劇場公開日 1996年3月23日

ホモサピエンス : 関連ニュース

堤幸彦監督新作「THE KILLER GOLDFISH」封切り! サントラの90%がAIの作曲と明かす

堤幸彦監督のユキヒコツツミ名義による新作映画「THE KILLER GOLDFISH」が5月2日、東京・下北沢の「シモキタ-エキマエ-シネマ K2」で封切られた。堤監督は、MCを務めたプロデューサーの森谷雄氏、主演の岡エリカ、髙橋佳成... 続きを読む

2025年5月2日

狼煙を上げた「SUPER SAPIENSS」が見据える先とは?【「THE KILLER GOLDFISH」インタビュー】

堤幸彦監督のユキヒコツツミ名義による新作映画「THE KILLER GOLDFISH」が、5月2日にいよいよ日本での封切りを迎えようとしている。7つの海外映画祭をめぐってきた今作は、各国で「クレイジーだ!」と熱狂的な支持を得てきた意欲... 続きを読む

2025年5月1日

堤幸彦監督、下北沢駅前で最新作のチラシ配布!「THE KILLER GOLDFISH」ジャパンプレミア開催

堤幸彦監督がユキヒコツツミ名義でメガホンをとった新作映画「THE KILLER GOLDFISH」のジャパンプレミアが4月24日、東京・下北沢のシモキタ-エキマエ-シネマ K2で行われた。堤監督は上映前、下北沢駅前でチラシ配布を敢行し... 続きを読む

2025年4月25日

堤幸彦監督「THE KILLER GOLDFISH」ポルト国際映画祭で喝さい! 日本公開は5月2日に決定

堤幸彦監督のユキヒコツツミ名義による新作映画「THE KILLER GOLDFISH」が3月2日(現地時間)、ポルトガルで開催されているポルト国際映画祭で公式上映され、堤監督と主演の岡エリカ、森谷雄プロデューサーが舞台挨拶に立った。 ... 続きを読む

2025年3月4日

堤幸彦監督新作「THE KILLER GOLDFISH」ロンドン国際ファンタスティック映画祭でオープニング上映! 窪塚洋介&窪塚愛流、映画では親子初共演も発表

堤幸彦監督のユキヒコツツミ名義による新作映画「THE KILLER GOLDFISH」が11月26日(現地時間)、第1回ロンドン国際ファンタスティック映画祭のオープニング作品として上映され、堤監督と主演の岡エリカ、森谷雄プロデューサー... 続きを読む

2024年11月27日

2000人参加オーディションを勝ち抜いたヒロインは岡エリカ! 堤幸彦×本広克行×佐藤祐市による「SUPER SAPIENSS」

堤幸彦、本広克行、佐藤祐市によるコンテンツ制作プロジェクト「SUPER SAPIENSS」の第1弾ともいえる「SUPER SAPIENSS THE BEGINNING」の完成披露上映会が7月10日、都内の劇場で行われた。3監督のほか、... 続きを読む

2022年7月11日

最新作から名作まで楽しめるオンライン配信サービス「シネマ映画.com」スタート

総合映画情報サイト「映画.com」を運営するエイガ・ドット・コムは4月8日、映画のオンライン配信サービス「シネマ映画.com」(https://cinema.eiga.com)の提供を開始した。 劇場公開から間もない話題の最新作から、... 続きを読む

2021年4月8日

花江夏樹が41歳のタクシードライバーを演じるコミカルミステリー「オッドタクシー」4月放送決定

「鬼滅の刃」の花江夏樹が41歳の中年タクシードライバー役で主演を務めるオリジナルアニメ「オッドタクシー」が、4月からテレビ東京、AT-Xでスタートすることが決定した。キーワードが散りばめられたネオンきらめく夜の繁華街に、動物の姿の登場... 続きを読む

2021年1月20日

「グロテスクな瞬間さえも、すべてに光が」鬼才ロイ・アンダーソン監督が絵画から着想を得る理由

2019年・第76回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(最優秀監督賞)受賞作、スウェーデンの奇才ロイ・アンダーソンが、時代も性別も年齢も異なる人間の悲喜劇を描いた「ホモ・サピエンスの涙」が公開された。驚くべきこだわりの撮影方法で作られた圧倒... 続きを読む

2020年11月18日

【「ホモ・サピエンスの涙」評論】そぎ落とされた語り口は、時おりサイレント映画を見ているような錯覚すら抱かせる

これまで「散歩する惑星」(00)、「愛おしき隣人」(07)、「さよなら、人類」(14)と、その極端なまでに切り詰めたミニマリズムの語り口で人間存在の不可解さ、独特のおかしみと悲哀を掬い取り、定点観測のように提示してみせてきた北欧の名匠... 続きを読む

2020年11月14日

ロイ・アンダーソン新作「ホモ・サピエンスの涙」お気に入りシーンを和田ラジヲ、Noritake、大橋裕之らが描き下ろし

スウェーデンの奇才ロイ・アンダーソンが、時代も性別も年齢も異なる人々が織りなす悲喜劇を圧倒的映像美で描き、2019年・第76回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した「ホモ・サピエンスの涙」。映画の公開を記念し、人気漫画家やイラストレー... 続きを読む

2020年11月11日

室内セットで屋外豪雨シーンを撮影 徹底的に手作りにこだわったロイ・アンダーソン新作メイキング映像

第76回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞したスウェーデンの巨匠ロイ・アンダーソン監督最新作「ホモ・サピエンスの涙」。構図・色彩・美術と細部まで徹底的にこだわり、全33シーンすべてをワンシーンワンカットで撮影した、アン... 続きを読む

2020年10月24日

やっぱり、愛がなくっちゃね ロイ・アンダーソン監督「ホモ・サピエンスの涙」予告完成

第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞したロイ・アンダーソン監督作「ホモ・サピエンスの涙」のポスタービジュアルと予告編が、このほどお披露目された。 アンダーソン監督は「ミッドサマー」のアリ・アス... 続きを読む

2020年9月3日

第42回PFF全ラインナップ発表 ロイ・アンダーソン特集、オープニング上映は「生きちゃった」

9月12日から東京・国立映画アーカイブで開催される、インディーズ映画祭の祭典「第42回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」(9月12~26日)の全ラインナップが発表された。オープニング作品として石井裕也監督の最新作「生きちゃった」が... 続きを読む

2020年8月11日

ベネチア国際映画祭で銀獅子賞! ロイ・アンダーソン監督作「ホモ・サピエンスの涙」11月公開

第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞したロイ・アンダーソン監督作「About Endlessness(英題)」が、「ホモ・サピエンスの涙」の邦題で、11月20日から公開されることが決定した。 ... 続きを読む

2020年7月30日

石井裕也「あぜ道のダンディ」主題歌で初PV監督に挑戦

気鋭の若手監督・石井裕也が、自らメガホンをとった「あぜ道のダンディ」の主題歌「ホモ・サピエンスはうたを歌う」(清竜人)のミュージックビデオを、初めて手がけることになった。 同作は、光石研を主演に迎え映画化。中学時代からの友人である宮田... 続きを読む

2011年4月27日

清竜人、光石研主演「あぜ道のダンディ」で初の映画主題歌

シンガーソングライターの清竜人が、光石研の32年ぶりとなる主演映画「あぜ道のダンディ」(石井裕也監督)で、自身初の主題歌を手がけることになった。清が同作のために書き下ろした「ホモ・サピエンスはうたを歌う」には、光石と共演の森岡龍、吉永... 続きを読む

2011年2月14日
「ホモサピエンス」の作品トップへ