探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点のレビュー・感想・評価
全121件中、21~40件目を表示
圧倒的な切なさが無くなった
前作にあった切なさが無くなった。
政治家を絡めて政治の話を持ってくることで、なんだか話がぼやけちゃった。
結局それもフェイクで、最終的な殺害の動機もワケわからんかったし。
尾野真千子の演技もなんだかそぐわなかった。
全体的に前作を下回った。
探偵はひとりぼっち…じゃない。
「探偵はBARにいる」シリーズ第2作。
「日曜洋画劇場」での地上波初放送を鑑賞。
原作は未読です。
ススキノのプライベート・アイ(探偵)がカムバック!
今回挑むのは探偵の友人・マサコちゃんが死体で見付かった事件。調べていく内にマサコちゃんと野党大物二世議員との関係が判明し、議員を支持する一派から命を狙われる羽目に…。
そして、マサコちゃんがファンだった美人ヴァイオリニスト・弓子が、何故かマサコちゃんの死因を調べるために札幌を訪れていました。
探偵は彼女を依頼人として契約し、数々のピンチを切り抜けながら真相に肉薄していきました。
前作からのお約束や鉄板ネタが随所に仕込まれ、第2作にして早くも抜群の安定感を発揮しておりました(笑)
探偵とその助手・高田くんのコンビ芸(笑)がよりパワーアップ。アクションは言わずもがなですが、コミカルなやり取りのテンポと間も素晴らしく息がぴったりで微笑ましくなりました(笑)
ハードボイルド探偵には美女が付きもの…。
というわけで、本作のヒロインは尾野真千子。気が強いヴァイオリニスト役がとても似合っていました。素がこんな感じなんじゃないかなと思いました。
「依頼人は必ず守る」の信念の基、ラストで探偵が選んだ決着の付け方にホロリと来ました…。
成功の裏には、大切な人がいる
前回、西田敏行と小雪の悲しい物語に続いて、今回はゴリと尾野真千子の秘密を描き、秀一でした。室蘭ロケあり。サスペンス要素のあるコメディか。ジャンプ台からのスタート。火を噴くクルマはじめ、ありえない古い設定多数あり。そこが面白い。
依頼人を大事にする私立探偵の大泉洋、とぼけているが頼り甲斐のある松田龍平、プロのバイオリニストのオノマチ、ゲイのマジシャン・ゴリ、地方の若手気鋭の政治家橡脇幸一郎を演じる渡部篤郎。
波岡一喜、篠井英介、田口トモロヲ、近藤公園、矢島健一、マギー、松重豊、安藤玉恵、佐藤かよ
原発問題を追求する表と裏の顔がある政治家に肉薄してゆき、依頼人女性バイオリニストと殺されたマサコちゃんふたりのそれぞれの過去を調べて行く。誰がマサコちゃんを殺したのか。殺させたのか。
真犯人が意外な身近にいたこと。妻子もちの看板持ちの中に多少は嫉妬の炎があってもおかしくはないけれど、自分の犯罪を他人になすりつけようとする汚さはまさに人間のクズ。しかもみなに嘘をつき、同僚や探偵までも騙したのはあまりにもひどい。最後は車にはねられる。
自発的に市民運動をするマスクの運送屋も、探偵たちを殺していたかもしれないわけで、バスの中で騒ぐ無神経さはひどい。映画としては面白い。
尾野真千子は、わざと下品にしていたと思いますが、プロのバイオリニストのイメージとしての品格も下げており、スパゲティのシーンはやりすぎたかも。
まあ、すべてのススキノの街の看板持ちが犯罪者であり、市民運動している顔のないすべての配送屋たちが暴力団もどきであり、すべてのプロのバイオリニストは実は下品であるわけでもなかろうし、すべてのススキノの私立探偵は、命を張って依頼人を守るわけでもないだろう。
ラストまでみて、また見直さなくてはならない。見直すとまた発見がありそうだ。
【待ってましたのシリーズ2作目】
今や貴重な邦画、私立探偵モノ第二弾。
主演の二人のコメディ要素を纏った演技を始めとして、ストーリー展開も、安定した面白さを保っている作品。
〈2013年5月11日 劇場にて鑑賞〉
ターミネーターか、お前?!
マジックコンテストで優勝を果たしたオカマのマサコちゃん(ゴリ)が何者かに殺された。警察の捜査が進まず、ふと事件を洗いなおしてみる探偵だったが、事件の背後に反原発を掲げる政治家・橡脇(渡部篤郎)の影が浮かんでくる。
中盤まではダルすぎて観るのをやめようとまで思った。冒頭のスキージャンプ台に括り付けられた大泉洋の姿に惹かれるものの、政治家が絡んでいるにしては納得いかない動機につまらなさが倍増するのだ。金で雇われて事件を嗅ぎまわる探偵を痛めつけようというのなら理解可能だが、まるで学生運動さながらのヘルメットとバット。自分の意志で動いているという集団心理がありえないからだ。そんなことをするくらいなら、電力会社に殴り込みをかけて原発を止めさせるとかするのが過激な運動家の心理。反原発を掲げる一人の政治家のために命までは張らないと思う。しかも殺人事件をもみ消そうとするためだけに・・・
まぁ、犯人は全く違うところにいたという事実。さらに貧しいながらもバイオリン教室に通うための金を稼いでいたという兄妹愛は美しいが、すでに事件の興味が削がれた後なだけに全く感情移入ができない状況だった。
シリーズの2作目というのは製作人のハードルも高いとは思うが、ストーリーは昭和だし、ケータイを持たない探偵にイライラさせられっぱなしだし、観てる者にもまったく推理させない演出は酷かった。濡れ場のためのAV女優も要らないし、中山峠のあげいもも美味しそうに映ってなかったし、良かったのは毎度のなんちゃら胃散と缶ピースくらいかな・・・
大泉洋が好きでシリーズ1を見た後に、もっと見たくなり鑑賞。 スピー...
