ウルヴァリン:SAMURAIのレビュー・感想・評価
全131件中、81~100件目を表示
クソ映画∈(´Д`)∋
つまんねー。長ぇ•••。
ハリウッド映画で日本が舞台ってゆうので楽しみにして見たが、話の内容がクソ過ぎて全部集中して見るのは無理だった。
日本在住の自分としては、「増上寺でヤクザに追われて、そのまま走って秋葉原まで行くとか意味不明〜東京マラソンかよ」というツッコミをしてしまう。
まあそれは良いとしても、変なクソロボットが出てくるのとか、どうなの?←こんなことを言ったらマーベル作品を全て否定することになるか•••。
都内の一等地に大豪邸で住んでるのが羨ましいな〜と思ったのが唯一の良かった点です。
日本w
ウルヴァリン前作と比べたらクオリティが低くなってしまいました。
やはり、日本は侍なんですなw
ハリウッドから見た日本は、我々から見たら少し違いを感じましたが、まぁいいんじゃないでしょうかw
ヒュー・ジャックマンの衣装がかっこよかった!
やはり、ハリウッドは日本には似合わないですね。。
悲しいことに、最後ローガンのアダマンチュームが吸いとられてしまい骨に戻ってしまったのがshock!!
次回に期待したいと思います。
ローガンさんの仰天ニッポン滞在記
日本を舞台にした映画ではお約束の、[パチンコ][新幹線]に今回は[ラブホ]も追加。このラブホのくだりには爆笑させられました。もっとこういうシーン欲しかったけど、そうしたらコメディ映画になっちゃうから無理か(笑)
新幹線上でのアクションも全く興奮しないが、ヤクザの人間離れした動きに大いに笑えました。あいつらミュータントじゃないよね!?(笑)
X-MENシリーズ最新作にして、最もスケールの小さいお話でしたね。ウルヴァリンがただお家騒動に巻き込まれるだけ...尺の半分は不死身じゃない弱々しいウルヴァリンで、カタルシスもなし。ヤクザ相手に四苦八苦する姿は、いくら制御装置撃ち込まれたにせよ、今まで戦ってきた多くのミュータント達に失礼でしょう。
自分はトンデモ・ニッポンを、ギャグとして好意的に受けとめるんだけど、恩を仇で返す矢志田の描写だけは気にくわないなぁ。本作は親日映画という触れ込みだったけど、全く親日感なかったですよ。日本を舞台にしただけで親日と言うなら、考えが古すぎますね。
ウルヴァリンの修学旅行だよ(笑)
面白かったよ(笑)
空手バカ一代なアクションが好きだからね。
アメコミは高いから原作を読むことはない。
ブライアンジンガーの作る映画がどうも好きになれない。
あんまり言いたくないけど逆偏見あるんじゃないの?普通の人に。
だから、ブライアンジンガーがいなくなってからのX-MENシリーズがいいね。
ウルヴァリンゼロとか、X-MEN 1stジェネレーションとか。
ヒュージャックマンの顔が年々小さくなっていくのもなんだかミュータントっぽくてリアルだなー。
《あらすじ:ネタバレ・お色気あり》
カナダで髭ぼうぼうのところを赤い髪の神田うのに拉致軟禁されたウルヴァリン。
日本に行くのよ!とプライベートジェットで日本に着くや否や、髭を剃れとか風呂に入れとかおっぱいだらけのおばさんたちに揉みしだかれる。
案外悪い気はしてないが、こっぱづかしいウルヴァリン。
「前を隠せ!」と言ったとか言わないとか・・・。
長崎原爆の時になぜか日本にいたウルヴァリン(あの時は確か、キャプテンアメリカと同じとこにいた気がするー。)
みんなが知ってそーなとこは全部すっ飛ばして、芝増上寺・秋葉原・上野・・・と時速70kmの俊足で屋根の上をヤクザ・NINJAと追いかけっこしながらの東京観光。
あー楽しかった、と新幹線に飛び乗って、神田うのとは違うなぜかヤクザに追われNINJAに守られてるツンデレスレンダー美人とぶらり二人旅。
「あたし、野蛮人(Cave man:原始人)な人嫌い!!!」
