劇場公開日 2013年2月22日

  • 予告編を見る

世界にひとつのプレイブックのレビュー・感想・評価

全218件中、1~20件目を表示

4.0終わりよければ…

2025年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

公開時に観たときは、確か5点満点をつけたと思います。何も知らずに観たので、主人公パット(ブラッドリー・クーパー)が「武器よさらば」の結末に怒り狂うシーンとかを観ながら、イライラしたのをよく覚えています。パットの父(ロバート・デ・ニーロ)もアメフトの賭けにのめり込みすぎて少々おかしいし、今作のヒロイン・ティファニー(ジェニファー・ローレンス)もまた、非常に言動が不安定かつぶっ飛んでいて、兎に角、どこか変な人しか出てこないので、いちいちもめ事が起きるし、それがコミカルというには度が過ぎていて笑えませんでした(汗;)。ず~とイライラしながら観て、「つまんない映画を観てしまったなあ」と思いながら見終える数分前に奇跡のようなシーンがあって、当時の私の大好きな作品になったのでした。今回は、そのエンディングを知ってしまっているので、やはり、最初に観たときの衝撃(ファースト・インプレッション)は味わうことができませんでしたが、でもやはり、このエンディングは大好きですね。ジェニファー・ローレンスのハスキーな声、青い瞳、小さな鼻は、とても魅惑的で、嫌みのない親しみやすさがあって、この作品から彼女のファンになったんだったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤ヒゲ

4.0不器用なイタさに共感

2025年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

実体験で、似たような境遇になったことがあり、男の側から見れば「そういう気持ちになるのも無理ないよな」と思いました。いつまでも愛想をつかされた妻のことを忘れられないのです。

ジェニファー・ローレンス演じるティファニーは、ちょっとぶっ飛びすぎていて現実味のないキャラクターですけど、地に足の付いた演技で、「こんな人いてもおかしくないのかな」と思えるさすがの存在感でした。
そう思わせるあたりが、オスカー獲得の評価につながったのかもしれませんね。
ただ彼に「惚れた」とかじゃなくて、同じ臭いを感じたから「お互いの存在が必要」という気持ちを持ち、彼女を狂気スレスレの行為に走らせたのでしょう。

タイトルにプレイブックとあるのは、「(舞台劇などの)台本、(アメフトの)戦略ノート」などの意味があるらしく、わざわざその言葉を使うくらいなのだからティファニーがどうやってパットを攻略(恋愛を成就)していくのかという、裏の意味を込めてあるのでしょう。

普通に撮ったら、ドタバタ・ラブコメディで当たり障りのない「笑える」映画になったはず。
奇行に走る男に片思いをして、どうやって彼の心を開かせ、元妻を忘れさせ、自分に振り向いてもらうかという、彼女の行動(作戦)がストーリーの軸になるところです。

ところが、この映画、男の心の傷にスポットを当て、妻を寝取った男を殴って、接近禁止令とか、職を失うとか、リアルすぎる設定で、「イタすぎて笑えないよ」という感想の方が勝ちました。そこらへんを軽く描かない当たりが並みの作品と一味違うテイストを醸し出すのです。

そこは、ブラッドリー・クーパーが男前すぎて共感を得られないところから来るのかもしれません。シリアスなトラウマを抱えている男のキャラが強く強調されすぎるのです。

デ・ニーロの役も、普通ならクレイジーなダメおやじで、ノミ行為で家族全員を巻き込んだりするなら、相応の役者さんにオファーするでしょう。ジョン・グッドマンとか、ダニー・デビートあたりが演じていたら、全く違うテイストの映画になっていたはず。
でも、彼がやったことで妙にセリフ一つ一つに説得力が生まれ、ラストのカタルシスにつながります。

昔の映画に『恋しくて』というロマンチック・コネディがありましたが、ちょっとテイストが似ています。

とても楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきかもめ

4.5ジェニファーローレンスすき

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

再視聴 やっぱり面白い!パートナーと別れて心のバランスを崩した男女が出逢い、ダンスに打ち込み前に進もうする…ジェニファーローレンスが色っぽくてカッコいいのは当然だけど、ロバートデニーロが味のある父親役を魅せてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

4.0クライマックスは胸が熱くなる

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

愛には様々な形がある。
妻の浮気で正気を失うも、想い続ける一途な愛。
夫の死という寂しさに耐えられず、体の触れ合いを求め続ける愛。

そこに家族というかけがえのない存在が加わった時、ひとつの奇跡が誕生する物語。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びぃあぃじぃ

