劇場公開日 2016年3月12日

  • 予告編を見る

アーロと少年のレビュー・感想・評価

全128件中、21~40件目を表示

3.0映像美に驚き🤗

2017年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

美しい映像で圧倒された‼️
恐竜が知的動物で、人間がケモノなのが斬新

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おのもん

2.5背景の綺麗さに衝撃を受ける

2017年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

あんまり最近のディズニー映画は見ていないのですが、故あって鑑賞となりました。

ディズニーってだけで、なんとなく敬遠するような人たちもいるように思いますが(っていうか、私もどちらかと言えばそっち側)、しかし考えてみれば、当代随一の技術力と経済力を持ち合わせた会社なわけで、その点だけでも観てみる価値はあるんでしょうね。

それで、今回は、その技術力に正直度肝を抜かれたって感じでした。まぁ、ストーリーとかは良いとしても、この映像のリアルさ、美しさは尋常じゃなかったですよ。水の描写、地表の描写、木々の描写、どれもが本物かと見紛うほどでしたし、本物でしかあり得ないような美しさを表現してましたよ。ふぇー、すごーい、って感想でした。

まぁ、美しいだけじゃ映画は成り立ちませんし、映画における美しさっていうのは、この映画で表現されている美しさとはまた別のところにあるようにも思うので、評価としては上記となってしまいますが、でもまぁ、最高の技術に感嘆するってのでも良いかな、と。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Charlie

3.5内容まぁまぁ、映像スペクタクルパターン

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

幸せ

内容はたいしたことないけど、
映像美が映えるディズニー映画のパターン

今後このジャンルというか枠が、
どれくらい増えていくのかね、とも思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えんでぃ

4.0アーロの成長、友人との別れ キロロのエンディング(ベストフレンド)...

2017年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

アーロの成長、友人との別れ
キロロのエンディング(ベストフレンド)
よかった!!!

木ノ実くって、くるくるになってるところは、思い出しても笑ってしまいます

コメントする (0件)
共感した! 0件)
へまち

3.5CGは凄いけど

2017年4月25日
iPhoneアプリから投稿

背景の自然描画がCGとは思えないほど綺麗すぎることにまずビックリする。
でもストーリーはありきたり過ぎてるかな(^^;
なんか勿体無い感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SelfishCat

4.0簡単には乗り越えられないけれど

2017年3月14日
iPhoneアプリから投稿

東北住みではない私でも濁流のシーンにはウッとしましたが、別れの先にも出会いがあり、その出会いに辛さを乗り越える力があるのだと改めて感じることができました。

言葉が通じなくても恐竜と人間が通じ合っていく様子や、自分も仲間に入りたくなるような大草原を駆け回るシーン、どれも美しかったです。

ピクサーにしては笑いが少ないのですが、そこにも狙いを感じられました。繊細に丁寧につくったのだと思います。

辛いときこそ、命あるもの平等に支えあえる人間になりたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノンビリーヌ

4.0生きていくには

2017年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

知的

恐竜の子供と人間の子供が出会い、助け合いながら生きるすべを学んでいく。
CGの出来は究極に到達したと思われるほど素晴らしい。
ラストが示唆に富んでいる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0ピクサーアニメ?

2017年2月12日
PCから投稿

「あれ? 知らない間にピクサーアニメが公開されてる、観なきゃ」と思って観たら思いっきり子ども向けのアニメでした。だから刺さらなかったのか…。と思いつつ最後は泣きましたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボケ山田ひろし

3.5ファミリー向けの王道

2016年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

リビングに新生児がいるもんで、なるべく平和なやつを…と思って鑑賞。
こういう時はディズニーだピクサーだは非常に安心感があります 笑

さて本編はいわゆる成長モノ。
大人も子供も楽しめるように、っていう意図はよく分かるんだけど、
結果としてどっちつかずになってしまったような印象。
映像はたしかにこの上なくキレイなんだけど、
なんか展開が安易だな、とか考えちゃって
ちょっとストーリーに緩さを感じてしまいました。

