ウォールフラワーのレビュー・感想・評価
全134件中、1~20件目を表示
アメリカの学校生活のキツさと美しさ
スクールカーストは日本でもアメリカでも残酷だ。イジメは日本特有の現象を考える人がいるが、人間コミュニティにはどこにだってイジメがある。その現れ方には文化の特徴が出るかもしれないが。
本作の主人公は、内気な小説家志望の高校生。文系のネクラキャラはアメリカの高校では日陰者である。タイトルのウォールフラワーとはダンスパーティなどで誰にも話しかけれず壁際に佇む人を指す。こういうイケてない人へのアメリカ社会のプレッシャーは実は日本よりも強い。
そんな主人公を救ってくれるのがパトリックとその義理の妹のサム。パトリックは学校でも目立つ存在だが同性愛者であることを隠している。彼らを通じて主人公は仲間ができる。イケてる奴らも実は裏でとても葛藤している。自分だけが悩んでいるわけではないことを知り始め主人公は成長し、愛を知っていく。
イケてるやつにもイケてないやつにも悩みがある。だれもがつらい思いを抱えている。この映画はマイノリティだけでなく、誰に対しても優しい。とても美しい青春映画だ。
青春映画。
実際はあんなに周りの人には恵まれない、1人ぼっちはずっと1人ぼっちだがやはり踏み出す勇気は必要だ。
皆んなそれぞれの問題も抱えて気持ちの通じない事もあるがやはり伝える事が大事なのだと思った。が現実は伝えても理解されない事が多い。
影もあるけどそれを乗り越えるキラキラ青春映画
青春、学生時代は無限大、トンネルを車の荷台にのって爆音かけてるシーンはザ・青春って感じ
そのことにこの時期に気付けてる時点で素晴らしいこと
学生時代に戻りたい、やり直したい、良かったなーって思う時点でおじさんになったと実感
エマワトソン綺麗
もらったジャケットそんなかっこよくなかったけど
キス中に倒れてカメラからはける手法よく見るけどどの映画が初なんだろう?
ヒーローズ
読書家のチャーリーは、トラウマを抱えたまま高校に入学。友だちも上手く出来ず、壁の花のように過ごそうとしていた。しかし陽気で個性的なパトリックと知り合い、彼の義妹サムに惹かれる。この出会いから、チャーリーは刺激的な高校生活を過ごすようになっていく。
気持ちが不安定なところがあるチャーリーは、過去の思い出にすがっていたところ、知り会った人々に盛り上げてもらう。そして、トラウマの原因に衝撃。「パーフェクトソング」としてデビッド・ボウイの「ヒーローズ」がなぜか彼らに沁みる。最後に再び流れ、誰もがヒーローという歌詞が自分たちに沁み入りました。
「ライ麦畑でつかまえて」 の再来と言われた、原作の作者自ら監督。エマ・ワトソン出演作は、一作しか観ていない「ハリー・ポッター」以来の観賞。この人すごいな、物語にぴったりでした。
英雄もしくは主人公
デビッド・ボウイの曲が! 狂喜乱舞! この映画、この曲を元に作ったのかな。歌詞と内容がリンクしてないかい?
今、世間を騒がせている、少年への性的虐待。被害を受けた側がどれだけ傷つくか、長年トラウマに悩まされるか…。映画の主人公も、誰にも言えず、傷を抱えてきた。友達ができて、彼はようやく傷に向かい合うことができた。飛ぶポーズが決まってた!
BS松竹東急の放送を鑑賞。
文化•時代を問わない普遍性に彩られた作品かと勝手に想像してたけどそ...
