オール・ユー・ニード・イズ・キルのレビュー・感想・評価
全441件中、341~360件目を表示
エンディングがよければすべてよし
常々、映画はエンディングが命と思っているが、 そういう意味ではこの映画は成功している。 スーパーマリオを朝までやってクリアしたときのことを思い出した(≧∇≦)
トムが起死回生します。
と言うわけで、鑑賞してきました。
トム•クルーズ主演の本作。やっぱりトムはカッコいい!
戦闘シーンも迫力があり、良かったと思います。物語の設定上、何度も映像がループするので若干間伸びするかと思いきや、一体何度目のリセットで次がどうなっていくのか引き込まれていき、あっという間の2時間でした!
何とかして、死なずに必死になるトムが滑稽でちょっとコメディタッチの所もいいです!
人類の敵がどうしても他作品のセンチネルそっくりだった…笑
きっと死ぬ度に強くなるのはサイヤ人とトムだけでしょう!楽しかったです!
アナザーストーリー
「実写化」と聞くと、原作を知る人間としては、日本映画やハリウッド映画によく現れがちな失敗パターンがどうしても頭をよぎりますが、本作は実写化作品としてとても完成されていた印象を受けました。 トム・クルーズを主演に据える為、主人公を壮年の将校に変えたことによって、青年の日本人新兵を通して見る物語とは、やはりだいぶ色の違うものになったようには思います。 ですが、原作の柱となる部分、主人公がループを繰り返す度に肉体的にも精神的にも強くなっていく兵士としての描写と、ループの中でリタに会う度に彼女への想いが深くなっていくケイジと、一方で彼の事を何も知らないリタとの関わりという人間的な描写の二つを、作品の大きな魅力として描こうとしている事が観ていてはっきりと感じられたので、原作読者の一人としては満足できるものだったと思いますし、逆に壮年の主人公だからできる感情表現、トムが映像の中で演じるからこそ表現できる主人公の魅力があって、原作の世界観をまた違った方向から楽しむ事ができ、アナザーストーリーという点でも見る価値のある作品だと思います。 原作との決定的な違いといえる結末については、観る人によって感じ方は様々だと思いますが、いかに物語として自然な流れであっても、寂しさが残るような結末が苦手な僕は、本作の結末で少しだけ救われたような感じがしました。
おもしろい
トムクルーズのSF作品のなかでは一番です! ストーリーも他にはない、いい展開で、またよくできてました~ アクションシーンも迫力あって良かったですし、主演ふたりの演技力もひかってましたね。 3Dで見ましたが、わざわざ3Dでもなくていい気はしました。なにかが飛び出てくる訳ではないですから
単純に面白かった!
All you need is kill みた。これはねー誤解を恐れず言うならば、今のネットの中のみんなの気分。これこれ、これたのしいよね、単純に、てやつ。なんでコレ日本じゃなくてハリウッドが作ってるんだよー!ブラジルでお寿司屋さん入ってブラジル人に焼きそば勧められた時の気分と同じ!
日本原作+ハリウッド最強
久々にスッキリする作品でした! 日本原作でハリウッドで実写そしてトムクルーズの主役!この肩書きだけで最強笑 アクション満載で途中笑える部分もあって、ストーリーや主人公の心境も分かりやすいし、終わり方もスッキリ!全てにおいて何に偏ることもなくバランスもいい!文句の言いようがありません笑 トムクルーズの演技も素晴らしかった!生き返るシーンは恐らく全部一緒に撮ってると思うが全部違う雰囲気が出せて流石!!! 何も考えないで楽しめる、これぞ映画!という作品でした! もう一度観たい^ ^
エンディングの解釈
へっぽこ兵士が最強の女性兵士にひたすら調教され殺される。SMみたいだ!
それはさておき、今回トムの演技の素晴らしさに、改めて感動。ケイジの心境の変化が表情から伝わります。
パワードスーツだっさい!ギタイがめっちゃ怖い!でも楽しかった!
エンディングの解釈が分かれるようですが
わざわざ生き返ったんだ、それにトムのあの表情。ハッピーエンドでしょ!