5.0しくじった者たちと家族と友だち

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

映画と関係なさげで失礼。

俺も何度もしくじった。
段々トシ取って体も硬くなってきたし、社会的に落ち着いてきたらそろそろ身も心も良い方向に固められるかと思ったら、更にビッグなしくじりをしてしまった。

俺の友達はあんな陽気キャラでもおせっかいでもない。
ウチの家族はみな素晴らしいけど、今もう一人だけ。
でもこの映画みたいじゃないけど、夫々気にかけて助けてくれてる。とても感謝してる。もう大丈夫。

そんな気にもなる良いお話、良い映画です。
Excelsior!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
keebirdz

5.0不幸なオトコ ✕ 不幸なオンナ = 「?」

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

単純

2012(日本は2013)年公開。

【監督】:デヴィッド・O・ラッセル
【脚本】:デヴィッド・O・ラッセル
【原作】:マシュー・クイック

主な配役

【離婚して病んだ元教師・パット】:ブラッドリー・クーパー
【夫を亡くし病んだティファニー】:ジェニファー・ローレンス
【パットの父でギャンブル狂】:ロバート・デ・ニーロ
【パットの母・ドロレス】ジャッキー・ウィーヴァー

アカデミー賞8部門(作品、主演男優、主演女優、助演男優、助演女優、監督、脚色、編集)にノミネートされた。
そして、ジェニファー・ローレンスが主演女優賞を受賞。

1.ドキュメンタリーを観るようなリアル感
主演と助演、4人がアカデミー賞にノミネートされたことをもってしても、
キャスティングの妙、俳優たちの力量が素晴らしく
この作品がいかに自然に、いかに深く観客を感銘させたかわかる。

動きのあるカメラワークもあいまって、
まるでドキュメンタリーを観るようなリアル感、
◆囚われても仕方ない過去に別れを告げ、
◆家族が再生し、
◆新しい家族が生まれる
そんなストーリーに感動した。

デ・ニーロのような存在感ハンパないレジェンドが
実は作品のバランスを崩すパターンを多数見てきたが、
本作に限れば、
彼の外連味・アクの強さ、アウトロー感、
すべてが見事にハマっていた。

2.私は実は ″ハッピーエンディング″派なのか(笑)
「不幸なオトコ ✕ 不幸なオンナ = 破滅」
という映画に惹かれてきた私だ。
『リービング・ラスベガス』などはその代表。

本作は、絵に描いたようなハッピーエンド。
感動せずにいられなかった。

3.まとめ
現代人は、ほぼ全員が病んでいる。
克服できればベストだが、
共に歩んでくれるパートナーが見つかれば、
それが一生涯でなくても、ベターと言える。

アカデミー賞を受賞したのは、ジェニファー・ローレンスだが、
わたしは、ブラッドリー・クーパーの演技に感銘を受けた。

何度観ても、泣けてきてしまう。
☆5.0

コメントする 1件)
共感した! 17件)
Haihai

4.5サインを見逃すな

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズユキ

5.0そこそこおもろい

2024年3月26日
PCから投稿

統合失調症のゲエジと境界性パーソナリティ障害のボダ女とかが出てきます。専門的なことはほとんど語ってませんが、この手の連中の生き様が描かれています。女は自分からおっさんに近づいて行って急に「近づかないで!」とか言い出し騒ぎを起こし、周りがざわつくと急にそのおっさんを擁護したりするのですが、この辺はメンヘラ女のありがちなパターンです。

糖質のおっさんはジョギングウェアにゴミ袋を使用してジョギングをしています。パっと見るとフォレスト・ガンプのトム・ハンクスみたいなんで、頭にアルミホイルを巻く一工夫があればさらに良かったのではないかなと思いました。そこだけが少し残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
関学にチー牛はおらんのんじゃ

3.5ジェニファー・ローレンスがその後もう一つ伸びきれないのはなぜなのか

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

5.0ツェッペリン

Mさん
2023年10月27日
Androidアプリから投稿

が流れた時は物凄く嬉しかったのだけど・・・。あまりにも場面が。
ディランが一緒に歌っていたのは誰だろう?
主演のブラッドリー・クーパーはかっこいいですね。ジェニファー・ローレンスもきれいだったし。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
M

1.5イカレてる

2023年9月25日
PCから投稿

主人公もその周りの人物の多くも、ものすごくズレてる。
作品中では精神疾患という設定
(作中で明言してなかったと思うんだが、おそらくは統合失調症)
のようだが、そんな生易しい感じではない。

