真夏の方程式のレビュー・感想・評価
全52件中、41~52件目を表示
澄み切った嘘と、煤けた真実。
劇場版の前作『容疑者Xの献身』は鑑賞したが、
実はドラマシリーズはほぼ観たことがない。
『顔は良いけどヘンクツな物理学者の活躍する殺人ミステリー』
という最低限の知識しかない人間のレビューですがひとつ。
『容疑者~』も良い映画だったと思うが、テレビシリーズ未鑑賞の
自分からすると、シリーズの雰囲気をそのまま引っ張ってきたと
思しい部分は物語から完全に浮いていたように思う。
けれど今回はその違和感は殆ど感じず、テレビのスペシャル版
ではなく一作品として、前より纏まっているいように感じた。
前作と同じく派手さはないが、丁寧にドラマを描く姿勢が好印象。
トリック(どうやって)よりも動機(どうして)を重視したサスペンスだ。
旅館を経営する一家と過去の事件との関連がじわじわ明かされ、
互いの抱える想いが明らかになっていく展開に引き込まれる。
そして、主人公・湯川と恭平少年の交流も、
単なる微笑ましい交流では終わらない重さがある。
成長する恭平の姿と、海の開発を巡る争いを通して物語は語る。
自分に都合の良い事実だけを知っただけでは、
その物事を本当に知ったとは言えない。
自分に都合の良い事実だけを守ろうとすると、
必ず他の誰かが不幸になる。
知りたい事実も知りたくない事実も受け止めてこそ、
人間は最善の道を選択できるのだと。
前田吟演じる旅館の主人。
彼の嘘は、愛する家族を守る為の綺麗な嘘だ。
けれどその嘘を守り通す為に誠実な人間を1人殺し、
無垢な子どもにまで罪を負わせた事はやっぱり最低だ。
結果として、愛する家族にさらに重い枷を強いる事になった訳だし。
何よりあの少年は背中に背負ったペットボトルロケットの重さを
一生忘れられないだろう。真実を知る事の喜びと苦しみを。
大きく成長したとはいえ、あんな歳でそれを知らなきゃ
ならなかったのは、やっぱり不幸だと思う。
ペットボトルロケットの中で、波に揺られるあの笑顔。
慕っていた人に騙され、世の中には綺麗な表面からは見えない
醜い事実もあると知った後で、あの子はこれから、
あんな風に純粋に笑えるのだろうか。それを思うとやりきれない。
そんな重い物語だったにも関わらず、観賞後の後味は爽やかだ。
「僕も一緒に悩み続ける」という湯川の最後の言葉が、
これからも少年の心を支えていくだろうと分かるから。
あれが恭平を気遣う言葉であったのは間違いないが、
湯川自身もまた、善とも悪とも分類できない人間について
思うところがあったのかもしれない。
ただ不満点として、
きっかけとなったホステス殺人事件の動機が弱いのは気になった。
自分の出生に気付いて混乱していたとしても、わざわざ相手を
追い掛けてまであんな行為に及ぶのは些か無理があると思う。
それと、真相が明らかになってから、殺された老刑事について
何の言及もない点も気になった。恭平も可哀想ではあるが、
善意からの行動が元で殺された彼にも
もう少し触れてあげても良かったんじゃないかな、と。
しかしながら、良い映画。
良い物事でも悪い物事でも、人は成長できるという優しいテーマ。
見終わってからちょっとだけ心が広くなれた気がした。
綺麗な海や花火も一足早く観られたしね。
〈2013.07.05観賞〉
解いてしまったからには。
タイトルにある、この真夏の方程式をどこで書くのだろうと
思って待っていたのだが、今回はまったく出てこなかった。
テレビシリーズではお約束の、解決前の湯川の数式披露!