「髭剃ったから許してよー」
とキャッキャッきゃっきゃ、修学旅行を楽しんでる場合ではない。
ヤクザはどこまでも追ってくる。
この間に、ヤクザ約70~100人くらい死傷者が出ている。
が、ヤクザとNINJAはいくら死んでも何の問題にならない、と紹介された日本。
あっという間にどこかの都市で降りた後にローカルバスで長崎についた二人。
修学旅行を通じてすっかり仲良しなのね・・・。
夕ご飯は二人で煮物をつつくのだ。
「日本ではご飯にお箸を立ててはいけないのよ。仏壇のお線香みたいでしょ。」
「ならば、仏壇返しっ!!!」
「きゃっエッチ、ウリヴァリンさんのバカ(恥)」
だから、今日は、二人の原爆記念日・・・。
(あらすじ終わり)
※このあらすじはフィクションです。小川直哉がヤクザ役で0.5秒出ています。
まぁまぁ
見ていて地理感や人の名前に違和感が物凄く有ったけど、シナリオもアクションも程々な感じ。
ウルヴァリンがそんなに長生きだったとは知らなかった。
映画館で見ていたら、最後のパートを見逃した可能性あるなと感じちゃいました。
うーむ…
ものすごーっくカッコいいトラさんみたいで、マーヴェル作品見てる感覚がなかったです。
見てるうちにトラさん色が濃くなって行く感じとヘンテコ日本がこれまたなんともw
楽しめるっちゃー楽しめましたけど、レンタルで十分な作品かも。
『奇妙な果実』を楽しめる?
Xmenシリーズって何気に良作ぞろいなんだけど、その中でウルヴァリンシリーズは「何だかな~」って印象が強い気がするんだな。
本作もその違和感は強い。
過去に命を救ってもらった老人がお礼を言うためにウルヴァリン(=ローガン)に日本に来てもらうのだけども、実は裏があって…。一応そういうストーリーなんだけど、そこにシリーズ特有の『マイノリティの苦悩』はなく、本作に入れられるであったろう『不老不死の苦悩』ですらあっさりスルーする感じは、やっぱり観終わった後に「なんだかな~」って感じになってしまう原因だと思うんだな。
本作の特徴であり、一番の見どころはやっぱり『トンデモニッポン』だと思うんだけど、それすらもやっぱりイマイチなんだよな~。
トンデモニッポンがダメな訳じゃない。それはそれで良いんだけど、問題は「これが日本の美だ」ってその文化を味わう作品になっているってことなんだ。
味付けでトンデモニッポンを楽しむんならいいんだけど、それを主題にして物語を作ると『火星人の美意識がどんなに素晴らしいか』みたいなSFチックにかけ離れるし、事実とかけ離れているから表現に深みも持てなくなっちゃう。
日本の(トンデモ)文化を紹介、みたいな映画は日本人には間違い探ししか楽しみを見出せないし、きっと外国の人から見てもそんなに楽しくないんじゃないかな~って思ったりもするんだ。
見たかったのは『トンデモニッポン』じゃなくて、『ウルヴァリン』の物語だったのだから。
昨今の質のいいストーリーが多いアメコミムービーの中で、本作は一昔前の『ストーリーはあれだけど、アメコミヒーローだからいいじゃん』っていう普通の作品に留まっていたことが残念。
しかし、アメリカ人は執拗に放射能に対して無知になろうとするのはいかがなものか。
扱いが“雑”なんだよなー(笑)。
Welcome to Japan!!
あまり期待していなかった『ウルヴァリン:SAMURAI』でしたが予想外。『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』よりも断然こっちの方が面白い!!
しかも舞台は日本!!
相変わらずトンチンカンな日本でしたが、まぁ観れます(007は二度死ぬで慣れましたw)
ミュータントがあまり出ないので、CGてんこ盛りのB級アクションには仕上がっておらず、本気の肉体派アクションになっていて良かったです!
