カルテット!人生のオペラハウスのレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
これだけの役者を集めたのだからと、期待をする私が強欲なのか。
マギーさん目当てで鑑賞。マギーさんの演技は風格・品格があり、しっとりとして、目が離せない。その表情とたたずまい、ふるまいだけで、その場の情緒を理解させてくれる。絶品。いつまでも観ていたい。この映画のこの設定なら、一人芝居でもいいくらい。
けれども…。
ジーン(マギーさん)がトンデモ人物として紹介されるが、トンデモ的な素行は全部セリフで語られて、もっとホームの面々を振り回すエピソードがあるのかと思っていたら、意外にあっさりとケリがつく。
ジーンとライバル的なプリマドンナとの攻防も、マギーさんの表情では語られるけれど、特にエピソードもなく…・
「ホーム存続の危機!」とか言っているけれど、映画的にはあまり切迫感もない。ガンボンさん演じるガキ大将ぶりが際立つくらい。
エピソードとしては、どれも中途半端。
映画的には小品としてうまくまとまっているけれど、え?これで終わり?もう一波乱あるのかと思った。
戯曲の映画化なのね。だからなのだろうか。
とはいえ、さすが実力ある俳優陣を揃えている。
今までの生活にケリをつけてホームに入る、その心情。最高のパフォーマンスができてなくなったことへの、最高級のプロとしてのこだわり。恋に自由奔放だったころの面影、誠意を尽くしてくれた人への、今更ながらの思い。さすがマギーさんが余すところなく、表現してくれる。
そんなマギーさんの最高のパフォーマンスを見てしまうと、この映画に対しても、もっとジーンを描きこんでよという、鑑賞者としての欲が出てきて物足りない。
例えば、恋に奔放という設定もセリフで語られるだけ。老いた今でさえ、あれだけの品と艶が出せる方なんだから、ジーンが意図せずとも媚態を振りまき、ホームのいろいろな男性に求愛されて、男どもを翻弄させるシーンも観たかった。もしくは、恋の浮名を流した昔の風評を周りは知っているはずだから、警戒するさまとか。
それでもなお、一途な思いを捧げてきた元夫の、忘れようにも忘れられずに、表面的な反発と抑制された恋心の葛藤、それを押し隠してのジーンとのやりとりも観たかった。
そんな関係がベースとしてあって、繰り広げられるプログラムの成否。ガンボン氏演じるセドリックももっと絡んできて、4人の距離が近づいたり、反発したり、絡み合ってというやり取りを観たかった。老人のかたくなさと、いろいろな経験を経てきた知恵、この先の孤独と和解等を絡めて欲しかった。
だって、これだけの役者を揃えているんだから。マギーさんばかり褒め称えているが、レジーの思慮深さと誠実さ、シシーの人の好さと認知症具合、ウィルフのお茶目さ。いい役者ばかり。
映画com.に載っているホフマン監督の言葉。「実際の音楽家を多用したそうだ。演技未経験だから、演技せずともありのままを見せてくれればいい」と。周りの方々と、役者の演技度が乖離しないように調整したのかしら?
と、脚本・演出には不満が残るが、
眼福の映像、
クラシック音楽の2万円近いチケットで鑑賞するつもりはないけれど、心地の良い音楽。
こんな老人になりたいなあというモデルを提供してくれたのもうれしい。
なので、映画としては☆3つ。
そして、マギーさんをはじめとする俳優陣の最高のパフォーマンスに☆0.5アップ。
最後のエンディングも、私にはご褒美でした。
それなりにおいしいんだけど、素材を見るともっとおいしくなるはずだと思ってしまう、悩ましい映画です。
思ったよりさらっとしてる
キャリアも長い豪華な顔ぶれ。
もっと根性の絡み合うものが
あるかも期待したのだが、
予想外にサラッと、あっさり最後まで進んだ。
自分には可もなく不可もなく、印象も薄い。
オペラに詳しかったらもう少し何か
分かることがあるのかもしれない。
マギー・スミスお元気そう
2022年11月12日
映画 #カルテット!#人生のオペラハウス (2012年)鑑賞
引退した音楽家が集まる老人ホームを舞台にしたお話
#ダスティン・ホフマン が75歳にして初めてメガホンを撮った作品
なんでこの作品だったんだろうか?
本物の演奏家が出演することも話題になっていた。 クラシックの音楽と...
