マッドマックス 怒りのデス・ロードのレビュー・感想・評価
全100件中、21~40件目を表示
バカとインテリが同居するアクション映画
マッドマックスシリーズの4作目。前作『マッドマックス サンダードーム』から30年ぶりに製作された続編とのことですが、実は私は本シリーズは本作『マッドマックス 怒りのデスロード』が初見です。全く事前知識も無い状態での鑑賞ですので、前作とのつながりとかは分からない状態で鑑賞いたしました。
結論。めっちゃ面白い。大迫力のカースタント・シンプルながら王道のストーリー・魅力的なキャラクター達。どれをとっても面白い。前作を観ていなくても普通に楽しめる内容になっていました。ところどころ初見分かりづらいところはありましたが、物語の楽しさを削ぐようなノイズにはなっていない気がします。主人公マックスの出自や来歴は劇中で説明が無いまま終わりますが、特に話の本筋に絡んでくることはないので、それが本作の面白さを削ぐ要因になっているとは感じませんでした。私は今、非常に後悔しています。本作を劇場で鑑賞しなかったことを。映画館の爆音大画面で観たかった。
噂に違わぬ面白さでした。ストーリーは非常にシンプルで分かりやすいんですが、情報量の割に台詞が少ないのが特徴的で、登場人物のアクション(表情や行動)でストーリーを観客に察させるのが実に上手い映画でした。バカみたいにぶっ飛んだカーアクションをやりつつも、一つ一つの行動が物語上の役割をキチンと果たしていて、綿密に作りこまれたものだと分かります。これが私が本作を「バカとインテリが同居するアクション映画」と評した理由です。
・・・・・・・・・・
荒廃した近未来を生きるマックス(トム・ハーディ)は、砂漠を支配するイモータン・ジョー(ヒュー・キース=バーン)に捕らえられた。その頃、ジョーの支配に耐えかねた女たちを脱出させるため、女戦士フィリオサ(シャーリーズ・セロン)が裏切り、女たちを連れて脱出した。ジョーは兵を率いてそれを追いかけるが、マックスもそれに連れられてフィリオサを追いかけることになってしまう。
・・・・・・・・・・
世界観が完全に北斗の拳を思い出させますが、北斗の拳の世界観は「『マッドマックス2』を参考にしている」と原作者の原哲夫先生がインタビューで答えていますので、核戦争後の荒れ果てた大地でバイクでヒャッハーするのはマッドマックスが元祖です。
この映画、脚本や演出が凄い。
冒頭に世界観に関する簡単な説明がある以外、説明的なセリフはほぼ無く、マックスがジョーに捕らえられてフィリオサが裏切ってそれを追いかける羽目になるという物語の導入が15分くらいでスピーディに進行します。しかしながらこの15分程度の描写を観るだけで、「ジョーという人物が支配する砦」「貴重な水を掌握している」「ジョーは神格化され、崇拝の対象である」「多くの人間を奴隷のように使役し、虐げている」などなどの世界観が理解できるような内容になっているんです。これが台詞でなく映像でしっかり描かれているのが本当に凄い。綿密に作りこまれた映画であることが感じ取れますね。
そして登場する車の造形が凄い。
何をどうやったらこんな車の造形を思い浮かぶのか分からない、奇抜でイカレた造形の車。しかしそのイカレた造形にもきちんと理由があって、その謎の造形から繰り出される攻撃で主人公たちを追い詰めていく描写が本当に面白い。
そして何よりアクションが凄い。
特典映像を見るとアクションについて「全部実写でやってる」と語っている通り、命の危険を伴うような大迫力のカーアクションは全部実写なんです。車の横転シーンも激突シーンも生身で車に突っ込むシーンも、全部実写なんですよね。本作には死を恐れないウォーボーイズという白塗りの戦闘集団が登場しますが、命の危険を伴うような過激なアクションシーンがウォーボーイズという奇抜なキャラクターに存在感と説得力を持たせていると思いました。
ただ個人的に残念な場面が一つあって、ラストシーンでスピーカーや太鼓を積んだ大型車が横転したトラックに突っ込む描写があるんですが、そのシーンで車の破片と一緒に飛んでくるギターとハンドルが露骨にCGなんですよね。せっかく車同士の激突という大迫力のシーンを実写で撮影したのに、その画面にデカデカとCGのギターとハンドルが映るのは正直興覚めでした。劇場公開時は3D上映もあったので、大迫力の飛び出す演出だったと思いますが、ブルーレイで自宅のテレビで鑑賞した限りでは迫力もそれほど無いし、完全に蛇足だったと思います。
些末な不満点はありつつも、全体的に見れば最高級のアクション映画であったと思います。めちゃくちゃ面白かった!!オススメです!!
