イコライザーのレビュー・感想・評価
全248件中、101~120件目を表示
ボストンっぽくないけど
「必殺仕事人」x「ハードコアなホームアローン」
ざっくりな設定はまあデンゼルさんの存在感と演技力でどうでもよくなってしまうさすがの無双っぷり。スイッチ入ると腕時計をストップウォッチ機能にするお決まりも嫌いじゃない。仕掛けのディテールがクール。音楽もカッコよし。ただボストンである必然がなくて(たしかにアイルランド系警官とかイタリア系マフィアとか出てくるとはいえ)ニューイングランド独特の土地柄とか景観とか気候が主人公の境遇の光と陰の対比を深掘りする道具となるのかと思いきや全く無縁だった(笑)
2を機内上映で見始めてカッコいいんだけどいろいろ1から見た方がよさげだったので結末まで見るのをやめて帰国後プライムで。
クールガイ
銃撃戦がしっかりあるアクションなのに、主人公は銃を一切使わずに相手を殺傷していく。なのに、アクション映画定番のドンパチ銃撃シーンよりも生々しく恐怖感がある仕上がりになっている。これにはデンゼルワシントンの演技力の凄さが伝わってきた。また、主人公は元CIA員なのだから、様々な武器をしなやかに使いこなし敵を抹殺するという展開でも良かったと思ったが、敢えてそうしなかったのがこの映画のクールで惹きつけられるポイントの一つだと思った。
前半では、頼りになり責任感がある男が平凡な生活を送って周りに人たちにもいい影響を及ぼす普通のシーンだが、後半は打って代わって、その男が正義を胸に淡々と敵を惨殺していくシーンになる。このギャップがまたクールさを生んでいるのだと思った。
必殺仕事人、D・ワシントン見参!
「イコライザー」字幕版 Googleストアで鑑賞。
*概要*
海外版・必殺仕事人。
*主演*
デンゼル・ワシントン
*感想*
映画館で見たことありますが、今度、続編が公開されるので、忘れたから再度鑑賞!
主人公マッコールは、ホームセンターで働く普通の店員ですが、裏の顔は悪を裁く必殺仕事人。娼婦を暴行したロシアンマフィアを始末したり、悪徳警官を裁いたり、悪を裁くダークヒーロー。
見せ場は地味ですが、マッコールが悪人を見つけると、スローモーションになって、相手を分析し、何秒で始末できるか?また、敵が複数人いるときでも、何秒で始末するのか瞬時に分析する所が良いですね。(^^)
テーマがロシアンマフィアと悪徳警官で、ストーリーのテンポは丁度良くて、マッコールの人間性、仕事、表と裏の描き方が絶妙に上手くて、すぐに世界観に入りました。
最後のホームセンター戦は、圧巻ではなかったけど、ヒヤヒヤするし、スプリンクラーで濡れたデンゼル・ワシントンが渋くてカッコ良かったな!
総じて、最後もまとまってるし、2回目でもめちゃめちゃ面白かったです!マッコールが敵をいつ始末したのか明確に描かれてない所はありましたが、全体的に面白かったので、オーケーです! クロエが可愛かった!
続編が楽しみ!\(^^)/
無双デンゼルワシントン
勧善懲悪 スカッと
見直しても強い
格好良くて清々しい
全248件中、101~120件目を表示