ブリングリングのレビュー・感想・評価
全9件を表示
SELFIEな時代ならではの犯罪。日本の若者はショーケースに入っちゃったけどな。
SELFIEってなんで言葉、というかそういう行為、なんで流行ったんだろう、てちょっと考えればわかる。
FACEBOOKに自分の投稿をあげ、注目あびたい、自分をもっともきれいに、かっこよく、しかも手軽に効率的に撮ろうと思えば、そりゃ自撮るのが一番である。
でも自分をかっこよく、きれいに、クールに見せるには、最高のライティング、最高のアングル、そしてそれを飾るアイテム。
SNSに自分の行動をアップするのは自分がイケてる、または自虐的な行為、あるいは、ビジネスライクな、思惑があってのこと。
自分がどこどこのパーティに行く、なんてスッゲー言いたいけれど、それは逆に家にはいません、とアピールするようなもの。
ネットの普及が金のないおねえちゃんにブランド品の価値を教え込み、ブランドの揃え方、コーディネイトまで、実際に手に取らなくても可能な時代。
自分をネットで晒す(被害者、加害者ともに)、きれいな自分を「投稿すること自体」に満足するユーザー、何かクールな情報を提供しないと、周りに相手にされなくなるという危機感。
現在の誰もが抱えている便利さと平行に抱えているジレンマを、ありのまま、ごくごく普通の女の子たちが、その欲求にまかせて行動たら、不法侵入して、窃盗をしてしまっていた、という映画。
加害者はDQNなんかじゃなく、ごくごく身近にいる若者がありのままに行動を起こしたら、そうなったという映画なのだ。
すこーしもずれちゃいない。
だからこそソフィアはこの事件を映画にしたのだろう。
自分をかっこよく、キレイに、美しく、クールに、FACEBOOKにアップしたい、そりゃみんな一緒だ。ブランド品の知識が増えれば、さらに欲求は増す。そりゃみんな一緒だ。
ソフィアは、批判や皮肉で描いているのではなく、「イケてるごくごく普通の女の子たちが、ありのままに行動した」としか描いていない。むしろソフィアは彼女たちのその、ありのままの部分をしっかり描いており、彼女らの味方、ひょっとしたら同情すらしているのではないだろうか。
ストーリーを追っかける映画ではなく、彼女らが物色する姿、ブランド品を評定している姿、カニエ・ウェストをはじめとするラップやガールズポップを口ずさみながら楽しそうにドライブする、そういうイケてる彼女らが、ホントに言葉通り「ショッピング」をする姿を見て、うーん、日本の若者はそれじゃなくって、ショーケースに入っちゃったんだよなあ、とアメリカと日本の若者の実態を確認する映画としてみれば、何とも言えない気持ちになる。
でもこれはそういう映画だ。
面白い、というか興味深く見させてもらった。
嫌悪感。親への警鐘?
動機の奥底は孤独と憧れ。でも、余りに倫理観がなさすぎて、お育ちも悪すぎて。エマワトソンがすべき役ではないような。
セレブのおうちは異次元空間すぎて、物もいらないくらいに溢れていて、盗んでいるという感覚がなくなってしまうのだろうか?人のワードローブを自分の物として扱い、盗みをファッション感覚で楽しめてしまう、育っていないモラルでブランド物をいくら身につけ着飾ろうと、セレブには程遠い。心の隙間は物ではやはり埋まらないから、何度も繰り返すのだろう。家庭環境の影響には理解を示したいが、身勝手な描写が多すぎて同情しがたかった。子を持つ親への警鐘かと感じた。
見つかってからは、罪のなすりつけあいと正当化。やっと見つけた仲間でなかったの?
実話なら、当事者達が本物の人間関係を見つけられると良いなと思う。
エマワトソンだけを見るべき
正直エマワトソン氏を見たいがために観賞。
もう期待通りの可愛さを振りまいていました。
それだけで大満足です。
あらすじは、ゴシップとファッションに精通した大学生男女数人がセレブリティな物に憧れ、盗むという手段で物欲を満たしていくというストーリー。
盗みに入ったセレブリティな豪邸で、セレブリティな酒を飲むわセレブリティなポールダンスで踊るわ、幼い妹を共犯者にセレブリティさせるわ、セレブリティ防犯カメラに映ろうが捕まる様子が無いので気にも留めずに盗みを繰り返す屑っぷりをポップに描いている。
SNSで盗品自慢をすることで自分たちの価値が上がっていると勘違いする阿呆どもの阿呆な回顧録。
ベースドオントゥルーストーリー。。。
ただ、この人たちも実は決して悪くないそこそこな中の上流階級ぐらいに育っているのに、それでもセレブに憧れて盗みを働いたというところにヤングアメリカンの悲しい欲望が見えました。
これいただくわ
S.コッポラ、過去作では一貫して若者たちの繊細な感情の揺らぎを描いてきた。
現代に合ったテーマだし、それを上手く撮ってきたのだけれど、毎作、登場人物たちの心情・孤独を察してと言わんばかりのショット(無音で主人公の顔のアップなど)が長々入っており、キラーショットならぬ、「察してショット」に、意図は判るが、あえて察したくないというアマノジャクな反感を、個人的には抱いてきた。
が、本作では、得意の「察してショット」を封印。
心情を深読みさせることなく、少女たちの行動を、そのまま写す。
感情のキャッチはない。
言い訳も共感も教訓も説教もない。「苦み」も「甘み」もない。
ただ、行動の軌跡をキラキラと描くだけ。
ある意味、腰の据わった徹底ぶり。この「居直り」が非常に面白かったなあと思う。
これ、アホな男を徹底してそのまんまで供したスコセッシの『ウルフ・オブ・ウォールストリート』に、ちょっと近いのではないか。
S.コッポラと同時代の監督さん達…PTA、W.アンダーソン、O.ラッセルらは、スコセッシの息子達とアメリカ人批評家から呼ばれているようだが、案外、スコセッシの図々しさに一番近いのは、今作のS.コッポラではないかと言ったら褒めすぎか。
—
実話ベースの本作を観て、クレイジーなコメディ小説「これいただくわ」(ポール・ラドニック、1990年)を思い出した。似た話だった。
25年前は架空のコメディだったのが、現実になっちゃったという今の時代。
現実そのものが、もはやコメディ。
ペラペラでキラキラな「今」をパッケージして、
それをそのまま撮った本作。この手法、充分アイロニーが効いていて面白いと思う。
Paris Hiltonの家にはたくさんの贅沢が詰まっていた。スト...