壮大で芸術的なコメディ
やっと観れました!
在米のため英語オーディオ&英語字幕でしたが
それが逆に良かった、理由は舞台の考察に。
//シリーズ全て観ておらず、今作品が初見です//
●舞台の考察
一面砂漠ですが、山が見当たらないので海が干上がった跡かと考えました、もしくは一度海で満たされ崩壊した住環境の上に地層がたまり干上がった後?
また、一部沼地がありましたが長い棒で歩く住民を見るに酸の沼地なのかな。
基本的にアメリカンイングリッシュなのに、美女がI can'tをブリティッシュイングリッシュで発音していたり、ロシア語の民族がいたり、Oi!とオーストラリアかカナダなまりが飛び出したりしていたことから、大陸同士は全て地続きになっていると考えました。 日本語字幕だと気付かなかったかもなので、これが英語のみで観た利点だったと思います。
●人物達の装具など
ダサイって声が挙がっているのを見かけました、確かにダサイ! それがより一層この舞台のリアルさとファンタジーさを強化してると感じ、私はそこがとても好きでした。
限られた資源やジャンクから作られた装具っていうのが見て取れてディストピア感マシマシで最高。
●本来無駄なものに力を入れている
主人公が逃げ出す砦の男性達は皆戦争で死ぬ事を誇りに思っている。 武器やRIGの装甲よりもImmortant Joe(砦の長)よりも目立っていたエレキギターの車、貴重な資源がすごく使われまくってる、男性達を鼓舞するため、盛り上げる為に。
+戦いの緊張感にコメディ要素が与えられて、長いと飽きてしまうシーンを軽快に楽しめる。
無くてはならない無駄要素、すごい。
●死を見届けて欲しい男達
ここが1番面白かった、砦の男達は皆死に際に「Witness me」と発言しますが、まず勢いが良い。 自分がどれだけ活躍したか仲間に見届けて欲しいため、普通の作品ならアッサリ死ぬだろう致命傷を負ったモブも諦めず捨て身で攻撃、そしてテンポよく消えていく。
この流れが当り前のように続くので、クライマックスで出た「Witness me」の切なさのギャップは鑑賞後も引きずります。
◎総合
深く考えずに観ることをおすすめしますが考察しながら観ると余計に楽しめます。
グロいシーンは片手程度であまりリアルに描かれてないので安心して観れました。
アクションのテンポとタイミングが非常に良いので、制作指揮や編集力、役者の努力に常に脱帽レベルの仕上がりです。
ヤバイ..
個人的には今まで観てきた映画の中で一番ぶっ飛んでいて、頭の中に残り続ける作品だと感じた。
狂気と混沌が入り混じった世界で、レースを繰り広げる者達とシンプルなストーリー展開は、とても魅力的でありアクションとの組み合わせも良く手に汗握る攻防に凄い興奮しました。
誰も観たことがない物凄いパワーを持った映画だと思います。
タイトルなし
ストーリーは単純だけど映像は迫力凄い。気持ち悪い悪役の最後は呆気なく、単なる追い掛けっこの連続。なぜシャーリーズ・セロン助かったのか、トム・ハーディーどこ行くんだろう。
世界観が最高!!!
