インポッシブルのレビュー・感想・評価
全58件中、21~40件目を表示
Zurich
スマトラ島沖地震
お母さん映画!!
災害シーンや野戦病院では叫びや呻き声、嘔吐にまみれていて、ある意味123便事件の場景を想起させますが、これらの描写は日本の生温い311映画より遥かに上を行くと思います。ワッツではなく実質的に少年が主役でした。家族に焦点が当てられているので、略奪や盗難等の人間描写に関しては、余りにも無くて不満でした。日本でもセブンイレブンから商品をゴッソリ持ち出す男の写真、金庫を棒でこじ開けようとする写真、避難所で女性の着替えを覗く、寝床に侵入する、暴行する等の記述がありました。本作は日本の311映画よりは大分マシですが、何か綺麗過ぎる部分もあります。
トムホ目当てで観たけれど、そんなこと吹っ飛ぶ位衝撃の映画だった。
スパイダーマンきっかけで、トム・ホランドを知り、新作前に他作品を観ようと思い鑑賞。いやーーーーもう、トムホの演技が素晴らしくて。最初は子供子供していたけれど、作中成長していく様子が良い。こういった瞬間をフィルムに収められたのは良かったと思う。
と、それよりも津波!東日本大震災は経験していても都内だったため津波はどこか他人事で。浮いていれば助かるのかな~なんてうっすら思っていた誤解を完膚なきまでに打ち砕く。
濁流にのみこまれ流される。流れるプールじゃないので、四方八方から障害物が襲ってくる。太い枝に刺さってしまっても逃げることも出来ない地獄。。これは、死ぬわ。と実感。津波の恐ろしさがよくわかる映画でした。
作中、無数の行方不明者の張り紙。家族を探す人たちがリアルで、涙が止まりませんでした。
タイトルなし(ネタバレ)
実話に基づいた映画ということでトーマスが母を守るために成長しく姿に苦しくも胸打たれた。
それぞれ色んな人と関わったけれど、最終的に家族と会えたのはこの家族とダニエルとトーマスが探した子だけであるという現実。
悲しいけれどそれが現実で常にその悲痛な映像が画面に映ってた。
最後はそれを忘れさせてくれない演出だったと思う。
子役の演技
特にルーカス、とても良かった。まあ、トムホを見たいから観たんですけどね、、
病院で人探しするシーンとか、(結局見つけたの1人だけ?とは思ったけど)人には大丈夫だよって落ち着かせてあぁ、お兄ちゃんて感じだなって思ったら自分の母がいなくなってパニックになるところがやっぱり子供。かわいい。
演技とか津波の映像はリアルでよかったけど、ストーリーは微妙。子供3人の家族で母以外軽傷で助かるってどうなん?最後保険会社の人がきて帰れるねよかったねっていう終わり方?て思いました。死なないし。まあ、幸せに終わる方がそりゃいいけど…
私は震災に遭ったことはないので怖いなぁ程度で済みましたがそういう経験のある方は見ない方がいいです。鑑賞後、そんなに怖いと思ってないのにも関わらず、津波に遭う夢を2日連続で見ました。
光を放つ星の生死は分からない
強迫観念気味の夫、医師で育児休暇中の妻、そして3人の息子達。家族5人、タイで素敵なクリスマスホリデーを過ごす予定が、津波により突如悲劇と化す実話。
序盤は超幸せなホームビデオそのもの。
もし、予定通り3階の部屋で、全員まだ室内に居て、服を着て靴を履いていたら…。
ビーチなので、水着や薄着で裸足の観光客が多く、観ていてヒヤヒヤしましたが、小さな子供達が目立った傷を負わなかったことも奇跡的かなと。
津波と濁流に飲み込まれるシーンがリアルです。金属片や木片と一緒に、泥水で洗濯機に放り込まれたような状態です…。
三男のオシッコ(の絶妙なタイミング(°_°))、父親のダサい水着にめざとく気付く長男、長男の叫び声を聞き分ける弟達。偶然とは言え、子供達の冴えた直感的な本能にも驚きました。