内容もまぁまぁいい出来になっていました。
きちんと『X-MEN:ファイナルディシジョン』の後日談ということで、ウルヴァリンがジーンを殺したことを引きずり、苦しむシーンが多々あります。そこはとても評価できる点だと思います。
また、日本での相棒ユキオが可愛い!顔的な意味ではなく一生懸命頑張っている感じがキュート!!アクションもキレキレで良かったです!
ヒロインのマリコも包容力というか母性というか、そういう優しい魅力があって素敵でした!!
そして!!
とうとうX-MEN第2章?が始動しましたね!あのエンドロール途中のあれから『X-MEN:デイズオブフューチャーパスト』に続いていくんですね!!
楽しみです!!
ツッコミどころがガン見してくる
やっぱウルヴァリンかっこいいですねー憧れですよ。
アクションはなかなか見応えがありました。アクションだけに期待しても充分楽しめる作品だと思います。
日本が絡むとヘンテコになるっていうのはもう外国映画のお約束みたいなもので、今さらそれで文句言おうとは思いません。みんなで最高の苦笑いをしましょう。
小刀一本で新幹線にしがみつくヤクザ、銃刀法をものともせず堂々と玄関でサブマシンガンを構えるヤクザ、上半身裸のヤクザ、日本語が下手な日本人、やたらと多い障子率、おなじみニンジャ、あと細かいのはもういいです。
それらをくぐり抜けて辿り着いた最終決戦は五重塔みたいなデザインの研究所での武者ロボットとのバトル。
もう全然止まる気配なし。監督さんちょっと休憩させて。
そしてなんやかんやあって最後はおじいちゃんたち復活。
最近のアメコミはこれやんないと気が済まないんですかね。
ここまで言って自分の評価が高いのはアクションが楽しかったのと、ヘンテコ日本を笑い飛ばせるからです。
そこがスルーできない方はげんなりして多分楽しめないかもしれません。
日本が舞台!!!!!
今回のウルヴァリンSAMURAIは今までのX-MENシリーズやウルヴァリンX-MENZEROとは少し違うような気がしました。今までのシリーズを見ている人が今までの感覚で見るとミュータントもあまり出てこないですし少しがっかりするかもしれません。この映画では今までのシリーズではほぼ最強のウルヴァリンの弱いところいろんなところが見れる作品だと思います。そういうことでウルヴァリンが好きな方は絶対見ないといけない作品だと思いますがあまり見てないとか初めてウルヴァリンの映画を見る人にはあまりおすすめできません。日本人のキャスト陣は自分的にはそんなに悪くはなかったと思います。TAOさんも日本人らしいの顔つきですし真田広之さんもいい役を演じていたと思います!
髄所に散りばめられた『真の和』の美
周辺ではあまり好評ではなかったため、遠のいていたウルヴァリアン。
昨近のハリウッド、アクション系バトルものの知性に欠けるあまりの粗雑なストーリーが続いた残念さからすれば物語に矛盾やコジつけがない高く評価ができる作品に思った。
何気にX-MENシリーズは初鑑賞。
映像は見事。東京タワーとの新旧象徴コラボが実現可能な芝増上寺の大規模ロケ、広島県福山市ではハリウッド映画では目新しい真の日本人の郷愁漂う優しい故郷の街の映像が流れる(そこに日本人の優が演出されていた)。『禅』の絵をオーバーなまでに創る美しい日本美邸宅、日本が世界に誇る技術の新幹線でのアクションなどなど。演出家がかなり勉強したんだろうと髄所に散りばめられた『真の和』の美には海外の人を魅了した事がわかる。
ヒュージャックマンが左前の着衣をハリウッド大抜擢のモデルTAOさんが右前に正したシーンには極東の神秘の国を改めて伝えられたのでは?。
ニッポ~ンの観光ビデオ
