ダイバージェントのレビュー・感想・評価
全98件中、1~20件目を表示
子供達に見せるは眉唾?!日本人は特に。憧れの脱亜入欧で良いのか?
【勇敢】【博学】【平和】【高潔】【無欲】が争うってどういう事か?
さすが、アメリカンライトノベルと感じた。出鱈目なファンタジーで出鱈目な世界に思いを馳せて、その外に戦争が在るような事を語る。
ファンタジー世界でもシカゴなのたから、実際のアメリカ社会で、理由分からない強要はあってはいけない。つまり、アメリカの未来編見たいな描き方はすべきでは無い。
言うまでもなく、5つとも備えた人間でなければならない。
現在の人類は5つとも備わっていない。その事をアイロニーしているのだと思うが、正に、この原作者は5つとも備わっていない。
それは単純に能力不足と差別したい。まぁ、勝手にやってりゃ良いが。
石森章太郎先生は『サイボーグ009』で結論付けている。全ての能力が必要だと解いている。50年前の結論を再度むし返しているだけのお話。
平和や勇敢を望む派閥に博学がなければ、ファシズムが復活するし、
博学だけの者が間違った力を持つとファシズムになるのでは無いだろうか?どちらにしてもモノラルな見識での権利はファシズムに繋がる。それは歴史が証明している
それでは、どうすべきか?
言うまでもなく、三権分立と経世済民がしっかりし社会が必要である。勿論、イデオロギーだけでは解決できない時代だ。
絶滅危惧種大和民族の様に、
『派閥♥』に想いをはせるだけの権力者モドキで、あってはならない。
ハンガーゲームの亜流
以下、類似点を上げてみます。
・成人すると「志願」して他者を蹴落とす戦いが始まる。
・主人公はか弱い女子に見えて、世界秩序を破壊するほどの能力者
・恋人なのか敵なのかわからない存在。
・最終的に信じるものが救われるという世界観。
・そもそもなんのためにあるのか分からないルール。
・無名の、若手俳優を大量にキャスティングしている点。
そして、今作の決定的に弱い点は、主役の「動機の弱さ」です。なんのために行動し、誰を、何を救おうとしているのか、何から、身を守るのか、そのへんの描写がとことん弱く、彼らが何を変えようとしているのか、何と戦っているのかさっぱり見えてきません。
世界観をここまで丁寧に、細部まで作り込んだのに、肝心のストーリーが、お粗末すぎました。
それにしても、マギーQは、何に出演しても、マギーQのままですね。感心するやら、あきれるやら…
2015.3.23
ダイバージェントの続編。 なかなか世界観に入り込みづらいので最後ま...
440/506 2022.03.26現在
合わなかった、、、
人類を5つに分類して
その分けた分類の人達は
同じ属性で同じ生き方をする?
無理がありすぎる。
いや、映画なんて
無理なことを物語にするもんだけど。
なんていうか、、、、、
中学生男子の妄想の物語?
いや、
この映画の良さを理解できない
自分の浅さが問題なんだ。
多分、、、、
たしかに、つまんないけど
めちゃくちゃ眠いわけでもなく
不快な気持ちになる訳でもない。
しかも3部作?
一応観るか、、、、
無欲の人が政治?
無欲なのに?
以下
超個人的主観による駄文のためだけに
盛大にスルーしてください
(RG風)
ダイバージェントのあるある言いたい♫
ダイバージェントのあるある早く言いたい♬
ダイバージェントのあるある今から言うよ♪
脱落のはずなのにすんなり助かりがち♩
主人公、急に戦闘力あがりガチ♩
備考 点数は自分が
生まれてから現在まで
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→41歳
(2022年時点41歳)
初回鑑賞場所→自宅 prime
鑑賞回数→1回
記憶度→80%
マイ映画ランキング
2022年時点
全映画中→440/506中
洋画部門→364/422
三部作って聞いてびっくり部門→1位
それなりに。
全体的にハンガーゲームに似ていますよね。
この作品もティーン向けの小説が原作なんですね。
それにしても〈勇敢〉というより〈無謀〉としか言いようの無い派閥には笑えましたが、それ以上に格闘の時のあの構えwww
気を衒う必要性はなかったと思うのですが、なんてあんなふうにしたんでしょうね?(´∇`)ケッサク
ツッコミどころも多く、展開もベタ過ぎて完璧に流れが読めてしまいますし、登場人物の気持ちや行動、全て作者の都合の良いように持っていかれているのが見え見えでしたね。
それでも、このあと2作も作られているのですから、興業的には成功したのでしょうか?
