劇場公開日 2014年7月25日

  • 予告編を見る

「ゴジラの意義を総括しつつ娯楽大作として描く意欲作」GODZILLA ゴジラ 浮遊きびなごさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ゴジラの意義を総括しつつ娯楽大作として描く意欲作

2014年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
浮遊きびなご
りりーさんのコメント
2014年9月30日

きびなごさん、こんにちは。

ゴジラ、良かったですね~。
何が良かったって、放射能など、ゴジラ誕生に欠かせない事項を
しっかり受け継いでいてくれたところです。

ゴジラの存在感も、時代によって、変わりつつあるようですね。
まさに、「GODジラ」でしたね。

ただ一つ、不満なのは、ゴジラのお顔があまりに
悪役顔だったことです。
ゴジラって、もっと可愛いところがありますよね~。

次回作も決定しているのですか。
え~!
キングギドラ、モスラ、ラドン!!
それは、楽しみです。

りりー
近大さんのコメント
2014年8月6日

久し振りに失礼します♪

きびなごさんもゴジラ好きでしたか〜!
僕は、映画好きのきっかけになったのがゴジラシリーズだったので、愛着有り過ぎです(笑)

意外にも賛否多いようですが、個人的には満足出来ました。
放射能などゴジラを描く上で避けては通れないテーマにも挑んでいたし、何よりゴジラの見せ方が素晴らしかった!
雄叫び、熱線、尻尾での攻撃、そしてラストシーン…日本のゴジラへのオマージュたっぷりです。
ゴジラの登場シーンが少ないと言われてますが、よくよく思い出してみれば、「怪獣大戦争」だって少ないですからね。

残念な点も幾つかありましたが、ハリウッド版シリーズ第1作目としては無難な出来だったのではないでしょうか??
既に発表された通り、続編が待ち遠しいです!!
次回作も新怪獣、3部作の完結編でキングギドラでも登場したら嬉しいなぁと思っていたら!
次回作で早くも「三大怪獣〜」のスター怪獣たちが登場とは!
となると完結編は、キングコングかななんて思ったりしてます。レジェンダリーはキングコングの映画化権も獲得しましたし。

これで映画の楽しみがまた増えました\(^o^)/

長文コメント失礼しました。

近大