私はテレビは録画でしか観ない、CMは必ずスキップするタチですが、ホットペッパーのCMだけは、鑑賞致します、そのくらい好きなんです。
元ネタのマッドマックス、マッドマックス2は未鑑賞でした。今回、映画館で鑑賞する機会に恵まれ(コロナ渦で新作公開延期が相次ぎ、ワーナー傑作作品上映)続けて3本観ました(^-^)v
砂漠化し荒廃した世界感、でも車だけは走らせるという、もう最高デス。デスロードは前2作と違い、マックスがメル・ギブではありません。もちろん何の遜色も無いし、いきなりこれを観ても9割方理解できます。しかし、前作を観ることによって奥底の深い部分が理解できます。家族を奪われた者の悲しみや、大切にしている思い出の品など…公開時、初見の時にオルゴールの意味が解らなかったんです。
シャーリーズ・セロンはカッコイイ。坊主で顔に車のオイル塗っても美しい、いや華美な装飾が無い所為か、神々しくって見とれてしまう。いえ、見とれている暇なんか有りません、この映画には。
最後のマックスが群衆に紛れる所が好きでした。冒頭から、トカゲを生食したり、過激な映像が満載なので、苦手な方はご注意を。
コロナが蔓延してこんな世界になりません様に祈ってます。続編期待しております‼
ザ・バイオレンスムービー
チネチッタ川崎のライブサウンドシアターにて鑑賞。
何度かこの劇場のライブサウンドシアターでは鑑賞経験はあるが1番作品とマッチしていたと思う。とても迫力があった。
過去作は未鑑賞のため、全てを理解して楽しめてるかは自信はないが、僕のように過去作未鑑賞でも十分楽しめる作品に思う。
しかし非常にバイオレンスなシーンが多く、好みは分かれる作品でもある。
個人的にはグロテスクというよりバイオレンスなシーンが多く感じた。特にライブサウンドの迫力ある音響とマッチしてさらにバイオレンスさが増していたように感じた。
特に不快なシーンが多いわけではないためこの手のタイプが好きな人にとってはポプュラーに楽しめると思うがその点だけは過去作未鑑賞の人は注意した方がいいかも知れない。
このような過去に見逃したリバイバル上映は非常にありがたく、また映画ファンとしては幸せな時間を過ごす事ができた。
映画館に感謝したい。
ウォーボーイズあほすぎ
やり手の男が、生きた血液パックにされるが、支配者のやつが、逃げた美女たちを連れ戻すときに隙を見て縄を解いて美女たちの車を奪う。しかし美女たちの協力が必要となり、協力して美女リーダーの故郷に行こうとするが、そこはもう枯れ果てている。そこで引き返して支配者の権利ごと奪う。
ストーリーは大したことないが、カーアクションとか、世界観が凄い。
自宅にて鑑賞。オーストラリア産、主役をT.ハーディに変更した30年...
自宅にて鑑賞。オーストラリア産、主役をT.ハーディに変更した30年振りのシリーズ第四作、原題"Mad Max: Fury Road"。全篇、かなりイカレているが、作りはしっかり定石を踏んでおり、愉しめた。逃げて、追われて、反撃して、最後は去ると、至ってシンプルな物語乍ら、カタルシスはしっかり得られた。“イモータル・ジョー”の死様が思いの外苦しまずあっさりしておりやや不満が残るが、後の展開の為かと云い聴かせ納得。シリーズ物として敷居が低く、取っ附き易く観易い反面、深みが無いのが難点か。75/100点。
・120分の尺はシリーズ('79・'81・'85・'15)最長の上、“マックス・ロカタンスキー”と初めてフルネームでクレジットされており、アカデミーノミネートもシリーズ初となる。
・シリーズに初めて参加した監督の妻M.シクセルは、約480時間あったフィルムを3箇月を掛けて編集したという。亦、視覚効果スーパーバイザーのA.ジャクソンによると、2000以上のVFXショットがあったと云う。
・撮影は本篇の時系列通り行われ、クレジットを除くと113分、撮影に120日掛かったので、1日が本篇1分に等しいとは監督の弁。亦、T.ハーディを使い少なくともあと二作はシリーズを続けるとアナウンスされている。
・鑑賞日:2016年1月25日(月)
個人的に、原点にして頂点。
綿密に練られたストーリーとか、緻密に描かれた登場人物の心理描写とか、そんなもの無くても、傑作は作り出せる!ということを見せつけられた作品ですね。
冒頭いきなり説明なしにマッドマックスの世界に放り込まれる(笑)マックスは謎の幻覚幻聴に悩まされてるし、(なんと、この幻覚幻聴が物語に関わって来ることはありません(笑))ぶっ飛んだ世界観やキャラクターについて、細かい説明はほとんどなし。正直、ただれた体のイモータン・ジョー、体が成長していない異形のコーパス、見るからに不健康そうなウォー・ボーイズ、母乳を出すためだけに生かされる女性たち、目を背けたくなるようなキャラクターたちばかり(笑)
ただ、ウォー・タンクが砦を出発したところから、もはやそんなことはどうでもよくなります。世界観、迫力の映像に心臓を鷲掴みにされて、最後まで掴み揺さぶられ続けたような感じです。短いインターバルをはさみながら最後まで、トップギアで走り切った作品!Blu-rayの特典映像でもこだわりとして語られていたが、極力CGを排したホンモノの映像が生み出す迫力や臨場感って、心の芯に突き刺さるんだと感激しました!