ミュータントとという異端の立場に苦しみながらも人類のために闘い続ける戦士たちを描いたXーメンシリーズ期待の最新作は、なんとウルヴァリンことローガンおじさんの日本観光記となっております。侍女に檜風呂で体を洗ってもらったら新幹線の速さを満喫しながら秋葉原へ、そこでパチンコ屋を見学してラブホテルに宿泊し長崎へ訪れて被爆地を観光、山海の珍味に舌鼓を打った後には黒髪美女に浴衣の帯を直してもらって(これ向こうの男にはたまらんシチュなんでしょうかね?)その勢いで最後にはベッドインです。
いやーこんなニッポン是非自分も観光してみたいですね~。つーかなんでしょうね、ハリウッドの日本観はまだこんな感じなんですかね。こういう刺し箸で周りをびっくりさせるところだとか、『ミスターベースボール』以来変わってないところを考えると、日本以外であってもハリウッドがアジアを描く際にはかなり穿った目で見る必要がありそうです。少し前に『007スカイフォール』で上海が描かれていましたが、絶対現地がみたらアレも噴飯物なのでしょう。まぁ、ガイジンが戯画化した「ニッポン」をローガンおじさんと観光してみるのも、なかなか一興かもしれないので、そういうファンタジーな観光を息抜きにしたい場合には是非どうぞ。
P.S
出てくる日本人男性は全て悪人か馬鹿か馬鹿で悪人かのいずれかです。
びみょー
もともとXMENが好きでコミックから入った者としては、なんちゃってNipponは仕方ないとしても作品全体の雰囲気見たいなものに違和感を感じました。一番インパクトがあったのが終わりの空港のシーンだったと言うのも次回作への布石と考えれば楽しいでしょうけど、作品の締めとしたら如何なもののでしょうか?
ワクワク半分、ガッカリ半分。
色々な過去を背負いながら、その風貌と手から飛び出る刀と、不死身の体で悪に立ち向かうヒーローは、前作からのトラウマを抱える。最近のヒーローはなんか、精神的に弱い奴ら多いなぁ。んで精神的に弱いまま、連れてこられたのが遠い極東の日本。まあ、ここまではいいかも、誰もがこれからの展開にワクワクしますよね。まず、基本的に私は誤った日本感に対して文句言うつもりもなければ、ガッカリもしていない。だってハリウッド作品なんだもん。大好きなブレードランナーってヘンテコリンな看板いっぱいでてたし。むしろ、文句いいたいのは序盤の葬式のアクションシーン。そこでは、カメラがすごくブレて見にくかった。これは3Dでみたらヤバかったかも。次につらかったのはユキオ役のTAO。今の日本美人のイメージってこんなだったのか?まあ、監督と私の女性主観は合わないと言うことです。きになる点はその二点。基本的にまずまずの作品でした。要約すると、戦いの日々に疲れたウルヴァリンは極東の日本でひと暴れして、気分すっきりリフレッシュ。明日からの悪との対決にモチベーション上げるのでしたと言う作品でした。。
トンデモ日本は楽しめるが、それ以外は?
案の定トンデモ日本な描写。まあ、ファンタジーみたいなもので、地理的な整合性とかリアリティは求めてませんから、こんなものでしょう。
増上寺を飛びだしたらそこが秋葉原で、次に上野から新幹線に乗ったら東北へ…じゃなくて長崎へ。まあ、外国人から記号的な、いかにも日本な風景などを切り張りしたらこうなるって感じかなと。
逆に海外の映画をみるとき、気にしていないそうした点は、現地の人から見ればツッコミたくさん入ってるんでしょう。そう思って、そこらへんは笑って見られたんですが、それ以上にどうもいまいち自分の中で盛り上がりにかけたのは、やっぱりX-MENシリーズはミュータント同士の戦いや、ミュータントであるがゆえの苦悩みたいなのに期待してるからかな…と思いました。
今回登場するミュータントはウルヴァリン以外だとヴァイパーだけで、彼女はいまいち存在意義もわからず。
これまでのX-MEN3部作、ファースト・ジェネレーション、ウルヴァリンゼロを通して時系列にすると、これが一番新しいのかな? エンディングにあの2人が出てきたところが一番高まりました。今後の展開に期待です。
全131件中、81~100件目を表示