何かの犯罪を犯し、司法取引で病院に収監され治療を受ける
ことを義務付けされているはずなのに守らない。
自己中心的で他人への配慮が全くできず、他人の言う事を聞かず、
興味が向くと、他者が訊かれて困るような事を平気でズケズケと
訊きまくり、本人たちだけでなく代わりの人間関係も壊す。
こういう所はまるで3歳児。
また、自分が思う通りにならないと喚き、暴れる。
法律を守らないし、規則に従おうという気さえない。
精神疾患というだけでは収まらない、主人公の性格。

ところが中盤から主人公の描き方がガラッと変わる。
少しズレた女性と出会ってから、
・他人を思いやる言動ばかりになり、
・一緒に同じ目的に向かって努力することになり、
・親父との関係を修復しようとしていると、全財産を掛かった
 賭け勝負に巻き込まれ、
いつも間にか、その勝負が映画のクライマックスに。
そして恋愛成就。ハッピーエンドって、おいっ。

何でも恋愛映画にすればいいってもんじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

4.5笑い事じゃ

2023年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
トミー

4.5いろいろあるが皆んないい人

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

接近禁止、裁判所、精神病院、入院、カウンセリング、警察沙汰、賭博(合法とは思えない)
普通の生活では、そうお世話になることのないエピソードの連続だが、皆んな優しい人ばかり。
そして皆んな助け合う。
特にティファニーの魅力にノックダウンしてしまいました。結末が見えてきても、引きずり込まれてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
morihide

5.0登場人物のぶっ飛んだ会話に最初は違和感を感じるが、 だんだんと慣れて来る。ラストシーンはこれはラブストーリーだったんだなと気づく。

2023年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

動画配信で映画「世界にひとつのプレイブック」を見た。

劇場公開日:2013年2月22日

2012年製作/122分/G/アメリカ
原題:Silver Linings Playbook
配給:ギャガ

ブラッドリー・クーパー(パットリック)
ジェニファー・ローレンス(ティファニー)
ロバート・デ・ニーロ(パトリツィオ)

妻と同僚教師の不倫現場に遭遇したパットリック。
ショックのあまり精神を病んでしまった。
精神病院に8カ月間入院。
母親が裁判所に申請し、強引に退院許可をもらう。

友人の自宅パーティで
友人の妻の妹、ティファニーと知り合う。

ティファニーも夫を事故で亡くし、
精神的に不安定だった。

妻と復縁しようとリハビリに励むパットリックだったが、
ティファニーとペアでダンスコンテストへ出場することになる。

登場人物のぶっ飛んだ会話に最初は違和感を感じるが、
だんだんと慣れて来る。

野球の勝敗とダンスコンテストの点数に大金が賭けられるという強引な脚本だが、それもまたありかなと思わせる。

ラストシーンはこれはラブストーリーだったんだなと気づく。

友人の妻に見覚えがあったが誰だか思い出せなかった。
ジェイソン・ボーンシリーズのジュリア・スタイルズだった。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドンチャック

5.0脚本

2023年3月11日
iPhoneアプリから投稿

台詞回しが面白い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげ

3.0ハッピーエンドのウォームフル

2023年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ギガが噛み合ってからは、スムーズに事が流れた。
父も息子もぶっ飛んでて、似たもの同士。最後の父親のセリフは印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jiemom

3.0シャル・ウィ・ダンス?

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いやー、主人公も周りの人たちも、なかなかの壊れっぷりだった。しかし、お先真っ暗的な陰はなく、なんか明るい。ダメな人々だけど、憎めない。でも、ゴミ袋はやめて欲しいけど。不健康そうな黒メイクなのに、健康的なボディのジェニファー・ローレンスがよい。胸元にはついつい目がいってしまう。

社交ダンスのコンテストに、あのかっこうで、あの振りでは、5点取れただけでも上出来だよなぁ。これからも続けてみれば、きっと点が伸びてくると思うから、二人でがんばって欲しい。人生山あり谷ありだが、どんなに落ちても、また上がれるんだと思わせてくれる、ハートウォーミングストーリー。

BS松竹東急の放送を鑑賞。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
ぷにゃぷにゃ

3.5『より高く』

2023年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マサシ

3.5ブラッドリークーパーがかっこよかった。 キレキャラが似合う。 思っ...

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿

怖い

幸せ

ブラッドリークーパーがかっこよかった。
キレキャラが似合う。
思ったより面白くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

4.5タイトルなし

2022年12月14日
Androidアプリから投稿

やりとりが面白い。
健全な状態だとあのやりとりは失われる?
ジェニファー・ローレンスの唾を吐くシーンがアドリブだったら最高だと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おまめ
PR U-NEXTで本編を観る