本物の演奏家が出演することも話題になっていた。
クラシックの音楽と世界観が観ていて心地良い。
誰でもが訪れる老いとどう向き合うか。年齢を重ねていても残るずっと気持ちもある。そんなことを考える映画。
最後のレジーが素敵だった。温かい気持ちになって観終われました。
もう少し音楽が欲しかったなぁ。
同じ題名のドラマがあったと記憶していて、この映画も敬遠していた。冷めて見れば、老人の戯言なのだろうが、歌手は兎も角、周りは一流の奏者ばかりで、やっぱり、凄い。バッハも良かったし、リゴレットは本物なのだろうから、良いと思う。ホフマンの演出は兎も角。良い映画だと思う。もう少し、音楽が欲しかったなぁ。
出演者に人物像を丸投げ
総合:55点 ( ストーリー:55点|キャスト:70点|演出:60点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )
出演者の演技はしっかりとしている。ちょっとした建物や森の風景も撮影は綺麗で上手い。
でも物語の起伏が少なくて退屈でつまらない。人間関係の描き方も深さが無くてあっさりとしている。クラシック音楽の世界は競争も音楽性の追求も厳しいと言われるが、過去の栄光と野心と現在の姿に対する追及が少ない。音楽以上に人間関係が話の中心と思うが、それに対して出演者の演技に丸投げして掘り下げが少なく、盛り上がりどころがたいしてないまま最後まで行ってしまった。
引退したミュージシャンばかりが暮らす老人ホーム、ビーチャムハウス。...
引退したミュージシャンばかりが暮らす老人ホーム、ビーチャムハウス。仲良しの3人組レジー、ウィルフ、シシーはかつてオペラで伝説のレコーディング『リゴレット』を残したことを誇りに静かに暮らしていた。そこに新しい入居者が入ってくるが、それは『リゴレット』録音時のカルテットの一員だった希代のソプラノ歌手、そしてリジーの元妻ジーンだった。リジーとジーンは激しく対立し、平和だったビーチャムハウスは一転して騒がしくなるが、ビーチャムハウス存続の資金調達の為に開かれるガラコンサートでカルテットの再演が提案され、4人は動揺するが・・・。
実際のミュージシャン達をキャスティングし、のどかで静かで微笑ましい理想的な老人ホームで繰り広げられる子供じみた愛憎からキュートな恋愛までをさりげなく綴ってみせたのは意外にもこれが初監督作のダスティン・ホフマン。キャストそれぞれのキャラを立てながら、老人ホームに訪れる出会いと別れをコンパクトかつ丁寧に纏めた手腕は見事。オペラを題材にしながらもあくまで軽快でポップなので老若男女誰でも楽しめる可愛らしい一品ですのでご夫婦でどうぞ。
ドキュメントには勝てない
何が物足りないのか、やはりシュミット監督のドキュメンタリー映画『トスカの接吻』を面白おかしく焼き直した、フィクションの域を超えないからだろう。
脚本も悪くないし、出演者も豪華な芸達者ばかりだが、『トスカの接吻』の方は本物の老人ホームで歌を歌う往年のオペラ歌手ばかりが、本物の歌を歌った。かたや、この作品では結局、肝心のリゴレットがEDで流されるだけなのだ。
物語としてはそこそこの出来だった。だが、年をとらない芸術家の美を堪能するのなら、シュミット作品で十分だった。
年輪を重ねる
良く言えばのんびり、悪く言えばメリハリがない。
ゆったりと曖昧に過ぎていく、お年寄りの時間感覚を表現しているのか、ストーリーの起伏は大きくなく全編ゆったりとした展開。
コメディ要素もありつつどこか切ないのは、「老い」がテーマだからだろうか。
最後に気付いたんですが、キャストが往年のスターばかりなんですね。道理でやたら演奏が上手いわけだ。
ラストシーン、カルテットの歌唱はちゃんと見せてほしかった。
そこのせいで不完全燃焼の感が否めず。
せっかくの題材なのにコメディ要素が足りない
予告見てもっと、天使にラブソングを的なテンポのいいコメディ&感動な映画かと思いきや、終始足りない!