アレ?映画版だからか…?とも思ったんだけど(原作未読)
よく考えたら、そういうテーマじゃなかったことに気付く。
解いちゃいけなかったんだ…まぁ解けちゃったんだけど^^;
湯川が真相に近づけば近づくほど、傷つく人間が増えて、
果てはある人物の人生を懸けた行為が無になってしまうかも
しれない事実や、第三者である無垢な少年を巻き込む可能性
まで出てきたりと、いつも強気の湯川も今回ばっかりは…。
話としてはとてもよく出来ている。
登場人物総て、彼らが抱える秘密、それに絡む残酷な真実。
二時間の中に巧く纏め上げ、最後までじっくりと描いた。
前作「容疑者Xの献身」も、非常に哀しい物語だったが、
今回もそれに負けていない。冒頭に描かれる母娘二人の
秘密?が一体何なのか、これが暴かれる中盤~後半あたりで
再度冒頭の場面が映し出される。そういうことだったのか…。
ハッキリ言ってしまうと、事件にあまり意外性はない。
この軸となる家族が抱える哀しい秘密→真実までの道のりは
観客の予想を大きく裏切ることはない。
私は途中でほぼ犯人が分かったし、そこに何らかの理由がある
こともだいたいは見てとれた。
よくある話とはいえ、巻き込まれる子供の未来を予測したなら
大人達の身勝手な選択が選ばせた代償は大きい。
さらに子供の未来に拘るなら、
今作が面白いのは、湯川と絡む少年の存在に他ならない。
冒頭~延々と湯川の行動に絡んで来るこの少年の、愛らしさに
加えて洞察力の鋭さ、ちょっとリトル湯川みたいな^^;単純には
片づけられない子供ならではの超感性というか、そこを湯川が
巧く掬った結果が、親族の事件に加担してしまったことに気付く
少年の今後をさらに不安にさせていく。
解いてはいけないものを解いてしまった代償が、今度はこっち
にまで及んでくるわけだ…。うむむ、湯川先生、大ピンチ。。
な~んにも気付いていない呑気な少年の父親のように、
私たち親は子供の本質(何を考え悩んでいるのか)が見えていない、
そこのところが非常に自分の胸を突いてきて仕方がなかった。
では湯川は、そこのところの決着をどう図り事件を締め括ったか。
なかなか味わい深い(やはり人情編)仕上がりになっている。
まぁ…どんな事情があるにせよ、罪は罪であることは変わらない。
様々な事情を抱えて生きるからこそ、判断を見誤ると危ない。
それぞれが複雑な想いを遺しつつ、美しい景色で幕は閉じる…。
(海底ロケットは良かったなぁ。あんな自由研究、高度過ぎるよね^^;)
まあこういうのもありなんだろうけど・・・
平日の映画館に観にいってきました。
平日はかなり空いていて快適でした笑
また狙っていこうと思います。
さて、今回の映画ガリレオは正直個人的には期待外れといった印象でした。
その理由は、主に中途半端さにあると思います。
メインのテーマは家族の愛とか
その辺のことを伝えたかったんだろうと思います。
でも、そのメインとなる家族にいまいち感情移入ができないままに
終わってしまったという感じです。
まあ、その家族がだいたい犯罪者であったということもあるかもしれませんが汗
そのテーマをメインに据えるのなら、もっと細かな家族の描写を入れてほしかった。
余計とも思えるシーンもあり、退屈とまではいかないものの
もっとうまくできないものかなと思ってしまいます。
また、細かな不自然さも目立ちました。
なぜ、あのおじさんは甥に殺人の手伝いをさせたのか。
なぜ、湯川教授はあそこまで事件解決に前向きであったのか。
あの事件をかぎまわる元刑事は必要だったの?