登場する乗り物がとにかくMAD!ウォー・タンクのデカさもさることながら、太鼓縦並べしたトレーラー、その対面にはぶら下がってギターかき鳴らすやつが。トゲトゲの車が出てきたり、高跳び棒付きの車だったり、とにかくインパクトありすぎる車両が目白押し!
ヤマアラシとのチェイスでの爆発・吹っ飛びの迫力!砂嵐でのいつなにに巻き込まれるか恐怖。マックスとヒュリオサの格闘シーンもなかなかよかったし、ロックライダーズとのチェイスシーンでの銃撃もなにげにカッコいい。
そして、復路。今まででもエンジン全開だったのに、ここからさらにギアを上げてきます(笑) この最後の30分、オーバーヒート寸前のド迫力映像がずっと続きます。時々入る引きの映像もいいですね。「こんなに大量の奴らから追われてるの!?」ってなります。この30分は、個人的にニュークスが主役でした。ポイントポイントで重要でいい仕事してます。そして、最後の決意をした男の「俺を見ろ」シビれました。ったく、こんなMADな作品で泣かせるんじゃないよ(笑)
僕の趣味∶映画鑑賞は、この作品からスタートしたんですけど、この作品を越えるおもしろい作品にはまだ出会っていないです。そういう意味では、僕にとって、原点にして頂点な作品です。
フルスロットルで爆走するFURY ROAD!
"マッドマックス" シリーズ第4作。
DVDで鑑賞(字幕)。
核戦争後の荒廃した世界を生きる孤高のロード・ウォーリアー、マックス・ロカタンスキーが帰って来ました。これまで以上に洗練され、パワーアップしたMADな魅力と共に…
マックス役がメル・ギブソンからトム・ハーディに交代しました。「ダークナイト・ライジング」のベイン役と云うことは知っていましたが、素顔での演技は初めて観ました。
メル・ギブソンをリスペクトしつつも、彼独自のカラーを出そうとしているようで、新鮮なマックスでした。
007シリーズみたいに、演者を変えながら継続していくのでしょうか。そうなってくれたら嬉しい限りですが…
旧作を知らなくても、すんなりと入っていけるストーリーに好感が持てました。あらすじをまとめてしまえば、なんと単純明快な物語でしょう。それをここまで激烈に面白く出来るだなんて、ジョージ・ミラー監督の手腕、恐れ入りました。
怒涛の展開と、砂煙を巻き上げながら炸裂する改造車同士のクレイジーなバトルに大興奮。規格外なデザインのマシンたちも強烈でした。アクション・シーンに極力CGを使っていないと見えて、本物だからこそ出せる迫力だなと思いました。
キャラ立ちまくりのクセモノキャラクターが勢揃いでした。
強烈なビジュアルの暴君イモータン・ジョー、「兄貴」とお呼びしたい女大隊長フュリオサ、狂信的な殉教の果てに真実の愛を知ったニュークスなどなど、枚挙に暇無し。
最上級の興奮が全編を支配していました。まさにフルスロットルで爆走し続ける暴走状態。保たれるハイテンションと猛烈な狂騒の中、様々な絆と救済と犠牲に心震えました。これぞ最高で最強のエンターテインメント。この熱狂は爆音上映で体験してみたかった。めちゃくちゃ悔やまれます。
[余談]
ジョージ・ミラーが本作の真の姿だと語る、「ブラック&クローム・エディション」とやらも観てみたいなぁ…
[以降の鑑賞記録]
2015/12/28:Blu-ray(字幕)
2020/09/12:土曜プレミアム(地上波用編集版)
2024/05/31:Blu-ray(字幕)
※修正(2023/06/22)
あーあ、俺がアクション好かないのはありきたりな展開しかないからだよ。とか思ってた俺は服役すべきだな。
やっぱり映画で愛されるのはキャラクター。
そこを発見できれば自分が正しいと思ってた世界から抜け出せる。
ま、みんな脳みそがついてるから、結局、世界は脳の中に収束するんだけど。
正直、アクション自体は へー。くらいだった。
でも、終わり方が良すぎた。
あれだけで星5つけれる。
あーゆー感じの男女関係って普通ないよ。
そこがいい。憧れる。
あまりにも綺麗で、さっぱりしてた。
"はじまりのうた begin again "でも男女の関係について面白い終わり方をしたけど、アクションでここまでの終わり方をしたのはスタンディングオベーション。
