劇場公開日 1999年7月17日

ピカチュウたんけんたいのレビュー・感想・評価

全3件を表示

4.0大樹の探検、ワクワクしました

2022年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

ピカチュウ達がひょんなことから落ちた穴の中にある大樹の中を探検するストーリーです。

作画の描写は美しく、自然は緑と青でトトロのような表現になっている印象を受けました。さらに、嵐の描写は雨や風などを細かい線で力を入れているようにも感じました。
また、どのポケモンも個性的で、エレキッドは探検の案内役として良い活躍をしていました。

全体的にテンポが良く、ピカチュウと一緒に探検している気持ちで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ken@

本編がなかなかハードなので

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いや一作目よりはマイルドですが。
なのでこちらは3歳児でも怖くないお話。大人目線では中の人を楽しむ感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

3.5コンパンだけ無表情なのが結構好き

2020年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

萌える

前作ピカチュウのなつやすみから確実にグレードアップしていました。
特に、ストーリーは前作よりもしっかりしています。
前作同様、物語の仕掛け役はトゲピー。
今回は癒し面を重視したのか、カッコいい系のポケモンはギャラドスくらいなもので大きなポケモンも安心感のあるカビゴンくらいなものでした。
カビゴンが結構いい役どころである意味カッコ良かった。
そして、1番の驚きがタマタマ。
え、こんなに可愛いってくらいで、最後のナッシーへの進化もなかなか良かった。
エレキッドよりも目立っていました。
そんなエレキッドですが、声はなんと野沢雅子さん!
ツッコミどころ満載ですが、とにかくポケモンたちの愛くるしい姿に癒されます。

最後に一言…
おい、サトシたち、もっと責任持てよ。
自分のポケモンに何かあったらどうすんだよ。

じゃあ、この辺でビッビビー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
唐揚げ