津波的な描写がありますので、トラウマのある方は要注意。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mar

4.0原始的な絆、素敵や〜

2016年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とても良かった。

まず、アーロとスポットがとにかく可愛い。アーロは最初、なんだこのヨッシー、って思ってたけど、観るにつれて愛おしく思えてくる。

原始的な生き物の両者だからこそ、その絆はとてもシンプルで分かりやすいし、素直に感動する。アーロが旅を通して成長していくのもすごくいい。泣ける。

ベイマックスのようなストーリーの詰め込み感がなかったことは、逆に好感がもてた。

個人的にはファインディングドリーより断然良かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とっしー

2.0かわいい!

2016年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アーロの成長物語で
ありきたりなストーリーだけど
すごく温まる♡
スポットが愛くるしい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ely

1.0これは酷い…笑

2016年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供が観てもつまらないんじゃないでしょうか…。

ピクサー好きなのに好きなのに
ピクサーで1番残念な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりくん

4.0強くなること

2016年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

誰のために?
映像が綺麗すぎて、もはやCGにする意味さえ感じないぐらい。
津波のシーンは震災経験者にはおすすめしません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぁぃか

3.0ニモとライオンキングを足して2で割った映画

2016年7月16日
Androidアプリから投稿

ニモとライオンキングを足して2で割った映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねね

3.0なるほど

2016年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

勇気をしる話だな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れこほた

3.5怖さを御すか

2016年7月10日
iPhoneアプリから投稿

明快なイニシエーション映画であるが様々なアイデアを盛り込むのはピクサーならでわ。ふたりが酔っ払う表現は吹っ飛んでて実に楽しい。邦題から少年目線の映画かと思ったが、未だかつてない人間(ホモサピエンス?)の動物的扱いは斬新で大きなチャレンジであったかと思う。あまりにも愛すべき動物にすぎて、キャラクターが人間である必要はなかったかもしれないが…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

3.0映像がいい

2016年7月6日
Androidアプリから投稿

家族でも安心して観られる映画です、とにかく映像がいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
osamindesu

1.0美しい。

2016年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

風景キレイ。特に水面。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
天々(てんてん)

3.5面白かったけど…。

2016年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

人間の方が動物っぽいのね…というのが、第一印象で、ちょっとやり過ぎでは?と思わなくもない。
内容的には、毒にも薬にもならないという感じがしたけど、それなりに楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kawauso

4.0世界が少しでも美しくあるために

2016年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

一人の怖がりな子供がひょんな事から冒険に行き、友達ができ、いろんな困難を乗り越えて成長する物語
…って書くとものすごーくありがちなんだけど、ピクサーが描くとこんなにも示唆に富んだ映画になる。さすが!

まず、この設定は恐竜時代ではなく、パラレルワールドの「現代」。
恐竜が絶滅せず、人間が原始から進化できず、「万物の長」などと思い上がらなかったら、地球はこんなにも、こんなにも美しいままだったのかと思うと、複雑な気持ちになります。

そして、「人間」は主役を困らせる粗暴な存在として登場し、やがて主役のペット的なポジションになる。
恐竜に名付けられ、恐竜のために食料を取る。
この人間を「かわいい〜」と思って見ながら、また複雑な気持ちになります。

人間さえ進化しなければ、世の中は美しいままでいられたかもしれない。
それなら、進化した人間として生まれてしまった人間は、世界が美しくあるために何ができるだろう。

ワクワクするストーリーの裏に、ピクサーからのこんなメッセージが隠されてるように感じました。

それにしても。
本編が終わって「よかったなー」と思ってる時に流れた日本版の主題歌には心底腹が立ちました。
なんで素晴らしい映画を観終わった後に、「怒り」の気持ちで帰らなきゃいけないのか。
「インサイドヘッド」もひどいと思ったけど、エンドロールで流すのは本当に最悪です。
(おそらく)何も悪くない(であろう)kiroroのことが嫌いになりそうです。
色々な事情があるのでしょうが、映画会社が本当にこの映画を大切に思うなら、なんとか回避してほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hhelibe