何回死んでも生き返るって。
いやいやなかなか面白かった。 てっきり軍隊の新兵器かなんかのサイボーグネタかと思ったら意外な理由で生き返っちゃう広報担当のビックリ戦闘機でした。 敵エイリアンは大したデザインじゃないけどバトルスーツはなかなかカッコ良い。 リセットとひとこと、何回も死んでは生き返り、当然行動予知出来ちゃうからどんどん自分も強くなっていく。 失敗したら死んでリセット。さして次のベストな行動みつけて生きていく。なんて素晴らしい人生。こんな人生過ごせたら絶対成功者になれるね。 結局、ロープレゲームか、これ。
冒頭が最高
トム・クルーズ主演ということでそれほど期待せずに観ました。が、良い意味で裏切られました! 原作者自らゲーム的、という展開や設定が実にユニークで、映画化 で諸々変更はありましたが、良い改変だと思いました。 本作に限らずループものは多々ありますが、本作は間違いなく面白い部類。本国でウケなかったのは意外というか謎(恐らく、トム・クルーズのサイエントロジー問題があるのかなーと)。 特に冒頭のトム・クルーズのゲスっぷりが最高! これが見たかった。『トロピックサンダー』のカメオ出演以来の好演じゃないでしょうか。多分、冒頭に描かれる姑息な男こそ、トム・クルーズそのものなんだと思います。素です。素の演技。素晴らしい! とは言え、細かいことをあげれば「?」な部分はありますが、冒頭の面白さで相殺されてしまいます。まー、それでも落ちのつけ方については少々疑問ですが、、 あと、何回も死ぬ=これカウンターで表示すれば、よりゲームっぽさが出たかもしれません。 個人的には今回のキャストやスタッフをそのままに、エクソスーツやメカニカルデザインの監修をニール・ブロムガンプに発注してくれたら文句なかったです。ビッグバジェットですから、まだまだ新鋭のニール・ブロムガンプなら余裕でオファーできたと思うんですよね。もちろん、現状でも満足ですが、欲を言えば、です。
負けるな!戦え!!
面白かったです!アクションに次ぐアクションで、エイリアンとの戦いが もう 最高にかっこいい!! 何度も何度も死んで生きて 時空を行ったり来たり、よくも トムさん耐えました(笑) 強くなっていくさまは 観ていて気持ちが良かった 相手の女優さんも かっこよくて 彼女のファンになりました 戦うシーンもそれほどグロくなく 女性でも観れるのではないでしょうか ラストはホロりとして 泣いてしまいました・・・ これって こういう映画でしたっけ?
ハードル下げて行きましょう。気持ち良く高々と飛び越えてくれます!
素晴らしい…‼︎ 日米映画の賜物です。 日本特有の、読者もこんがらがってしまう程細部まで凝ったストーリーにハリウッド特有のドッカンドッカン大迫力のアクション。 鬼に金棒とはこのことを言う! 最近は見た目のスリムさ(例ロボコップリメイク)よりもゴッツゴツアーマー(例エリジウム,パシフィック・リム)のほうが好まれている模様。 たしかに 泥臭い戦闘シーンは病みつきになります。
退屈を感じさせない!
オール・ユー・ニード・イズ・キル 原作が日本である故に、ハリウッドにしてはちょっと新鮮なラストにスッキリ。死んで、生き返って、を繰り返すので少し退屈かな…?と思って見に行ったのですが、そこは流石ハリウッド!って感じです。むしろ時間の経過を感じさせません。 あと、ちょっと敵が敵だけにグロいかな?と思ったけど、全然そんなこと無いです。素晴らしい。ハリウッドお決まりの過激エッチシーンも無く、子供でも楽しんで見れます。話も複雑過ぎず、退屈しない程度。私が入った時ぬ子連れが少ないのが惜しいくらいでした。かっこいいし、イイと思いますが…
サマームービー
MIシリーズやラストサムライなど、長期休みの時に映画館に行って、何見ようか、トム・クルーズなら面白いだろー、という安心感で選択していた時の感覚に似た作品でした。 笑いが散りばめられて、ド派手なアクションあって、トムのドヤ顔あって、多少の突っ込みどころもあって、満腹には絶対なれるしオススメ聞かれたらコレにしとけばと言えます。 迷ったらコレでOK。
あっという間
あっという間の2時間でした!! 何時ものトムクルーズかしらと思いながら見てたら話がとても面白く、原作にも興味が湧きました!! 今回字幕で見たのですが、訳が微妙でギャグや皮肉的な所が普通のシーンになっちゃって勿体無かっなぁ…と… 吹替でも見てみたい!
今年一番!
話の筋が、よく出来ている。予想できない展開。映像も金をかけているのがよくわかる。LOVEストーリーを散りばめたら、もっと人気が出たかも。でもそれだと悲壮感が伝わらないか。また見ようかな。これもループだわ
やっぱりラブストーリー
ケイジの身体に沁みついているであろう広報マン目線をもっと取り入れてほしかったな。 ケイジもポスターとなってリタと並ぶラストも観たかったな。 トム・クルーズが生死を繰り返して強い兵士へと成長していく姿を勇ましく画面に焼き付け、 戦士姿が様になっていてカッコいいエミリー・ブラントとともにエイリアンの弱点を追い求めるドラマは、 「マトリックス」シリーズなどの既視感を散りばめつつ、 状況判断を磨きながら何度もリトライするゲームの没頭感と、 映画ならではのダイナミズムに溢れたアクションの臨場感がみごとに融合。 抜群のビジュアルで最後までノンストップ。面白い! 殲滅作戦メインと見せかけて実はラブストーリー。 "All You Need Is Kill"は "All You Need Is Love"の変形。
全441件中、341~360件目を表示