かなりキツい事を書いてしまいましたが、テオ・ジェームズは恰好良かったですし、最後まで観れたと言うことは、それなりに楽しめたのだと思います。
閉鎖された空間で平和を保つには、やっぱり共産主義という名の独裁制が1番だと個人的には思います。
お隣の国を筆頭にその隣の大国なんかを見れば一目瞭然ですよね。
力によって民衆を捻じ伏せてしまえば問題無しですψ(`∇´)ψ
派閥を含め、他人との違いは争い事の原因にしかならないですしね。
そんなわけで、設定からして失敗のような気もしますが、これは原作の問題ですから、仕方ないですね。
五つの派閥争い
近未来の世界を描いたSFアクション。こうした作品は、人物関係や設定がなかなか複雑で、難しい作品があるのですが、本作は、意外と分かりやすかった。
世界戦争後の均衡を保つために、生き残りの人々を勇敢、平和、高潔、博学、無欲の5つの派閥に分けて、それぞれの役割を持って生活を送らされている世界。
しかし、力を持つ勇敢派が、次第に勢力を伸ばし始める。そこに立ち向かう、ダイバージェントと呼ばれる、特殊な力を持つ人との闘いの物語。
主人公クリス役のシャイリーン・ウッドリーが、最初、か弱い女の子を演じていたのが、次第に体つきも筋肉質に変わり、逞しい女性へと変貌していく様が伝わってくる。
この世界の根源は何なのか…?次回に続く形でエンドロール。そして、クリスとフォーの恋の行方も持ち越しとなりました。
だいたい、先が予測できる。あとは忍耐かな?
Amazonプライムで視聴
ダイバージェントとは、「異端者」なんだそうだけど、5つの派閥に全ての人が所属するディストピアの話。
もうこの辺で、この派閥同士の抗争的な筋書きが予想できる。政治を行っているのは「無欲」だそうで、これはこれで皮肉な話だ。主導権を握ろうとする「博識」は、知識こそ全てという立場。何でも知っているなら、過去にこのような現状になった歴史を押さえているはずなのに。
さて、前半は、元々「無欲」に所属していた女性が、警察や軍隊に相当する「勇敢」に入るところから始まる。
疑問がいくつか湧く。
なぜ「勇敢」の人達は、馬鹿としか思えない無鉄砲さを常に発揮しているのか?走る電車から飛び降りたり、着地点の見えない屋上から飛び降りたりすることが勇敢なのかなあ?他の派閥から来た人にいきなり訓練をして、短期間で兵隊に育てあげるのは無茶すぎるのでは?他の派閥は触れられてないからわからないけど、ここには組織というものがないのか?まるで学生のブラック部活だ。
一方、この「勇敢」の人の意思を奪い、完全な兵士(ロボット)として使い「無欲」からの主導権を簒奪しようと計画しているのが、ケイト・ウィンスレット演じる「博識」のリーダーだ。
つまりは、このような世界になぜなったのかを忘れたのだろうか?
この映画は原作があるようだが、少々安易な設定が気になる。
結局、異端者とはなんなのか?なぜ派閥のリーダーは異端者を恐れるのか?3部作のようだから全て見ればいいのか?
映画としては成功したようだけど、最近よくある未来のディストピアの話なので、主人公がいずれも女性なことなど共通点が多い。従って、話の展開は想像がつこうというもの。
2部でこれ以上の展開がなければ、3作目に行き着かないかもしれないレベルと言わざるを得ない。
タイトルなし(ネタバレ)
面白くなる要素はだいたい揃ってるのに全く活かしきれてなかった。
95%は生まれた派閥と同じ適性結果になると言っておきながら結構みんな違うとこ選んでるし好きなところに行けるなら適性検査の意味とは?
異端者であることをなぜ隠さなきゃいけないのかもよくわからない。
両親の瞬殺っぷりもひどいしケイレブが敵になるパターンかと思ったらそんなこともないし…
ケイレブって双子の兄?フォーも異端者なの?
もう少しちゃんと説明してくれ…
いつ面白くなるのかと待ってたら終わってた。
自分には合わない。
俺は無派閥かな・・・
ある年齢になると自分がどの派閥になるのか決めなければならない。まずは性格診断テストみたいなものがあるのだが、その結果如何にかかわらず、自由に選択できるという曖昧さ。勇敢は警察などが当たり、博学は何でも知っている・・・平和は主に農業、高潔は法律関係、そして無欲というのが堅物と呼ばれ、簡素な暮らしと奉仕の精神を大切にする。主人公の少女ベアトリスとその家族はこの“無欲”に属していた。ほとんどがそのまま世襲といった雰囲気なのだが、選択は自由なのだ。そして派閥に属していない人間以下?の部類が“無派閥”だ(笑)。しかも無派閥は勇敢警察の攻撃対象となっていた。
しかし、ベアトリス(ウッドリー)はテスト結果では“異端者”の可能性があると診断され、マギーQ演ずるトーリによって隠匿される。次の日、選択の儀式があり、ベアトリスは“勇敢”を選び、彼女の兄は“博学”を選んだ。早速、勇敢の仲間に入るものの、予想していたよりハードな内容。脱落すれば、無派閥行きとなってしまう。元々ひ弱な感じのベアトリスは最初から脱落しそう・・・そこで助けてくれるのがリーダー格の1人フォー(ジェームズ)だった。なんとか第一次関門を突破し、第二次の訓練に入り、そこでフォーはトリスの能力に気づく。そして彼もまた無欲のリーダー、マーカス(レイ・スティーヴンソン)の息子だとわかる。