個々の出来事が尺を取る割りに事件との関係は希薄では?などなど
ロケーションはきれいだったし、
少年との実験の話などいい部分もたくさんあったのですが、
話の根幹となる部分がいまいちと言わざるを得ませんでした。
こんな不完全燃焼な感じになるのなら、湯川vs悪といった分かりやすい構図で
いつもの物理学全快で面白さから事件に取り組み、時に皮肉に笑い
敵とは高度な頭脳バトルといった展開のほうが
観たかったなと思いました。
あと、世間では散々言われてたみたいですが、それでもあの吉高演じる
うざい刑事は続けてほしかったです笑
ドラマ後半は高飛車すぎてこんなんだっけ?とも思いましたが
キャラがなくおとなしい聞き分けの良い刑事は見ると寂しいものです。
まあ福山さんのファンならこれでもか!というくらいに登場しているので
ぜひ観にいってほしいですが中身のほうはまあこんな感じですので・・・
強いて言うなら大人向けなのかな?って感じですね^^;
ちなみに、杏さんが素敵だったのでちょっとファンになりました^^
湯川の気遣い
前作、「容疑者X~」と負けず劣らず
冒頭から(犯人)がわかった人にははすぐにわかったのでしょうけど、
小生はすぐにわからなかった、ゆえに物語をおもしろく観ることができました。
ドラマ版では主に岸谷とのやりとりで話が進んでいくが、
今回はある子供との出会いから始まり二人のやりとりがメインで話が進んでいく。
あれ?湯川と言えば子供嫌いではなかったのか?
その理由が映画を観て行けばわかってきます。
けど、おにぎり包んでいたアルミホイルに携帯入れちゃうなんて汚くないか?w
映画の演出も、しっかりと笑いをちょいちょい入れての、
今回はフレミングの手を湯川がやるのではなくなぜか岸谷がやったり(笑)
数式の落書きも無いし(あの子に渡した自由研究のメモには書いてあったということなのだろうか)。
子供はもらったはいいけどあれを理解するのに学生くらいにならないとわからないのでは?と思ったり。(つまり自由研究にならないw)
けど、海を見たことないと言われて湯川得意の物理学と最新技術を駆使して子供に海を見せてあげて感動させるという(けど湯川には見せてくれないというオチw)
成実に「海はきれいでした?」と聞かれて、(見ていないのに)実に綺麗だったと答える優しさ。
だがそれは湯川が「ある人の人生を歪んだものにしてしまう」と言った後だけに、実に心温かい湯川が出されていて、
ドラマ版とは違ったテイストのガリレオでした。
話は、よーく見たらベタって言ったらベタなのだろうけど、
人と人とのつながり、親と子の関係、心の奥底に長年持っている感情、愛、力強い気持ちというのか
心を揺さぶらされてくるドラマ性。これで事件解決?と思いきやまだまだ話が続いてわくわくさせるという。
フラッシュバックとかしてくれて話を飲み込むのが悪い小生にもよくわかりました。
いやーおもしろかった。
「容疑者X~」と引き続いて、こちらも◎でした。
観てよかった~
”そして(次回は)父になる”、という・・
役者さんって素晴らしい!
原作も文庫化されてすぐ読破しましたが、映像化に際して複雑な人間模様、心理描写をどのように表現されるか非常に興味があり映画館に足を運びました。後半に差し掛かり不覚にも涙してしまいました。福山雅治さんの湯川博士は円熟の域に入っていますが、湯川博士との接見でみせる前田吟さん演じる川畑さんのセリフと表情、杏さん演じる成実の姿は『役者さんって素晴らしい!』って思わずにはいられませんでした。また最後の駅の待合室での恭平とのシーンがあって、重い結末に一筋の光を感じました。海のシーンも今までのガリレオシリーズにはなかった美しい画像に見入ってしまいました。テレビドラマももちろん大好きでいつも楽しく見てましたが、短編のテレビドラマ化と別のものとしてじっくり観て欲しい作品です。
前作と似て非なるが実に面白い。
今回の「真夏の方程式」は、前回の「容疑者Xの献身」と似て非なるところがあります。
しかし、ストーリーは全く違っていて、それぞれ考えさせられる映画です。
さて、この「真夏の方程式」ですが、最後にどう思うかは人それぞれです。
私は「秘密を守るのは大事であるが、それは他人を害することになるかもしれない。」と感じました。
各キャスト、皆、名演技です。
観る価値は十分にありますし、また観たいと感じることのできる作品です。
評価は「5」です☆
変人ガリレオはなぜ少年の人生を救おうとしたのか?
