柔道龍虎房

劇場公開日:2006年5月13日

解説

柔道に全てを懸けた二人の男と歌手を夢見る一人の女が奇妙な共同生活を送る青春ドラマ。監督は「ブレイキング・ニュース」のジョニー・トー。出演は「忘れえぬ想い」のルイス・クーと「SPY_N」のアーロン・クォック。今作は黒澤明監督に捧げられている。

2004年製作/95分/香港
原題または英題:柔道龍虎榜/Throw Down
配給:ステップ・バイ・ステップ=デックスエンタテインメント
劇場公開日:2006年5月13日

あらすじ

柔道界で『柔道小金剛』とまで呼ばれたトップ選手のシト・ポウ(ルイス・クー)は、数年前に突然柔道を辞めて伝説の選手となっていた。今は酒場の雇われマスター兼バンドリーダーとしてギターを弾き、酒におぼれる自堕落な生活を送り、借金に追われていた。そんな時、トニー(アーロン・クォック)という男が酒場に現れて柔道の勝負を申し込んできた。最初は全く応じる気がなかったシト・ポウだが、突然、ステージに上がってサキソフォンを吹き出すトニーをなぜか気に入るように。そこに大陸から渡ってきて日本で歌手になることを夢見るシウモン(チェリー・イン)も現れ、奇妙な3人の生活が始まる。シト・ポウはトニーから再三にわたって組み手を申し込まれ、シウモンからは夢をあきらめないで柔道家に戻るよう励まされる。そこに現役時代のライバルであったレイ・アコンが現れ、かつて行われなかった試合の決着をつけたいと申し出てくる。さらにシト・ポウの師匠が、自分の息子チンを助け潰れかけている道場を立て直してほしいと頼んでくる。チンは「姿三四郎」の主題歌を日本語で愛唱するほどの柔道好きであった。シト・ポウの酒場は柔道家たちが技を競う場と化していき、各々の果たされなかった夢がかなう場となっていくのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.0 『泣いてもいいから前を向け!』愛しい愛しい前進映画

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Katkat

2.5 トーっ位

2025年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

言いなさいよ、柔道なんだから。
大分匙加減間違って・・いやそもそも材料間違ってる。コレは柔道じゃない、でも皆投げ合ってる。
目の件とか解ってくれると思うのか。マサラ上映には向かない、10人も入ってないから意味無かったな。飲茶!

コメントする 2件)
共感した! 2件)
トミー

4.5 最高に変で、最高にクールで異常なまでに面白い映画

2025年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

癒される

「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のヒットにより劇場公開となり、スクリーンで観れることになった奇跡に感謝。
「トワイライト・ウォリアーズ」でルイス・クーの渋さにやられたと思われる多くの女性客で、初日とはいえ平日に盛況な客入り劇場に驚き本当に嬉しく思う。
今この2025年に若きルイス・クーに触れ、至高のジョニー・トー作品に触れる人がいることにただただ喜びを感じる。
主要人物3人が初めて揃うシーンの唐突なカッコ良さ、奪った金をばら撒き逃げるシーンの躍動感と拾う靴、バスで頭を預け流す涙の切なさ、世界一奇妙な肩車と赤い風船、信じられないぐらい素晴らしい父と娘の別れのシーンとセリフ…。
きりが無い名シーンばかりで、こんなに面白くていいのかと思える映画だ。
褒め過ぎなのは理解しているが、この映画を好きな人と語り明かしたくなる奇妙でクールで愛おしい映画である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケージ

3.0 黒澤明と富田常雄に敬意を込めて、ー投げねばー。 ストーリーはともかく、香港の街並みを美しく映し出した撮影は流石!

2025年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 4件)
たなかなかなか