「アリシア・ヴィカンダーによる副ヒロインの輝く様な美しさと宗教的な映像美」アンナ・カレーニナ Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)
アリシア・ヴィカンダーによる副ヒロインの輝く様な美しさと宗教的な映像美
ジョー・ライト監督(ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男等)による2012年製作の英国映画。
原題Anna Karenina、配給ギャガ。
アンナとヴロンスキーのカップルと対照的な、コスチャ・リョヴィン(トルストイの理想とする分身らしい)・キティ夫婦を、美しく何処か気高く描写していたのには関心し、好感を覚えた。そしてキティ演じたアリシア・ヴィカンダーの輝く様な美しさには眼を奪われた。義兄を介抱する姿に、マリア像をイメージさせる様な宗教的な映像も、印象的であった。
一方、ヴロンスキー演じたアーロン・テイラー=ジョンソンの白塗りメイクには、軍人役だけに随分と違和感を覚えてしまった。アンナ役のキーラ・ナイトレイは、「エニグマと天才数学者の秘密」で個人的にはお気に入りの女優であるが、アンナ・カレーニナ役はかなり荷が重かったか?
何せ、読んでいる訳ではないがロシア文学研究者によれば、原作では知性に優れ優雅で気品に溢れる絶世の美女、しかも母としての息子への愛は目一杯有りながら、エロスに溢れ恋に溺れ嫉妬深く破滅に一直線に向かう、多分トルストイが理性では必死に否定しながらもなお惹きつけられてしまう様な存在ということらしい。ということでその体現は難しく、無理からぬところもあるのだが、子供への愛情は深いものの母としての責任感には乏しく、ただの世間知らずの嫉妬深い我儘女に見えてしまった。
そして、映画全体を劇場仕立てで見せるというのは、確かに一つのアイデアとは思ったが、あまり成功しているとは思えなかった。
ただ、最後、アンナ夫(トルストイの分身の一つと思えた)役ジュード・ロウが見守るなか、息子と娘(ブロンスキーとアンナの子)が幸せそうに戯れている姿には、幸福に関する本質的な部分を見た様な気がして、救われた様な気持ちになった。
製作ティム・ビーバン、エリック・フェルナー、ポール・ウェブスター、製作総指揮ライザ・チェイシン、原作レオ・トルストイ、脚本トム・ストッパード(エニグマ等)。
撮影シーマス・マッガーベイ、美術サラ・グリーンウッド、衣装ジャクリーン・デュラン、編集メラニー・アン・オリバー、音楽ダリオ・マリアネッリ、振付シディ・ラルビ・シェルカウイ。
出演はキーラ・ナイトレイ(アンナ役、イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密等)、ジュード・ロウ(アンナ夫役)、アーロン・テイラー=ジョンソン(ヴロンスキー役、TENET テネット等)、ケリー・マクドナルド、マシュー・マクファディン、ドーナル・グリーソン(コスチャ・リョーヴィン役)、ルース・ウィルソン、アリシア・ビカンダー(キティ役)、オリビア・ウィリアムズ、エミリー・ワトソンカーラ・デルビーニュソロ。