結局自己中婆ちゃんが戻って4人揃ってカルテット歌って終わり、てそりゃないなあ。
予想以上でも以下でも無い作品。
予告編を観て思い浮かべた筋書き。
…その読みは9割5分正解。
自分に予知能力があるのではと思うほどに意外性が無い。
それ故安心して観れる作品であるのは確かです。
老いによる哀しみ。
老い故の色々なモノからの解放。
人生を楽しむという点で突き抜けた人々の姿は観ていてグッとくるものはあります。
音楽に乗せた彼らの生き様は観ていて楽しく、そして同時に一片の切なさも感じます。
ただ惜しむらくは話の展開と描写。
予想した通りに話が進むので脳内で補完出来ない訳ではないですが、それにしても展開が急過ぎ。
途中で自分が居眠りして大事なシーンをガッツリ見逃したのかと思うほどに知らない間に話や関係性が急展開。
本来分かり易い話のはずなのに。。
途中、途中で「え!もうそこまで進んだ!?」と思う場面が。
家事をしながらテレ東の午後のロードショーを観ているような感覚になる作品でした。
時間も94分と午後ローの尺ピッタリ。
意外性を求めない方のみ。
オススメです。
何処か物足りないD・ホフマン初監督作
引退した音楽家が共に生活する老人ホーム、ビーチャム・ハウス。
かつては観客を喜ばせた音楽家達が、引退後は仲間と共に今度は自らの楽しみのために演奏する。なんて豊かな老後の暮らし!
リゴレットの四十唱曲を歌うカルテット以外の出演者の多くは、本物の引退した音楽家。
もちろん本物の演奏で、それはそれは贅沢。
ただ、どうも何処か物足りない。
運営の苦しいビーチャム・ハウスの存続の為には、ベルディ生誕記念のガラを成功させることが不可欠で、かつてリゴレットの舞台で共演した四人が再共演にホームの存続が…。
ビーチャム・ハウスを救え!という意味でもかつての夫婦レジーとジーンの和解といういみでも、ハードルが低いというかあっさり解決という印象が強く、ラストのカタルシス(ガラ成功の達成感)が物足りない。
もっと、ピンチや紆余曲折がないと観客は共感しにくい。
カルテットを演じる四人は放っておいても上手い人達なので、監督の手腕の見せ所というよりお任せだったのでは?
いいお話だけど・・。
いいお話だけど、平凡なストーリー。
音楽や、セリフはチョット素敵^^
ただ、お年寄りが、お年寄りを集めて、お年寄りの為に作った映画感否めず。
べつに、いいんですが、それでも。
最近、妙に、高齢者を扱った映画が多い気がする。世界も、高齢化が進んでるんだな^^
老い・・・
ダスティンホフマン初監督作品「カルテット!」を観てきた!
誰もが経験するであろう…「老い」
スゴイのは、主役クラス以外はすべて本当にむかしオペラやオーケストラで活躍したひとが老人のいまを演じている。
人生の最終章をこんな感じで過ごせたらいいな!
この映画みたいに、音楽やっていたひと専門の老人ホームあったら入りたい (´・_・`)
Dホフマン監督・・これが精いっぱいか?実力か?
たまに・・こういう映画に当たる・・
そう・・。
全部良いのに一点だけの欠落が全てをダメにする映画・・。
まさに・・『がりゅうてんせいをかく・・』
実際のリタイアしたアーティストたちが出演し・・
生の素敵な演奏を披露する・・
(先生役のSスミスさんは、●ラブアクチュアリで、俺個人的に好きだ♪)
ロケハンも素敵に出来てる・・
音楽映画は・・音楽部分が良ければ、かなりゲタはける・・。・・加点が大きいのだヽ(^o^)丿
で?
このノッペラとした出来は何???
期待デカかっただけに・・正直かなりショック!
レビューでも他の皆さんが言われてるみたく・・山も谷も無い平坦な映画・・。
肝心のカルテットすら肩すかし・・。
要点?焦点?を間違えたね(+_+)(+_+)(+_+)
いつもの呪文を唱えて良いかな?
↓↓↓
最高級の食材・・最高の料理・・給仕がこぼして、すべておじゃんになりましたとさ( -_-)(-_-)(-_- )
星☆評価は・・
DVD新作基準で(*^^)v②~③
DVD買う度 『0』
モ1回見たい度 ◆
おすすめ度 *
デートで見る度 ◇◇
もったいない・・もっとやり方有ったろ???
●アイアムサムや・・●フォーザボーイズ・・
●オーケストラ!
●ヒュビラスベイカーボーイズ・・
等~を見習って欲しいかった・・(V)o¥o(V)྿
平坦な映画
ストーリーとしてはとても平坦で、のんびりした展開。
かつては有名なオペラ歌手だった登場人物は、回想シーンは一切なく、思い出話として会話の中で出てくる工夫は良い。
年をとってもみんな個性的でユーモラスなキャラばかり、老いても魅力的。
ただ、正直前半はテンポものんびりしているせいか、退屈だった…。
最後の演奏シーンは良かったなあ。
全32件中、1~20件目を表示