現地の人が、洗濯物カゴからブラウスを取り出し、裸同然のMariaに着せてあげる所。言葉は通じなくても、優しさは通じるなぁと泣けました(T_T)。
父親のとった行動は正しくないかもと思いますが、居ても立っても居られない気持ちもよく分かります。
電池切れを気にしないで使えと携帯を貸してくれる被災者もいれば、シミひとつ付いてない服装でありながら、血だらけの父親に携帯を貸さない観光客も。
奇跡は均等に起こらない。
しかし被災する可能性は誰にでもあり、明日は我が身。
みんなに余裕がない時でも、如何に周囲に気遣えるか、助け合えるか、被災時の難しさを感じました。
ママ!もう1人にしないで!と泣いていた長男Lucasの腕が、最後には逞しくなって母親を抱いていたのが印象的でした。スパイダーマン君、とても良い演技でした。Naomi Wattsの熱演も素晴らしくて引き込まれました。涙、涙、涙です。
最初と最後に、Zurichの宣伝みたいになってしまった点だけは残念。
何度も喉の奥がぎゅーっと締め付けられるかんじ。 かわいいトムホラン...
最初っからずっと泣けた
すっごい良かった
最初っからずっと泣けた
ただ観てるのは恐ろしく疲れる
3人兄弟の真ん中の男の子の演技が秀逸☆
本当は10点だけど、長男の演技がイマイチだったので-1点↓
ナオミワッツの演技もすばらしかったな・・・
津波で流されている時に、母と息子の助け合おうという親子愛にも感動したけど、
その2人が助かって木に登ろうとする時に「助けて」という声が聞こえて、一刻を争うのに助けようとする気持ちにも心打たれた。
誰かの役に立つような人生を送りたいと思ったけど、果たしてそれが出来るのか・・・
ついつい自分の事ばかりを優先してしまう情けなさを反省。
少しずつでもいいから、人の為になれる様な人間になるよう努力します☆
家族の絆
津波の悲惨さだけじゃない!
津波の恐ろしさと家族の絆
起きた場所は違うけど、3.11当時を思い出させる映像に、正直目を覆いたくなる瞬間が多々ありました。
でも、この映画で見る映像は実際に起こったこと。
実際津波の被害にあった方々は映画では表しきれないくらい辛いものだったと思います。
地震当日、停電して不安でたまらなかったこととか、電気が復旧して初めて映像で見たときの恐怖とか、思い出しながら観ました。
絶望的な状況の中で、家族との繋がりだったり、友達の大切さだったりを染み染み感じて、大事にしようと心から思ったこと、日常の忙しさの中でまた忘れてしまいがちだけれど、大事なことを思い出させてくれる、心に残る1本になりました。
少年を成長させた悲劇
戦争や大きな災害など現実に起きた悲劇の渦中では、時に信じられないような奇跡や偶然が運命を左右する。
今作はそんな実話がベースになっている、スマトラ島沖地震に伴う津波の被害を生き延びた一家の物語。
映画はフィクションだが実話ベースなのでストーリーを脚色するといっても限界があっただろうが、これが一家の生還の物語であると同時に、長男ルーカスの成長譚になっているというのは、映画にする上で大きなポイントだったんじゃないかと思う。
この悲劇に見舞われる以前は、ルーカスは両親に守られる存在だった。
しかし、彼はこの災害で否応なく大怪我をした母親を守る存在にならなければならなくなる。
最初は母親に促され、そしてだんだんと自主的に傷付き混乱する周囲の人々の役に立とうと動き始め、それは彼の自信になり、少年を少し大人にする。このルーカスの姿は大きな悲劇の中でも微笑ましい。
もちろん、一家が生き延びたのは正に奇跡的であり、多くの人々に奇跡は訪れなかった。それは、東日本大震災を体験した日本人にとっても、それから生き延びた一家にとっても忘れるわけにはいかないし、忘れられない事実である。
全58件中、21~40件目を表示