大泉洋が好きでシリーズ1を見た後に、もっと見たくなり鑑賞。
スピード感に掛け合い、とても面白い映画でした。
北海道の雰囲気や香も楽しかったです。
バランスのとれた良作
今作も期待を裏切らない面白さ。
前作とヒロイン像が対照的なのも面白い。
犯人も最後まで解らずドキドキ。
松田龍平さんは相変わらず最高!!
個人的に前作から無駄に探偵を誘惑しようとするウエイトレスの安藤玉江さんから目が離せません…
活かしきれなかった豪華キャスト
札幌のゲイバー「トムボーイズパーティー」のホステス、マサコは趣味のマジックが高じてTVの全国大会で優勝。
共通の友人である探偵や高田、ホステスらと共に祝杯をあげた翌日にマサコは死体として発見される。
捜査線上に浮かび上がる北海道の大物議員とその複数の取り巻きグループ、そしてマサコの熱狂的なファンで今回の事件の依頼人である弓子。
札幌全域を敵に回した探偵と高田が挑む悲しくてやるせない事件を追ったススキノ探偵シリーズ第2作目。
前作のメインキャストに引続き、ホステスのマサコにゴリ、その店長のフローラに篠井英介、凄腕のバイオリニストにして今回の依頼人の弓子に尾野真千子、そして北海道の大物議員にして両刀使いの噂がある橡脇に渡部篤郎と個人的には最高の豪華キャスト。
冒頭では当時現役だった麻美ゆまも登場し、多くの男性陣を盛り上げたに違いない笑。
ドッタンバッタンしながらガラス越しに繰り広げられる展開に爆笑必至笑。
今回の依頼人はバイオリニストとして活躍する弓子。熱狂的な弓子のファンであったマサコの死の真相を探るべく探偵をけしかけては行動を促そうとする。
前作のコンドウキョウコと同様に美女だが、ガサツで男勝りな面が強く探偵と高田が怯えながらついて行く姿に笑える。
ラスト手前で半暴走気味に橡脇を暗殺しようと演説広場に現れる弓子を身を挺して守る探偵に痺れる。
探偵はな、、依頼人、守んなきゃいけねんだよ、、
カッケェ。。どうしたんだ大泉洋。。笑
ちなみにこのシーンがタクシードライバーオマージュっぽくて気に入ってる。
しかし残念なのは渡部篤郎の尺の短さだ。
もっと観たかった。
何より勝手に1人で興奮したのがススキノの客引きのうちの1人に徳井優、金属バットを持ったマスクのおっさんに矢島健一とかの名作ドラマ『ケイゾク』のキャストが3人も揃っているではないか!笑
ゴリさん!ゴリさんはまだか!!笑
あのドラマの渡部篤郎というか真山が好きすぎて渡部篤郎が死ぬほど好きな自分はもっと映画に出てる渡部篤郎が観たかったんだ。
といってもやはり探偵と高田の2人の前作よりも磨きのかかった掛け合いやコンビネーションも良かったし、路面電車やトムボーイズパーティーでの大混戦も面白かった。
またこのシリーズ特有の後味の悪いラストも印象的だ。
結果的に弓子は死ななかったのでハッピーエンドかと思うがその手前が余りにも衝撃的でゾッとする為、シリーズまだ2作目だが今後のシリーズでもトップクラスの胸糞エンドになっている気がする。
とにもかくにもまた続きが観たい作品。
次の高田号は果たして新調されているのだろうか笑。
前回よりコミカルな仕上がり
探偵物としてハードボイルド感は1よりやや抑えられており、笑いどころが多かった印象です。
この辺は好みによるでしょう。
個人的には前回の方がいいかな。
物語の本筋が前半で大体見えてしまったのがもったいない感じはあります。
これもまた前回との比較で言うと後半の展開が弱かった感は否めません。
尾野真千子が関西弁だったりそうじゃなかったりはどういう区別だったんですかね?
大泉洋と松田龍平のコンビは相変わらず素晴らしかったです。
非常に面白い!
前作も面白かったけど、さらにも増して面白い!
“美しさ”と言う面に関しては前作の方が良かったけど、エンターテイメントということに関してはこっちの方がずば抜けて面白い!次回作が楽しみです。
やっぱり面白い
個人的には1の方が好きなのですが、相変わらず面白いです。
犯人がわかる瞬間の鳥肌が立った感覚忘れられません。とても不気味で怖かったです。
無理にコメディタッチにしたり、重苦しい雰囲気を出したりしないようなイメージのこのシリーズが私はとても好きです。
"大衆娯楽映画"として最高ランク
扱っているテーマの深掘りは特になく、考証もされていない部分が大半だろうが、スクリーンを眺めて楽しむ分には十分な内容だった。
冒頭の嘘の証言のせいで捜査が撹乱されてしまっていた、というのは探偵モノだとよくある展開、人情ハードボイルドモノなのに仲間に裏切られてたってのが今回のミソだから、賛否別れるのもわかります。
こういう映画は肩の力を抜いて観るべきでしょう。上質なミステリーサスペンス、だとかそういう勘違いをしてこの映画を観ただけで邦画はつまらないと思って欲しくない。
全121件中、21~40件目を表示