るろうに剣心 伝説の最期編のレビュー・感想・評価
全333件中、181~200件目を表示
アクションと配役
生きて貫く美学。
さすがの後編は、観応え十分!というほど斬り合いの連続。
もちろん剣心は…だけど、ま~見せ場がテンコ盛り!で息を
つかせぬ展開だった。原作コミックとはいえ、これだけ実写で
表現できれば大成功だろうな~と思う。
比べて申し訳ないが、ルパンの数百倍も楽しめてしまった^^;
前編は後編への繋ぎ…とばかりに静かな展開で、これは総てを
後編に持ってくるのだろうと思ってはいたが(原作は未読なので)
しょっぱなから師匠(福山)の続きが登場で二人の対峙から始まり、
ここでの奥義、とりわけ彼の言う一言に剣心ならずとも痺れる。
「どう死ぬか」ではなく「どう生きるか」を考えろ。
奇しくもこの日観たもう一本、「柘榴坂の仇打」でもまったく同じ
テーマが語られていたのに驚いた。
武士の精神を語る時「死」は避けられないワードなのだろうが、
潔く死ぬよりも耐え苦しみ生きることの方がよっぽど醜く辛い。
でも。誰かがそうしなければ世の中は何も変わっていかない。
国を救っても、自らが死んでしまっては元も子もないのだ。
十二分の魂の活力を胸に、剣心は志々雄一派の討伐へと向かう。
そこには彼だけでなく、蒼紫や宗次郎との決戦も控えていたが…
とにかく冒頭からアクションに次ぐアクション。疲れ果てたと
思われる剣心の顔がクローズアップされたまま、次の闘いへと
場面は変わる。相変わらず物腰は柔らかい口調のまま、闘志漲る
彼の動きと闘いぶりは圧巻だが、彩る敵役も誰も負けてはいない。
残念ながらその闘志にドラマは完全に負けてしまった感が否めず、
後半のもう〆なきゃ!的な終わらせ方には、やや口アングリ状態。
なんだ志々雄は…そうなるのか^^;
おそらくは削るところを大幅に削り、描くところを最大限に引き
延ばした結果なのだろうが、後半がやや萎み長丁場な気がした。
過酷な時代に生まれ、酷い仕打ちに利用されても、一人間として、
しっかりと正義を貫いたところに剣心の美学がある。
(私的には江口くんの斎藤一。大河の信長もカッコ良かったしな~)
福山さんじゃない方か…
史上屈指のアクション。
「るろうに剣心 伝説の最期編」みました。原作未見、一作目は軽く流し見、京都大火編でハマる。
結論から言いますと、傑作です。
日本のアクション史上でも最上位の映画だと思います。
それこそ、大げさじゃなく日本の映画史に燦然と輝く名作として語り継がれる事間違いなし。
特にアクションのキレが素晴らしい。あとは豪華キャスト。豪華キャストと言っても、20世紀少年のような無意味な豪華さではなくて、ちゃんと語れる俳優を起用してる点が素晴らしいと思う。
あれ?と思う所は、剣心が薫殿ご生存を知る流れがあっさり片付けられてる点。あれだけ悶絶したんだか、もうちょっと大事に仕上げてほしかった。国取り開始を宣言しつつ船上でゆったりする志々雄。剣心が教えを志願した奥義はまさかの精神論。原作知らない人はポカーンです。ラストバトルを素手で乗り切ろうとする剣心の大剣の相棒、きっちり学ランに着替えて来た江口洋介、頑張って1人で舟を漕いで来たであろう蒼紫様の突然のカットイン。見せ場を作るためとは言え、無茶にもほどがある唐突さ。
そんな粗も可愛いなと一笑したくなるほど志々雄が素晴らしい。結局この映画って、みんなが志々雄大好きだから。最期はみんなで会いに行くツンデレ映画ですよ。だから、志々雄が憎たらしくも魅力的じゃないと成立しない映画だと思うのです。藤原竜也の大袈裟な演技がここまでハマるとは意外でしたが、このキャスティングがこの映画の成功を大きく助けた点だと言えるでしょう。
志々雄が強かったのは良かった
これからの日本映画の新しい代名詞!
とにかく、すごい。素晴らしい。
見終わった時の興奮が、何日も続く!
佐藤健くんはもちろん、今回は神木くんのアクションもすごかった!
アクションシーンは、問題なく素晴らしい!
ストーリーも、最後には感動出来る展開が待っていて、心が温まる。
キャストの演技のクオリティが高い。
観てない人は、京都大火と合わせて劇場で観るべきだと思う♪
剣豪坂本龍馬現る。なんてね、嘘です。
前作の続きテンションが下がらないままストーリーへ。
話がわかっている方はまどろっこしいでしょうが、シッカリとした間合いで進んでいきます。
アクションは半端ないです。
西洋ではない、もちろん東洋でもない、日本の太刀捌きでありながら見たことのないタテです。
時間の関係か頬の十時傷の説明は半分だったけど生きたいっという力は伝わりました。
面白い映画でした。
志々雄という男
悪い点に目をつむれば
期待して見にいっても
期待を上回ることはないけど
下回ることもない、安定した映画。
良かった点
・戦闘全般
・クライマックスの4対1の局面は熱い
・最後の最後まで奥義を隠しておいたこと(多分志々雄が全力を振るえる状態で奥義をだしても防がれていた。だからこそお互い満身創痍のあの局面で、あのような形で奥義を出す、その展開に燃えた)
悪かった点
・相変わらずの”がとつ”
・すげぇイラっとしたシーン
左之助「あいつらなら大丈夫だ」
↓
普通に砲撃に巻き込まれている薫たち。
何が大丈夫なのかも分からんが、剣心と叫びながら
なぜか砲撃のなか走り回り、挙句立ち止まるバカ共にも腹がたった。
本当に剣心を思うなら安全な場所に避難しろよ。お前ら死んだら
剣心どうなるんだよ。
アクションはすごい
これからの日本映画に期待出来る!!
全333件中、181~200件目を表示