この映画、殺人のトリック自体は複雑ではなく、そもそも視聴者に謎解きの機会を提供するものでも無かった。ところが、登場人物の心理面については謎解きに値する"謎"を残している。
それは"なぜ子供嫌いのガリレオが、あそこまで少年の人生が狂うことを恐れ、そして救おうとしたのか"という点である。
映画版ドラえもんのジャイアンよろしく、映画版だから良い人になったのでは決してない。それは、ガリレオ自身が少年の人生を狂わせる加害者の一人となってしまったからだ。それも、不用意な好奇心によって。
この謎解きのヒントは、ガリレオが全ての事実に気づいたのはいつ、どこで、誰といたのか、という点。そして、何故無邪気な少年が自らの行為の意味に気付いてしまったのか、という点だ。
この心理的ギミックにもし目が向いたときは、もう一度映画館に足を運びたくなるかもしれません。
湯川先生の「普通の姿」が新鮮
前作は劇場で観られなかったので、今回は封切り直後に鑑賞してまいりました。
テレビ版の2作目はがっかりするほど湯川先生がゲテモノ扱いされ、うるさいくらいの相棒とともにガリレオの世界観を見事に破壊してくれてしまいやがったので・・・逆に映画には期待していました。
今回の「真夏の方程式」では湯川先生の人と接する際のいつもの『変人』度合いが影を潜め、真実を探求する一人の人として温かみを感じました。特に恭平少年との接し方はいつもの子供嫌いの湯川先生ではなく、何か身近な友人と接するかのようなピュアな感じが観てて伝わってきました。それはもしかしたら今回の事件の顛末を予想するかのような温かみがあったのかもしれません。
一方この物語の主軸となる川畑家の人間関係も興味深く、物語が進むにつれどんどんひも解かれてくるかこの忌まわしい記憶が家族の幸せを狂わせていく点が丁寧に作り込まれていたように思います。
ただ、手放しに称賛できるかと言えば・・・不自然な話の展開があったり、やっぱり吉高さんの存在がウザかったり・・・マイナスポイントはあるものの、全体的なバランスはテレビ版から比べれば確実に合格点を上げられる内容でした。
湯川先生の人間臭さに触れてみたい人はこの映画は見て損はないと思います。
秘密と嘘・信頼と裏切り、でも生きる事は必ず希望を生む
この映画の魅力は何と言っても、福山雅治が演じる湯川と言う風変わりなキャラの魅力が命だと思う。そしてその湯川キャラを創り上げている福山が実に巧いよね!
TVを日頃見ない私は、TV放送された時の、この湯川さんを知らないので、TVと比較して本作がどれ程、良い出来であるかの判断は出来ない。しかし、「真夏の方程式」と言うタイトルに相応しく、真夏の海の美しさは、画面一杯に溢れ出て来るし、これはやはり、シネコンの大画面で観るべき作品だと思う。
私は、富田靖子が好きだったので、市川準監督作品の「ほんの5g」を公開当時観ているのだが、あの作品で芸能界デビューした福山は、直ぐに大ブレイクしたと思っていたが、彼がスターになるまでの、下積み生活は意外と長かったとは驚きだった。人間の記憶とは時間が経つと曖昧になり、あまり当てにならないものだ。
この作品でも、15年前の或る事件で犯人を逮捕した塚原刑事が、退職後その事件には裏が有るのではと気が付き、自己の曖昧な仮設と記憶を頼りに、再び事件の真相を洗い直す事から、再び第2の悲劇が起こると言う作りは、ストーリー展開の方法としては、オーソドックスな展開では有るけれども、それを退屈せずに魅せてくれるのは、何と言っても、前田吟や、風吹ジュンなど脇を固める俳優陣の名演が有っての事だ。
そして、仙波の出番は少ないが、白竜の名演が涙を誘う!不倫関係であったにせよ、実の子の将来の幸せを願う父親の決心には、泣かされる。