Where must we go? V8を讃えよ
問答無用。楽しめる人は存分に楽しめる一点特化な作品です。いや、でも実際これはスゴい作品だと思いますよ!スタントに死人が出たと噂されてた第一作も根強い人気がある作品でしたが、個人的には見事な世界観を作り上げた第二作が好きでした。あまり記憶に残らなかった第三作を得て、久しぶりに作られた第四作目。アクションといい、ビジュアルといい、やってる事頭おかしい(いい意味で)。
改めてジョージ・ミラーって頭ブッ飛んでるなと感じました。なんでしょう、この熱量。訳が分からずとも引き込まれます。これが「ベイブ」や「ハッピー・フィート」と同じ監督だって信じられない。いや、逆かな?きっと「ベイブ」が公開された当時はあの「マッドマックス」の監督が~って言われていたんでしょうね。
新たなマックス役のトム・ハーディーも勿論好きでしたが、なんと言ってもシャーリーズ・シェロン演じるフィリオサでしょう。マッドマックスの名を冠してても主役はフィリオサですよね。たくましい女性ながらも緑の地が無くなった事を知った時の慟哭はとても印象に残りました。
何だかんだ言われても確実に近代映画史にその名を刻んだ一作。これは観とかなきゃ損ですよね!
最初からボルテージ上がりまくり!
いやはや、凄い映画です。
Mad Maxは、名作The Road Warriorの様に80年代の懐かしくも古めかしい世紀末譚と思っていましたが、新作(しかもアップデートされて遥かにエキセントリックに!)で観られるなんて。
ブルーレイでも視聴しましたが、これこそ、映画館の大画面と極爆音で観るべきエンターテイメントです。
「ストーリーは行って戻ってくる話」とコメントされている方がいましたが言い得て妙。
荒唐無稽で”ヒャッハー!汚物は消毒だァ”な世界感に加えて、ハイテンションでしつこく追ってくるImmortan Joeの一派らから逃げながら痛快な反撃加えるのを楽しむ、世紀末ロードムービーです。
Tom Hardyのマックス役は御大Mel Gibsonより似合っています。
脇を固める、よりどりみどりの綺麗どころWives(世紀末で水が貴重なのに何でそんな綺麗なの?)、坊主頭でオイル塗っても美しいCharlize TheronのFuriosa大隊長が効いてるんですね。
敵方のNux始めとする「世紀末の山海塾」、War Boysたちも。
日本版だけですがMAN WITHxZebraheadのOut of Controlは本当にエンディングにピッタリです。最後にこれが流れるとまた観たくなります。V8!!
新鮮なアクション
熱量マシマシの激しめアクション映画。
荒廃した世紀末の世界で、独裁者から逃げ出し故郷を目指すも、そこも既に焼け野原(沼?)。仕方ないから戻るけど、独裁者は途中でやっつけて、一から国をやり直そう!って話。
核戦争で砂漠化したんかな?てかマックスの過去をもうちょい掘り下げてほしい(笑)
登場する人間みんなが全力。生きるのに全力or主に仕えるのに全力かの二種類だけど。
にしてもカーアクションが激しかった。よくある街中のカーチェイスとは違って、砂漠のど真ん中、開けた土地で本物の白兵戦。圧倒的迫力に釘付け。
ストーリーは普通だけど、アクションの激しさがピカイチ。面白かった~。
後半の攻防戦は神!!
劇場で5回観てその後も自宅で何度か観ました。後半の攻防戦は何度観ても激熱で、どんなに攻撃を受けても走り抜けるウォータンクの勇姿には思わず涙が出ます。ブラブラ棒が出てくるシーンの「ザン!ザン!ザン!」という音楽の出だしも最高です。「緑の土地」については初めから無いだろうと思ってしまい、正直勢い任せでストーリーテリングは上手くなかったと思います。フュリオサがベタな音楽と共にうなだれるシーンもいまいちピンと来ませんでした。フラジールが可愛いです。
ナイトライダ~(笑)あのトゥーカッターが
マッドマックスのトゥーカッターが再び登場している。
これは一作目からのファンにはたまらん。
トゥーカッターは一作目の最後、トレーラーに正面衝突して死んだ?
そしてデスロードではイモータン・ジョーとして復活。
是非、一作目のトゥーカッターの怪演も見て欲しい。
全100件中、21~40件目を表示