文化•時代を問わない普遍性に彩られた作品かと勝手に想像してたけどそうではなかった。かといって普遍性が無いわけではなく普遍性の種類が違っただけ。
キメのショット以外は地味なカットが多かったけど食傷気味になってもいいから気取り過ぎな位の撮影が好みです。
最初の友達が先生
スクールカーストといった具体的な差別なんて感じなかったけど、主にパトリックがゲイであるという秘密やLGBT、そして宗教なんてのが気になる作品だった。上級生サムに勉強を教えるところや、一人だけディケンズを正解する(ノートに書いただけ)頭の良さ。友だちが出来ない寂しさの描写もちょっとだけあっただけで、あらすじに書かれているほど辛そうな日々がなかった気がする。
世界一好きだった叔母ヘレンの存在。好きになってしまったサム。初めて付き合うこととなった女子メアリー・エリザベス。架空の友達に手紙を書くことや、幻覚が現れて記憶を失くすチャーリー。個性豊かなキャラたちだけど、恋愛中心にストーリーが進むので肩透かしを食らった感じがした。
ロッキーホラーショーを演じたり、恋愛経験も豊富で自由奔放なエマ・ワトソンが魅力的すぎた。トラックの荷台で手を広げるポーズの爽快感。キスも慣れてる感じで、深みにはまるかと思えばそうでもない。チャーリーの親友が自殺した話に同情しただけかもしれないのに、成り行きでメアリー・エリザベスと付き合ったり、真実か挑戦で「一番可愛い子にキスしろ」という命題で・・・といった展開。う~ん、楽しそう。
ストーリー的にはチャーリーの回想録っぽいので、それといって感情移入は簡単ではない。彼のトラウマも絡んでいたので、そこが難しい。心和むのは、そうした彼の性格を理解してくれた上級生たちがいたこと。結局、性的虐待といった過去は彼の人格形成のどこまで関わっていたのかも不明のまま。想像ではメアリー・エリザベスが体を触ってきたことに拒否反応起こししたんだろうけど、どこまでが記憶で、どこまでが妄想(?)なのかが微妙・・・病気を真剣に治さないと、ファーストキスの相手さえもあやふやになるかもしれないなぁ・・・俺も夢の中ではいっぱいファーストキスしてるが・・・
恋と友情と家族、思春期を艶やかにそして切なく描いた物語
映像が綺麗で、エマワトソンやエズラミラーもスタイリッシュで美しい。そしてただキラキラしているだけじゃなくて、どこか物悲しい。
個人的には詩的な脚本が心にグサッと刺さった名作。以下はそんな心に刺さったセリフたち。
「君は観察し、理解している。 君は壁に掛かる花だ。」「人が僕に気付くなんて。」
「なぜ、いい人たちは間違った人たちとデートをするのか。」「自分たちに見合っていると思うから。」
「君は望んでいなかった。」「あなたの望みは?」「君が幸せでいること。」「それは不幸なことよ。」
思春期の心は脆く繊細。
とてもとても優しくて心が救われる作品。
逃げ場のない状況であったり、たくさんの悩みを抱え込んだりと、
思春期の心は脆く繊細。
先生でも友達でも親でも、だれでもいいんだけれど、
かけがえのない出会いが、人生を大きく左右するよね。
そんな友情物語。
キャストの3人もこれまたすっごくいいよね。
人と人とがぶつかり合って、苦しくてほろ苦くて、でも眩しくて…
2022.49本目
登場人物みんなが愛おしかった。
はみ出しものグループのパーティ、キラキラしてた。
謎のショーもとても魅力的だった。
一人ひとりに、人とは違う部分やおおっぴらにはできない事情や過去があって、
人と人とがぶつかり合って、苦しくてほろ苦くて、でも眩しくて…純度の高い青春映画だった。
アメリカのスクールカーストやヒエラルキーみたいなものについて考えさせられた。
車のシーンが大好き。
主人公の表情の演技が好きだった。
けど、そこまで心に刺さることはなかったなぁ〜
もう一回観たらまた違うかもしれない。
もっとじっくり連続ドラマで観たい
この3人が織りなす日常を、立ち振る舞いをずっと観ているだけでもいいかもなんて思ってしまう。
役者がいい。他のレビューを見ても主役3人を絶賛。それぞれ、印象的な代表作を持っている役者さんで、この作品なんか地味な方ですが、等身大さがすごくいい!!
映画化に数年要したと聞きましたが、この3人の登場を待っていたとしたら大正解だったと思います。 (脚本を練り込んでいたらしいです。by Wiki)
主人公チャーリーの「友達作りたい、けど、受け入れてくれるか」なんていう逡巡に一緒にドキドキ。
パトリックのエキセントリックさ。カリスマになるか完全に浮いてしまうかになりそうなキャラクターですが、どこかちゃんと仲間に受け入れられる余地を持つキャラに仕上がっているのがすごい。そして最愛の人に裏切られ、チャーリーの胸で泣くシーンが切なすぎる。
サムのはじけっぷりも気持ちいい。エマさんは本来化粧しなくても綺麗な方だと思うけど、今回はちょっと化粧が濃かったかな。肌も荒れていたし。でも、ああいう過去を持つ女性は、自由奔放・はじけているようで、厚化粧で仮面を作っていることが多いから、それを計算しての化粧だとしたら、凄すぎる!!!
