほろりでした。
面白かった。
日本の警察ってそんなにバカ?
面白かったけどね・・美姫が止めたコインパーキングの車の出入りの記録や、列車の乗車記録、駅の監視カメラの映像を見れば、美姫が犯人でないことは直ぐ判る訳で、この話は成り立たないと思いますよ。
まあ、原作は読んでないけど・・どうなってたんですかね?
ななおが良い。こういう役やらせたら右に出る者はいないのではないかと...
小説よりもおもしろい!
SNSに
SNS社会における闇に警鐘をあげている作品。このようなSNSによる危険性を上げた作品はこれから増えてくるのだろうな。
最後に綾野剛が出てきて”無関係”と表記されているところを見ると、はじめは無関係者からのたわいもないつぶやきから始まった…。
菜々緒を殺したのは?
ネット…恐るべし‼︎
美人の同僚が殺害された。犯人は?殺害動機は?
1人の後輩社員が知り合いのメディア関係者に事件の情報を漏らす。彼女の憶測で犯人像は地味で目立たない同僚の城野美姫になってしまった。SNSでつぶやくたびに城野美姫に関する様々な情報がネットに氾濫する。白熱するTV報道で城野美姫は犯人のように扱われ家族までもが肩身の狭い思いをするのだが、美姫は姿を消し真相が分からない。警察の捜査で犯人が捕まった。犯人は真っ先に城野美姫を名指しした後輩社員だった。日頃から勤務態度に問題があり、美人の先輩を逆恨みしたり嫉妬したりと異常であった。殺害動機は会社をクビになると困る。自己中極まりない女である。控えめで地味な城野を利用して殺害を企て、罪を被せる卑劣ヤツ。SNSって…どうなんだろう。
ネット社会の闇がきちんと描かれています。
予想の範囲内で楽しむ
かなり序盤で犯人がわかった人もいるのでは。それでも普通に楽しめるサスペンスです。貫地谷しほりさんの存在が良かったですね、話の唯一の救いと言ってもいいかもしれない。
やはり、嫌なやつを潰すには法に触れないようにするしかないという教訓。
憶測と推測の霧
憶測が誤解を招き、真実を更に深い谷の中へ沈める…状況に応じて態度を変える関係者達と、マスゴミとそれに煽られる大衆心理が上手く描かれていると思いました。そんな不安定な世の中においても、揺らがない友情に救われます。
良い感じの邦画。見るべき映画かなと思う。
劇場鑑賞をし忘れて昨日地上波で観た。
井上真央ちゃんはこの後に、大河の主役へ。
奈々緒さんは、auのcmや大門美智子で嫌味なスーパーモデル、その他悪条約で大ブレーク。
綾野剛さんは「コウノトリ」の医師役で感動、泣かせてくれた。
最後のシーンで真央さんが乱暴運転をして転ぶところ、等さすがの名演技。(運転はTV関係者と知り、わざと乱暴に?)
其々の出演者が、その後も大活躍をしている。
女性アナ役の朝倉みきさんは「かくや姫」の主演で声優、「下町ロケット」の技術者、今後ももっと活躍して欲しいな。
蓮佛美沙子さんは、誰?という感じでした。残念。
ダンカンと秋野暢子の夫婦役、似合わない。
秋野さん、もっと地味目なお母さんを演じて欲しかった。
地味な城野美姫が最後のシーン頃では、自信に満ちた女性に変化。
見どころ合った。
しかし、親友がなぜ「僕」なのか?無理やり感が有る。
アンとダイアナのエピは必要なのかな?
いい映画でした
全280件中、101~120件目を表示