Paris Hiltonの家にはたくさんの贅沢が詰まっていた。ストーリー云々ではなく、ただその若者達の実状を覗き見させてもらった。後悔先に立たずである。
盗人猛々しい。
この事件がニュースになった時のことを何となく覚えている。
確かP・ヒルトンがインタビューに応えていたような…。
今作を観て(当たり前だけど)嫌悪感を抱くことは然りだし、
ソフィアもそこらへんのことを加味して描いたんだろうけど、
ストーリーにもならない無軌道無機質なこういう若者たちが
今は当たり前に溢れているんだろうな…と思うとやたら怖い。
ちなみに監督の家はセキュリティはバッチリなんだろうか?
襲われたセレブ邸の「空き巣さんいらっしゃ~い♪」的な
ぞんざいぶりにはホント驚いた。窓は開いてるし、誰もいない。
どうぞ、何でも持っていって♪って感じだもんね~あれじゃ。
主人公?となる男子は地味な転校生で友達もいないことから、
早速一番性悪そうな女の子・レベッカに目をつけられる。
親友?じゃないだろ、窃盗仲間だろ?と思うほど付け込まれ、
セレブ邸への窃盗を繰り返す。そこへまた仲間たちが加わる。
ハリポタのE・ワトソンが仲間のニッキー役を好演しているが、
彼女の場合、賢そうな顔立ちから小賢しい悪人といった感じ。
妹のサム役、T・ファーミガの方がワルの丸出し感がアリアリ。
どちらにしてもどうしようもない連中の勢揃いなのである。
学校にも行かずに、毎晩のようにクラブ通い、パーティ三昧、
普段の生活からして庶民からはかなり程遠い気がするけど、
カラバサスでは毎晩こんなことが繰り返されているんだろうか。
どうしようもない事件に関わった連中を、どうしようもなく描く、
という点ではかなりリアルで観応えあるが、
やはり観る方がどこにも感情移入ができない(若者ならできる?)
ところから、やや視点が外れて、PTAのオバさん気分で観ていた。
それでも繰り返される窃盗に魅力がないので(宝石・時計を見ても)
こういう感覚は、こういう世界で育っていないと分からないよな~
ということになる。羨ましいこともなくて、ただのおバカ連中が
こそこそと豪邸に盗みに入っては、身につけて自慢しているだけ。
やがて自身の虚しさに気付く時がくるんだろうか…と思う間に
逮捕。裁判の一部と判決に至るまでを今作では描いているが…。
まったくもって同情の余地もない事件・出来事。
逮捕されてなお、自身を取り繕う女子たち(やっぱオンナだわね)
の本性の凄さには、男性陣が驚いてしまうんじゃないかな^^;
(キラキラしたけりゃ鉱山でも掘ってこい!なんて思っちゃうけど)
一瞬の快楽、一生の後悔。
今のSNS時代の若者を社会風刺的に描いた作品と言えよう。
映画の出来としては犯罪がテーマとしては少し、浅い。
POPなMV風に出来ていて、懺悔感が足りない。
もっと、リアル感出しても良かったのでは。
あまりに美男美女ばかり集めて作るから
その辺の若いあんちゃん、ねーちゃんが何の気なしに
犯した犯罪ってスリリングさが伝わらなかったのか。
まあ、でも最後には皆、有罪になって良かった。
罪は罪として裁かれるべき。
2人の年頃の娘を持つ身としては、全て親の育て方の問題
と声を大にして言いたい。
最近はバカ親が多すぎますから。
悪い友達にそそのかされて被害者です?
こんな言葉真に受けて弁護士雇う費用あったら
被害者に謝罪して子供を教育しなおしなさいと言いたい。
観た甲斐は有ったのだが何腹が立つ作品でした。
全9件を表示