そしてこの3人だけではありません。
家族の不器用な愛にも胸をしめつけられました。敬虔なカトリック教徒の家なのに、チャーリーがダンスパーティに誘われたと知って、普通だったら度肝を抜くようなカッコをしてくる彼女を両親揃って出迎え、家族中で喜ぶなんて、どれほどチャーリーは愛されているんだか。それでいて長電話に対する反応。携帯が出てくる前はこうだったよねと笑っちゃいました。その辺の、善良だけど、不器用な両親にほっこり。
教員はMr.アンダーソンしか出てこないけどニクイです。こういう気遣いする教員、現実にも意外にいらっしゃるんだけど、たいていはチャーリーが最初に差し伸べた手を振り払ったようにかみ合わないんですよね。ああ。
パトリックの仲間も良い味出してます。
スクールカースト最下位とかの予告だけど、悲惨さより、心ほっこりして、すっきり飛翔した感じが残ります。
最後のチャーリーの言葉、どんな年代の方でも座右の銘にもなるかもしれません。あんなふうにつきぬけられたらいいなあ。
思春期の不安定さ、馬鹿加減が、不器用でお互い傷つけあうこともあるけど、思いもかけない傷をつけられてしまうこともあるけれど、彼らを囲む大人も含めた不器用な思いやりの中で成長していく物語?
原作は、監督の自伝的小説。『ライ麦畑でつかまえて』に匹敵するとされているベストセラー。たくさんの方々が、自分自身の経験に引き寄せて読んだのだろうなあ(原作未読)。
とはいえ、彼らの青春グラフィティーと、心の傷付きからの症状を示すシーンを絡めて描くには、103分の映画では足りない。連続ドラマでじっくりと観たいです。
チャーリーの心の傷付きからの症状を表現するに時間がとられて、少々、ワンシーンの作り込みが表面的になっている感がありました。
例えば、チャ―リーの姉のBFのエピソードも作者=監督の言いたいことにつながるのに短絡すぎてつまらない。サムのエピソードと絡めてもっと丁寧に扱ってほしかった。
3人の背負っているものをしっかりとは描かない。だから、映画が重くならず、さわやかな印象を与えているのですが、中途半端感な印象も与える。
なので、★1つ減点。
とはいえ、繰り返しになりますが、いつまでも観ていたい、愛しい映画です。
<追記>
恋でカスをつかんでしまいやすい人も観てもらいたいです。
妙にテンション高いシーンが多い
登場人物たちは、幼少期の性的虐待や親友の死、ゲイであることなど、それぞれが抱える心の闇がある。そのせいで居場所がないと感じたり、自分の価値を低く捉えたり、異性の前でわざと劣っているふりをして繋ぎ止めようとしてしまう。
テーマは色々あるのに、こちら側が見せられるシーンといえばほとんどパーティーで妙にはしゃいでいる姿。テンション高いときもあっていいけど、シリアスなシーンや刺さるセリフも言って欲しい。サムは美人なだけでなく魅力ある女性のはずなのに、ただの美人で個性の部分がまるで描かれていない。
結局誰にも共感できず最後まで置いてきぼりになってしまった。
ベストセラー青春小説の実写版
アメリカの高校生ものを見ていると、生徒がけっこう野生的というか動物的というか、陰キャや変わってる子に対してあからさまに馬鹿にするような態度を取る輩が多くて、この作品の主人公のような、大人しめのそういう態度がとれない子達にはキツい世界だなぁと思う。
この作品でもその辺りと、プラス、主人公の叔母への愛着の陰に潜んでいた心の問題、そしてそんな中でも精一杯、自分達なりに青春を楽しむ様子が心を打った。
みんな良かったけれど、特にエズラ・ミラーが印象に残った。
アメリカのスクールカーストがどのようなものかよく知らないけれど、日...
アメリカのスクールカーストがどのようなものかよく知らないけれど、日本と同様に似たようなことがあるのですね。
逆転人生モノみたいにスカッとする終わり方ではないのが新鮮で深い。
兄妹のとりこ
おとなしい男の子が
自由奔放な兄妹と仲良くなる青春もの。
(兄は問題児なナイスゲイ、妹はやんちゃ美少女)
キラキラした青春のシーンもあれば、
それぞれ実はトラウマや悩みがあったり‥
すごいストーリー性があるわけでもない
高校生の多感な日常の話なので
万人に勧めていいのか分からないけれど
私はよく見たくなる作品です。
初めて見た時は、?のまま終わる箇所があって、
解説も読んで(笑)、もう一度見ました。
とにかく、エマワトソンとエズラミラーの魅力がすごい!
アメフト?の試合中に主人公が声を掛けた時の、
エズラミラーの笑顔がめちゃめちゃ素敵なのです。
(そこだけ切り取って何度も見たい)
全134件中、1~20件目を表示