政治を支えているのは無欲。しかし、博学は政権を奪おうとチャンスをうかがっている状況。その博学のリーダーがジェニーン(ケイト・ウィンスレット)だ。彼女は伝達物質を大量に勇敢の組織に運び、それを兵士たちに注入して意のままに操り、無欲を一斉攻撃する。まるでナチによるユダヤ人虐殺のようなシーン。異端者には薬が効かず、トリスとフォーは反抗するのだが、、ピンチになったときトリスの母親(ジャッド)が助けてくれ、そのまま被弾し絶命。生き残りの無欲を集めて、彼らは操られた勇敢の指令室へと潜入する・・・
社会派的メッセージがあるようで薄く、ティーンネイジャー向けに作られた内容に愕然。しかも後半からはテンポが良すぎて、ただのアクションものに成り下がってしまう。これが三部作となると思うと、『トワイライト』のときと同じように苦痛を味わわなければならないのね・・・
良くも悪くもティーンエイジ小説
近未来ディストピア、派閥に分かれて平和を構築
家族というシステムを壊して派閥に所属して生活
カテゴライズされた特性以外の多様性を認めない
ラベリングして国民を管理するシステム
なかなかおもしろい設定だが、
「それを作中掘り下げることはない」
これが本作最大の失敗
思弁小説の類いであってSFとしては薄弱で
新しいSF的発想は殆ど無い
同じジャンルでもハンガー・ゲームより
かなりアクション控えめ
ロマンスとしても見ごたえがない
カースト的なものを超えた友情とか恋愛とか印象的な描写がない
総じてそこそこの内容
音楽も役者もいいが、なんだかとてももったいない
設定的に原作は面白いんじゃないかと思うが
映画化するような内容じゃないな
声優が豪華なので吹替版でもいいと思う
おうち-68
グリフィンドーール!!
みたいに言ってくれたほうがすんなり受けいれられるかもしれない。
設定は面白いけど、とりあえず長い。
つまらないわけじゃないけど、長い。
あと主役はほぼ「勇敢」なので、ほかのも見たいなぁ、特に「平和」や「高潔」は紹介ぐらいしかされないし……って思っちゃう、ハッフルパフ生の性分。
主人公の二人、誰かに似てるなぁと思ったら、若い頃のケイト・ウィンスレットとユージ。
本物ケイト姉さんはじめ、キャストは結構豪華。
みなさんおっしゃられてる通り、『ハンガーゲーム』に近い感を受けますが、とちくるった感覚の裕福な人の描き方がえげつないのに対し、今作はそこまで極端ではないです。
カットニスは弓の名手ですが、トリスはふつーの女の子。たぶん運動経験もほぼほぼない子。そこに魅力があるのかも。
おうちで見る分にはいいけど、もし映画館で観てたら、なにせ長いから、お尻痛くなってもぞもぞしちゃうかも。
進路選択
人間の特性によって5つの組織に分類されるという世界。
Abnegation (the selfless)
Amity (the peaceful)
Candor (the honest)
Dauntless (the brave)
Erudite (the intelligent)
どこにも属せないとFactionlessとしてホームレス状態になるよう。
16歳になると適性試験を受け、どの組織に向いているか分かるものの、自分の意思で行きたい組織を自由に選べる。しかし一度決めたら後には戻れない。
入ったら入ったで、特に出身が違う組織だと、厳しく能力が試され、落ちこぼれは追い出される。よって他人を蹴落とそうとする輩なんかも出て来る…。
これって現実社会そのものじゃないですか!!
ティーン向けだけあって、高校生辺りの年頃の悩みをよく表していると思いました。
生まれで人生の選択が狭められてしまうような所は”Gattaca”のようです。
(中学/)高校卒業したら、
進学?家業を継ぐ?地元を離れて就職?
社会のことなどろくに知らない10代半ばで、その後の人生を大きく決定付けてしまう選択をどんどん強いられる訳です。直感的でも、迷った挙句でも、良かれと思って決めたのに、大人になってから、過去の選択を後悔したくなるほどつまづくことなんてザラにあります。
本作の世界で極端なのは、組織に属せないと実家にも帰れずホームレス決定ということと、一つ以上の適性能力を持つ者は、危険なDivergentとして秘密裏に排除されること、でしょうか。
古い組織を壊せるのは、異なる視点を持つ勇気ある有能な人物だけです。でもそんなDivergentsは、旧体制にしがみつく老害から見れば邪魔そのもの。例えが極端と言いましたが、国によっては普通にありえるかも??
主人公の両親はあっけなくという感じでしたが、Abnegationなので自己犠牲を厭わない性格なんでしょうね。
適合出来なければ「戻れない」はずなのに、お母さんが昔Dauntlessだったとか、お兄さんはEruditeを抜けて来たとか、コネ?があればどうにでもなるのか?という辺りをきちんとして欲しかったです。
恋愛、友情などの流れは10代が萌えそうな要素たっぷりでした。
これでヒロインが努力して各適性能力を伸ばし、Divergentsがリーダーシップを取れれば、「出身も試験も関係なく努力は報われる!」という理想的な話になるのですが…、続編の雰囲気からすると迷走するんでしょうかね…。
結構豪華な俳優陣でした。
全98件中、1~20件目を表示