サプライズのレビュー・感想・評価
全101件中、21~40件目を表示
案外、評価が低いんですね。
[過去鑑賞]
“サプライズ”という邦題程驚きがあった訳ではありませんが(何故原題の“YOU 'RE NEXT ”“次はおまえだ”じゃダメだったんでしょうね?絶対こちらの方が作品に合っているのに)なかなか意外性のある展開で、個人的にはかなり楽しめました。
いつもの如く、自分は事前に余分な情報を入れてなかったので、まさかこのような展開になるとは想像出来なかったです。
ネタバレになると面白くなくなってしまうので敢えていろいろ書きませんが、残虐になり過ぎない程度のゴア描写とバイオレンスシーン、そして個人的に“容姿からは想像つかないけれど、実は強い女性”が好きな自分としては、シャーニ・ヴィンソン演じるエリンが窮地に陥りながらも孤軍奮闘する姿には魅せられました。
彼氏には内緒にしていたみたいですが、こういう女性が好みという男性は自分以外にも結構いると思いますのでwもっと積極的にアピールするべきですね(笑)
そんな訳で作品とは全く関係ないレビューになってしまいましたが、なかなか楽しめる作品だと思います。
結婚記念日の嬉しくないサプライズ…
エリン無双
密室パニック系だけど、エリンが実は私強いんです!って展開がスゲー萎える。めっちゃザックリ省き倒すとグロ系ホームアローン?
ラスト完全に忘れ去られてた次男と入り口のエリンの仕掛けた罠はちょっと予想外だったかな?
つまんなかったし、人には勧めない。
何の映画観てたか忘れる作品。
なんと言うチート
大の大人が揃いも揃って抜け作ばかりの中、主人公と言えるエリン無双が始まると言うのが一番の衝撃か。
家族が揃いも揃って、危険な事態への順応が出来ないから、雑草を刈るが如くバッタバッタと倒されていく。
ラストはショボい黒幕を倒して…ってこんなんありか?
ハードルあげすぎた
あたりまえのことを撮っている
これは、そもそも見る側の嫌悪感を煽るのが最大の目的の作品だとは思うので、その意味で駄作ではない。
あと、言いようがないなあ。
敢えていうなら、難しいこと、できないこと、をやっていないので失敗のしようがない。あたりまえのことを撮っている。そりゃ、殴りゃ死ぬし、金はほしい。
父親の勤めていた右寄り企業がらみかあ?一番まともそうな学生がくさいなあ?とか思ってたらバカを見るつくり。
なんにもねえよ!ただ人が死ぬだけなんだよ!て、制作笑ってそう。
.
自宅にて鑑賞。米産、原題"YOU'RE NEXT"。木乃伊取りが何とやらの謂わば“アダルト版『ホーム・アローン('90)』”。オープニング・タイトルは劇中一シーンでの表示のみに止まり、エンドクレジットもキャストのデスマスクと凝っている。DNAを撒き散らすな、ボウガンは二回だけ等、散見出来る伏線っぽい科白やシーンが意味有り気なだけで残念。ただ監督の力量は充分発揮されており、ゴアシーンもマイルドな上、吹き出すシーンもあり、細部に囚われずプロットに身を委ね、大人数でワイワイ云い乍ら愉しみたい一作。65/100点。
・夜になると、髪を下ろし巨乳を薫らせる“オーブリー”役のB.クランプトンを始め、キャスト陣はポルノ関連者が多く、そんな中、“ドレイク”のJ.スワンバーグ、“ジー”のW.グレン辺りが印象深く残った。犠牲者の致命傷が首から上(特に顔面)に集中しているのも本作の特徴の一つ。正当防衛も過ぎると過剰防衛と云う罪になる事をご存知か。
・'11年のトロント国際映画祭で上映され乍ら、じわじわ人気を広める'13年迄、本国米国でもワイドリリースされなかった。クレジットではプロダクション“accountant”が“accountain”とのミススペルが見受けられる。日本版のトレーラーにはミスリードが仕組まれている。
・鑑賞日:2014年6月7日(土)
一見、不条理スプラッターと思いきや…
観る前に想像していたストーリーとはまるで違う流れだった。
と言うのも、主人公達を襲う 素性の解らない者達が、いつもの様に無慈悲にも無双しまくると思いきや、殺害犯も人の子…とでも言おうか…たまーにあるグダグタの展開。
初めから怪しげなカップルは、見た目のままに…。
結局、態度の悪い兄弟の一人が まともに見える不思議。
悪人撃退する綺麗なお姉さんの立ち位置は、グリーンベレーやレッドベレー顔負けで、悪人を寄せ付けない腕っぷしの持ち主。
都合良過ぎて、若干興醒めすること請け合い。
おうち-67
デブいじりは禁物です。
両親の記念日に四人の子供と、その彼氏彼女たちが集まる。みんなリア充やな。
ホラーにはつっこみどころがないと物足りないと言うけれど(?)、これは本当につっこみどころ満載です!
一番面白いの、やっぱりデブいじり。
極限状態でもデブはいじられるとげきおこ😂
みなさんフラグ回収とか出落ちをよくわかってる。もはや新喜劇。
そして伝家の宝刀(いや禁じ手)、ちゃぶ台返し!俺はここにいるぜ!
観なくてもいいけど、観たらまぁまぁおもしろい。
ひとりでブフォッてなりながら観ること推奨。
ジャンルはサバイバルホラーだと思うので、そういうのが好きな方はぜひつっこみながら観てください。
大金持ちに見えない!!
パーティーに大勢集まり、これ皆犠牲者になるのかとワクワクしましたが、かなり早く最後の一人になってしまい勿体なかったです。釘板ナイスでした。ご両親の雰囲気や会話の内容からも、莫大な財産がある家に思えませんでした。隣の家に女一人でお遣いにやったり、付き添いなしで母親を二階に放置したのも家族らしくありませんでした。最序盤で殺された女性が好みでした。
ウィットに富んだ殺し方
全101件中、21~40件目を表示

