2時間以上の作品だが、あっと言う間の2時間だった。
更に、私が最も好きな場面は、子供嫌いの湯川が、徐々に自分の信じる科学の素晴らしさを理解して貰おうとして、少年と心を通わせて行く、そのプロセスが、夏休みの子供の成長ドラマと言うだけで無く、湯川自身の成長のドラマにもなっている点が、面白いのだと思う。
人は幾多の過ちを繰り返しながらも、自分の護らなければならない誰かの為に、或いは守るべき物事の為に、必死に人生を生きていく。
そのプロセスの中で同時に、自分も知らず知らずのうちに、相手にも生かされていくと言う事を知る、その人間の関係性が感動的だった。
そしてこの映画のもう一つの大きなテーマは、自然と人間との共存関係。人間が自然を開発と言う名目で破壊ばかりするのではなく、自然に因って生かされている自己を認識し、共生の道を探り当てて行くプロセスにこそ、今後私達が生き延びて行くべき未来が有る。そして、守るべき子孫の、人生を救うのは、この自然との共生と言うテーマを1番に優先するべき事であると言うのも、この作品の大きなテーマだ。しかし湯川が発言する様に、只自然破壊を反対するのではなく、現在の生活では、科学文明は、必要悪で有り、その恩恵に皆が浴しているのだ。したがって科学的研究を重ね、科学と自然の融合を目指す事が今後の一つの明るい未来の可能性の扉を開く鍵を握っていると、湯川のキャラを通して伝えてくれていると考えるのだ。夏休みも近い今、海へ行けない人は是非この美しい海を映画館で体験してみては、どうだろうか? 日本の美しい名所を知るのは実に嬉しい体験だ。
全体的に良かった。けど・・・
先日見てきました。
前作の「容疑者Xの献身」が良くて大好きな作品の1つなので
今回も期待してみてきました。
うーん。前作のが良かったかな~・・・
感動するし泣いてしまったけど、何か印象に残らないというか。
前作の容疑者~の方は松雪泰子と堤真一メインで進んでたけども
今回は色々な人が出てきます。
そしてどの人も豪華!
だからこそ、勿体無いというか・・・何かあるのかと思ったら、え、その役でそれで終わり?と不完全燃焼な部分が個人的に残りました。
ですが全体的に観ると時間が経つのがあっという間でした。
それだけ集中してたということかもしれません。
誰と観ても良い映画なのでテレビで放送されるのを期待しつつ!(笑
家族と次は見たいと思います。
第3弾あれば見ます!
白竜さんがいい
原作は未読、ドラマは未見。映画版の前作も未見。
どう差引いても旅館のお父さんが刑事を殺したのはやりすぎだと思った。
殺された刑事がもっと「お前らの過去を暴いてやる!」的な厭らしい刑事ならともかく、すごい実直そうな人だったし「ちょっとお話を訊かせてください」って言っただけなのに・・・。しかも自分は脚が悪いので親戚の子供を実行犯にするなんてひどすぎる。トラウマになっちゃってるし。。
あのお父さんが殺人罪ではなく過失致死と死体遺棄でしか裁かれないとしたら全然いい話じゃないよ!と思ってしまった。
でも杏さんの実父である白竜さんがすごく良かった。
事件をニュースで見て電話をかけるひとり暮らしのアパートの質素さ。「俺は会社も潰れちゃったし、妻も死んじゃったからいいんだ。俺が罪をかぶるんだ」と凶器の入った紙袋を取るところ。遠目に娘を見て「大きくなったなぁ」って言う芝居。ひょこひょこと去っていく後ろ姿の佇まい。
自分が人の子の親になったからか、うるっときてしまった。現代パートの老けメイクがあんまりだったのがちょっと残念。
あと子役もよかった。
全52件中、41~52件目を表示