劇場公開日 2013年9月21日

  • 予告編を見る

「狂気の連鎖」凶悪 Chisaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5狂気の連鎖

2015年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

元暴力団員で投獄中の死刑囚、須藤順次(ピエール瀧)からの手紙を受け取った記者の藤井修一(山田孝之)。

藤井が須藤のもとを訪れると、須藤はまだ公になっていない余罪三件に自分が関わっていると告発し、それらの首謀者はいずれも「先生」と呼ばれる男、木村孝雄(リリー・フランキー)であると告げる。
自分が死刑判決を受けた今も、「先生」が罪に問われることなくのうのうと娑婆で生きていることが許せない須藤は、自分の告白を記事にして「先生」を追い詰め、罰を与えることを望む。

上司からは、記事にならないから取材をやめるように言われた藤井だが、何か引っかかりを感じて裏付けを取っていくうちに、次第に須藤の話を信用し始める。
藤井の取材は、須藤と木村が引き起こした幾多の凶悪犯罪を次々と白昼の元に晒すこととなり、それらを目の当たりにした藤井自身も、いつしかその狂気の渦に飲み込まれていく。

え、山田孝之が悪い奴の役だとばっか思ってたんだけど!全然違ってワロス!

ピエール瀧は最近ドラマ「64」で観たけどそっちのキャラと全然違った。
2人とも好きな俳優さん!❤️

じいさん殺害の三件目は原作で読んだの覚えてて、読むの辛かったなぁ~って思い出した。
生きている人が苦しみながらじわじわ死んでいくのってフィクションでも見てて苦しいよね~、、、当たり前だけどさ、、、

でもじいさん役の人の演技が下手で、助けを求める姿に感情移入の度合いが高まらなかったのは逆に良かった。笑

最初は先生焦ってたのに、いつの間にか死体と一緒にシャワー浴びたり、鉈で死体をバラバラにしたり、そういうことが平気になって、徐々に人の死に何も感じなくなっていく様子が怖いわー。
先生の洗脳によって最後はもう誰も信じられなくなっちゃってね。
五十嵐の件は須藤が可哀想。
その件が、獄中から告発文を書くモチベーションになったってのは納得がいくよね。

ピエール瀧とリリー・フランキーはいい役も悪い役もしれーっとこなすし、山田孝之はアホみたいな役も真面目な役もしれーっとこなすから、凄いね。

大満足だけど、もう一回観るか?と聞かれたら観ないと思うので星は4.5。

しっかし池脇千鶴と大島優子ってなんでこんなに似てるんだろー。
こないだ観た「スイートリトルライズ」なんか二人とも出てるから狙ってるのかと思ったわ。

Chisa